プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の法律では、時速100kmまでしか出せません。

なのに車のスピードメーターは180kmとか表示されていて
当然、出そうと思えば180kmまでとは言わず、140kmなど
簡単に出せます。

近頃の交通事故の様子を考えると、
一律100km以上スピードが出ないようにしてしまえば、
事故もかなり少なくなると思っています。

なぜ、自動車メーカーは法令上出してはいけないスピードを
簡単に出せるような車を作っているかと考えたりもします。

スピード違反による交通事故の多くは当然運転者の責任ですが、
メーカーの責任または製造を許している国の責任だと
訴える人がいてもおかしくないと思います。

このような流れから裁判になった事例などはあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

> なぜ、自動車メーカーは法令上出してはいけないスピードを


> 簡単に出せるような車を作っているかと考えたりもします。

歴史的背景からじゃないでしょうか。今なら最高速度を,リミッタ
ーで制限するのは簡単ですが,キャブレター時代には,無理です。
発進加速を良くし,定速運転時には燃費を良く&騒音を少なくする
ギヤ比にすると,たまたま,最高速度が上がってしまっただけです。

> このような流れから裁判になった事例などはあるのでしょうか?

直接ではありませんが,Winnyの裁判では弁護側は,自動車の例を
挙げています。また,2006年12月14日付けの朝日新聞の社説(ウィ
ニー有罪 開発者が萎縮する)でも,その論調で述べられています。

運転手が速度違反をしたら、速く走れる車をつくった開発者も幇助
で罰しなければならない。→ そんなのおかしいでしょ。だから,
Winny開発者も,道具を作っただけで,幇助ではない。

地裁は有罪でした(最高裁までいくと思いますが)。
道具を作っても,それが違法に使われていることを認識しながら,
何らかの対策をしないのは,幇助にあたるそうです。

キャブレター時代の開発者を摘発することは,さすがに無理がある
と思いますが,180km/hのリミッターを100km/hに変更することはと
ても簡単で,大型トラックにはすでに法定速度付近で効くリミッタ
ーが装着されている時代において,Winny の地裁判断が正しいと仮
定すれば,今の自動車会社も幇助の可能性は高いと思います。

Winnyの最高裁判決が出てから,自動車会社あるいは国が何らかの
行動を起こすのではないでしょうか。

同様に,お酒を飲んでいてもエンジンがかかるクルマも悪いという
考えも,世間ではあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
わかりやすいご回答をアリガトウございます。

非常に参考になりました。

お礼日時:2007/04/16 14:34

違う視点から考えてみました。



経済の視点から見ると自動車産業はとても重要な産業です。
世の中には様々な産業がありますが、その中でも特に大きな産業が自動車産業で、その国の経済に大きな影響を及ぼします。

自動車産業はあらゆる業界の中でメーカー間の競争が最も激しく、その競争は国内にとどまらず、世界の自動車メーカー間で生き残りをかけた競争が行われています。

国の発展を考えると世界のどのメーカーよりも優秀な車を造り、この競争に勝ち残ることが必要で、この競争に敗れるときは国の衰退につながると言えます。

メーカーが車を造ると、不思議なもので造られた車にその国のお国柄が出るのです。高速道路で速度を出すのが好きな国民性のヨーロッパのメーカーの車は時速100km以上のスピードでも高い性能を出せる車が多いです。

対して日本のメーカーの車は時速100kmまでの性能に優れていると言われています。
それは日本が法廷速度100kmの国だからです。

私には自動車を造った経験はありませんが、このヨーロッパ車と日本車の違いは自動車関係者からしばしば聞かれます。

先ほどの自動車メーカー間の競争の事を考えると、ヨーロッパのメーカーに勝つには日本もよりスピードの出る自動車を開発していかなくてはいけません。

質問者さんはご存知でしたか?
日本メーカーの国内販売向け自動車には馬力を280馬力までに抑えるように規制がかけられていた事を。
そしてこの規制はつい最近、海外メーカーとの競争の為に撤廃され、続々と高馬力の車が販売されていることを。

