dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして,わたくしこの春に大学を卒業し,
地元のある企業に入社しました。
製造業で規模は従業員200人程度の会社です。
入社前は,開発設計部門で働けるということで
非常に意欲的だったのですが,入社してから
現場の生産ラインにてひたすら毎日立ちっぱなしで
誰とも会話せず日々時間が過ぎるのが苦痛で仕方ありません。
もう耐えれません。1週間で辞めるのはあまりにも
甘いのでしょうか・・・
かなり辛いです。仕事に行くと考えるだけで
気持ちが悪くなり朝起きれず,今日も嘘をついて
休んでしまいました。もう行きたくないです。
大学を出てまでこんな仕事するのかなとか考えてしまいます。
1週間で正社員を辞めることは不可能なのでしょうか。
どうか同じような心境の方,またアドバイス,よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

あの~、それは研修じゃないんですか。


開発設計部門の人間が現場を知らないなんて、恥ずかしいことです。
だいたい、入って1日目のあなたに開発ができますか?設計ができますか?

私は自動車部品製造業で生産技術部門を担当していますが、
入社1年間は現場業務(溶接工・プレス工)でした。
1年間でも短いような感じがして、たまに自信がなくなります。
製造業は現場が命です。
初めから開発部門で働けるのは、同業種同職種を経験した中途採用の人だけです。
製造業で開発設計を志す限り、どこの会社に行ってもだいたい同じです。

そもそも、配属はその人の適正を見て判断するものです。
入社時・面接時の話は目安には過ぎないことです。
その辺を履き違えていませんか。

それが嫌なら、今のうちに退職しましょう。
教育工数もまだそんなにかかっていませんし、
会社にも損は小さいでしょう。
    • good
    • 1

辞めたければ辞めればいいと思います。

1週間生産ラインに立たされてだけで辞める様な人間の開発設計した物なんて怖くて使えないですよ。

あなたは生産ラインに立ちながら何を考えているんですか?流れてくるものに対して、何がどうなっているのか、このラインはこういう風にしたらもっと効率的になるのではないか、考えることなんていくらでもあります。誰とも会話出来ないのが苦痛?会社はあなたのおしゃべりをする場所を作るために給料払っているのではないのですよ。

結局何が言いたいのか?事実はひとつ。考え方はふたつ、ということ。生産ラインに立たされている、という事実。それを「開発設計に生かす勉強」と捕らえるのか、「ラインに立たされている」ととるのかあなた次第。
    • good
    • 0

最初は現場、営業で、開発に移動では?


大学OBの先輩に聞いてみて下さい?
小企業なら新入に一週間で辞められたら大変ですね。
    • good
    • 0

まず、上司に相談しましょう。


自分の都合だけで逃げるのは一番してはいけないことです。

あとは・・・どこに行っても最初は一番下ですよ。
アナタが特殊な技能の持ち主でその技能のために引き抜かれたとか言うのなら別だと思いますが。
それに、特殊技能持ってる方も最初から持ってたわけではありませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!