No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メリットとしては、難しい文献も短期間の学習で一応読めるようになることです。
しかし、このメリットを享受できるのは英語よりもむしろ大学の第二外国語のフランス語やドイツ語で実感できると思います。ただ、現行の学校の教え方は中学生が初めての外国語である英語を覚えるのには、理屈っぽ過ぎるし、逆に効率が悪いような気がします。文法はある程度は大切ですが、学校で教えるのは無駄な部分もあるような気がします。例えば不定詞の用法の分類とか、動詞と助動詞の区別などです。これらは言語学者の間でも意見が分かれており、参考書によっても記述が異なったりします。また、5文型というのも 中にはSVOかSVCか識別しにくいものあり、これを無理に区別するのもあまり意味がないような気がします。
文法と訳読中心の欠点は genmai59さんが挙げられた他に、英語を介して他の外国語を学習する場合です。例えば、英語を介してスペイン語を学ぶ場合、スペイン語の文章を一旦英訳してから更に和訳することになるので、非常に遠回りになり、意味のズレも拡大して甚だ効率が悪くなることです。勿論 これには英会話だけの練習でも歯が立ちませんけどね。まあ、普通は日本語で書かれたスペイン語の本で勉強しますけどね。でも、マイナーな言語などは 日本語で書かれた学習書が存在しないか、あっても使い物にならない場合は どうしても英語を介して学習せざるを得なくなります。
あと、高校の英語になると扱う題材も抽象的なものが多くなりますが、
身近で易しく具体的な内容のもの訳さないで感覚的に意味を捉えるトレーニングが重要です。
しかし、何と言っても公立の中学校では英語の時間が足りません。英語の授業が週3コマということは実質的には2コマしかないのですから。
英語は毎日欠かさず学習してこそ身に付くものです。
回答ありがとうございます。
>このメリットを享受できるのは英語よりもむしろ大学の第二外国語のフランス語やドイツ語で実感できると思います。
中学生というのが微妙ですね。小さな子供に教えるような方法では小さな子供に劣るし、かといって、理屈ずくめの教え方では多くの落伍者を出す割には得意な生徒でさえ十分にコミュニケーションが取れないんですから。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
文法+訳読についてみなさんのお考えが聞けて参考になりました。これはどこかイデオロギー的な論争を引き起こしがちなものですが、脱イデオロギー時代ですから、ある人たちにとっては文法+訳読が有用だし、ある人たちにとっては弊害がある、というふうに、棲み分けによって、お互いの立場を尊重するようになってほしいものだと願っています。
ある中国人の方達は、一言半句の日本語も知らずに成田に降り立ち、2~3年のうちに(コミュニケーション上の)日本語をかなりものにしてしまいます。そういう人たちには、 文法+訳読なんて必要ないでしょう。
しかし一方、別に英米人とコミュニケーション取るのも面倒くさいし、どうしても必要に迫られたらカタコトでしのげればいい、それよりは、新聞や、関心領域の本の英語が読めたほうが役に立つと感じている人たちもいます。そういう方たちにとっては、文法+訳読は、まあオーソドックスな方法だと思います。この英語はどういう意味なの?と、日本人同士で相談しあうときも、文法+訳読方式は普遍的な力を持っていますよね。
ただ、しばしば指摘されるように、学校文法が、枝葉末節にこだわったり、現実の英語の変化についていっていなかったり、という短所は広く認められるようになってきていると思います。
最終的には、英語を使って何らかの益があればこそ、各自営々と努力しているわけで、文法+訳読方式派は、それなりの根拠を持っているわけですから、それはそれでいいのですが、全員に押しつける部分が日本社会に根深く残っていて、それが反撥を呼ぶんだと考えています。
No.4
- 回答日時:
いわゆる文法訳読法という教授法はかなり昔からあり、現在の中高大の英語授業のかなり多くの部分を占めていると思います。
以前大学の先生から聞いた文法訳読法の長所と短所をまとめておきます。<長所>
1.言語を体系的に学ぶことができる
外国語を学ぶのに文法を無視してしまうと能率が悪くなります。赤ちゃんが言葉を学ぶのとは違いますから、最小の努力で最大の効果をあげるためには文法を体系的に学ぶ必要があります。
2.教師は必ずしもその言語に堪能でなくてよい
英語が堪能な人しか英語教師になれないのであればとても数が足りません。
3.一度に多人数を教えることができる
会話学校で40人のクラスのところがあるでしょうか。この教授法ならマイクさえあれば100人でも200人でも教えることができます。
4.論理的分析力を養うことができる
これは数学を勉強するのと同じ目的です。文法自体がひとつの論理ですし、特に大学入試などは文章の論理構成を分析できる力がないと読めない長文問題が多いです。
5.日本語の力を鍛えることができる
「外国語を知らない者は母国語をも知らない」とはだれが言った言葉か忘れましたが、けだし至言です。
<短所>
1.いわゆる実用性にかける
会話というものをほとんど教えませんので、例えば中高大と10年も英語を勉強していて、簡単なあいさつもできない、などと非難されることがあります。
2.音声が無視されがちである
言語の成り立ちから考えて、まず音声がありそれから文字のはずですが、文字情報がほとんど中心になってしまいます。しかしこの点は近年だいぶ改善されてきました。
3.学習が退屈で単調になりやすい
早い話が文法訳読法というのは漢文を読むのに似ていますので、座学の特徴である退屈で単調という傾向があります。
回答ありがとうございます。
揚げ足を取るつもりはないんですが、敢えてmoguyanさんが挙げられた長所に反論させていただきます。お気を悪くされないようにお願いします。
>言語を体系的に学ぶことができる
myrtille55さんも仰っているように、このメリットを享受できるのは
大学の2外のフランス語やドイツ語ですよね。日本語の文法さえおぼつかない状態で外国語である英語の文法を機関銃のように浴びても辟易するだけですよね。
>教師は必ずしもその言語に堪能でなくてよい
本来はそういう教師に英語を教える資格はないのでは?現状では仕方ないにしても、改善すべきでしょうね。
>一度に多人数を教えることができる
本来は英語は少人数で教えないと高い効果が望めないんですよね。一度に多人数というなら、テレビで授業することも可能ですよね。
>論理的分析力を養うことができる
数学と同次元で考えることに無理があるようです。
>日本語の力を鍛えることができる
現状の教え方では不十分でしょう。確かに外国語を理解する為の日本語力を鍛えることで、他の外国語を学ぶにも大きな足掛かりになりますが、学校の英語の和訳の日本語は美しい日本語を壊しているような印象を受けます。
No.2
- 回答日時:
文法は、外国人として英語を理解するためには必要なものです。
訳読…というよりも精読は、やはり英語の構造を理解するためには必要なもので、一定量はやらないと、会話も多読もまともにできるようにはならないでしょう。文法も精読もやらずに英会話練習だけをしても、単語単位の文章や決まり切った言い回しを使ったワンパターンの日常会話ができるようになるだけで、複雑な内容を議論したりできるようにはならないと思います。ただし、文法と訳読だけの英語学習は、実際に使うトレーニング量が足りないために、実際に会話などで使いこなせるようにはなりません。読解も、時間をかけておぼろげに意味がわかるようになるだけで、本当の意味で「読める」ようになるにはならないと思います。
文法と訳読中心の学習の最大の欠点は、常に日本語におきかえて理解しようとするために、本当の意味を理解できないことです。ある英単語の意味を日本語で覚えても、もとの英単語の意味と置き換えた日本語の意味が完全に一致することはありません。例えば日本では緑色の信号をなぜ青信号というのだという話がありますが、日本語の「あお」は、もともと青みがかった緑を含みます。最近ではやや感覚が変わってきていますが、「葉が青々と茂った」という表現は、誰も疑問に思わずに使っていますよね。ところが英語では青は青で、「葉がblueできれいだ」と言えば、おかしいのじゃないかと思わるでしょう。
文法と訳読のもうひとつの欠点は、理解するスピードが極端に遅いので、会話はまったく成り立たないし、実用的な速度で読めないことです。それから、音に対する学習量が少ないために、いわゆるカタカナ英語しか身に付かず、聞き取れない、話しても通じないという問題も発生します。
ただ、実用的な英語力を身につけるためには、現在の英語の授業だけではとても足りないと思います。毎日何時間かの宿題をこなすようにしなければ、どんなに授業内容を改善しても、学校卒業時に英語を使えるようにはならないでしょう。でも、授業の中でトレーニング方法を教えて、そういうトレーニングが必要なんだと指導すれば、もう少し改善されるとは思うのですが。教師全体に、そういうトレーニングが必要だという認識があまり普及していないのと、こなさなければいけない内容が多すぎて、手がつけられないのじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。
>例えば日本では緑色の信号をなぜ青信号というのだという話がありますが、
信号の青も最初は「緑」だったんですが、みんなが「青」と言うようになり「青」が正式になったそうです。そして、色も徐々にgreenからblueに近い色に変わっているそうです。
ですから、英語は日本語と結び付けるより視覚的にイメージするのが重要でよね。blueは海や空の色で、greenは葉の色というように。
No.1
- 回答日時:
大学生の女です。
中学・高校のときは私も文法ばかりつめこみの勉強に嫌気がさし、「国語はいちいち文法など考えなくてもできるのだから、英語もフィーリングでできるはず!」ということでまじめにやっていませんでしたが、やっぱり無理でした。
大学に入り、これでは不味いと思って文法を一から勉強したところ、驚くほど文が正確に読めるようになりました。
よく考えてみれば中学や高校でやる英語の時間なんて合計したら大したことはなく、私が日本語を話している時間の何十分、下手をすれば何百分の一なんですよね。フィーリングは経験がものを言うので、中学や高校でやっただけでは凡人にはそんなもの身につくはずもなかったんです。だから結局は幼児と違って記憶力は無くても、知能があるなら文法を先にやった方が早いんだと思います。
ただしこれは「文を読む」ことには強いですが、やっぱり「話す」ことには向かないですね。私も論文は読めても、外国人さんと話すとしどろもどろです。現在必死で勉強中です(笑)
話すのはとっさに単語と文を組み立てなければならないので、かなりの反復が必要になります。でもこれは中学や高校の英語の授業でやるには時間数が足りないので、何も身につかない英会話より、多少読み書きが出来たほうがましだと考えると、現在の文法・訳読中心の授業形態は仕方ないとのだ思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- その他(教育・科学・学問) テストの点が・・・ 3 2022/08/25 09:48
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
Happy new year! の返事はThank...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
なぜ平井堅は大きな古時計を日...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
arrive homeという表現は正しい...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
訳で悩んでいます。
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
レンタカー会社での接客英会話
-
agree withとagree that
-
喪中の外国人の友人への新年の...
-
start byとstart with
-
英語で[~家(山田家)]と表現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
White Christmasの歌詞にフリガ...
-
agree withとagree that
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報