質問者さんの意図とは裏腹に自動車メーカーと国はよりスピードの出る車をどんどん開発して世界的な競争に勝とうと動き出しているのです。

質問者さんがいくら法廷速度をオーバーして爆走する車を見かけ苦々しく思っても、資本主義経済の流れは止まりません。
ここは一つ世の中の流れに逆らうのをあきらめて、あっという間に180kmぐらい出せる車を優雅に100kmで走行して、大人の乗り方を示してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。

>国の発展を考えると世界のどのメーカーよりも優秀な車を造り、この競争に勝ち残ることが必要で、この競争に敗れるときは国の衰退につながると言えます。
なるほど、この流れが主流というわけですね。

>質問者さんがいくら法廷速度をオーバーして爆走する車を見かけ苦々しく思っても
そのあたりは特に思ってもいません。

参考になるご回答アリガトウございました。

お礼日時:2007/04/16 14:33

一言?


100km/hの制限をかけたほうが安全と考えるようなら、もう少し交通安全について考え直してください。
実際はスピードを出す事より、運転に身が入っていないほうが遥かに危険! ただ漠然と車を100km/hで走らすのと、先を考え、この先何が起こるのかを考えながら120km/hで走らしているのとでは、ただ漠然と運転しているほうが非常に危険。
事実、スキーなどで運転に興味がなく、仕方なく運転している人ほど、事故を起こす危険は数値では語れないほど高くなります。
ただ、知識も腕もなく、無謀な速度での走行は自殺行為、殺人行為ですが…
ついでに、速度以上に、高出力の方が危険なのでは? 扱いきれないパワーは運転を難しくするもの。コーナーでのアクセルの踏み方が難しくなる。踏みすぎればスピンする可能性大! 速度よりも最高出力を訴えるべきでは?
ついでに最高出力が落ちれば、環境にもやさしく、速度も物理的に上限ができてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
質問の文章が拙く、うまく伝わらないのですが、

私が書いたような論理で裁判などに訴える人がいてもおかしくないだろう。

本当にいないのかな?
いたらどんな裁判になるのだろう?

こんなながれで質問しました。
余分なお手数をおかけしました。

お礼日時:2007/04/16 14:37

この手の質問は辞めた方がいいですよ。


もうわかったと思いますがバカにされるだけです。
もう閉じた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答アリガトウございます。

お礼日時:2007/04/16 14:30

道交法で定められた最高速が100km/hだから、


100km/hしか出ない車の法が安全?的な考え方をすること自体
交通を理解していない証拠です。
あなたのような考えの人は、もし目の前でアクシデントが有った時、
何が何でもブレーキを踏めば安全と考えている人でです。
目の前で起きたアクシデントの状況によっては、ブレーキを踏まずに
アクセルを踏んで加速し、ハンドルを切って回避する方が安全な場合も
あります。
ちなみに急ブレーキを踏みながらハンドル操作をしたら、かえって危険な
状況に陥りやすいです。
(まず車が思うように進路を変えない、タイヤに無理な制動が掛っている状況で
急ハンドルを切ったらテールスライドして最悪横転する等)
高速道路を100km/hで走っている時に、そう言った状況に出くわした時に
100km/hしか出ない車に乗っていたら回避のしようがありませんよね?
ただブレーキを思い切り踏んで、あとは運を天に祈るしかありません。
あなたはそんな状況になっても100km/h鹿でない車の方が安全だと思いますか?
最高速が何キロであれ、車の限界性能で走っている時ほど危険な状況はありません。
法廷最高速度が100km/hなら、それを上回る性能を持っていないと一般道路など
誰も安全には走れないのです。
また、車の最高速が何キロであれ、何キロ出して走るかは運転者の自覚の
問題であって、その車を作ったメーカーの責任ではありません。
そのため、法廷速度を遥かに上回る速度が出る車を作って販売しているから
と言って、メーカーや国を訴える人などいませんし、仮に訴えても裁判所も相手にしないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。

>100km/hしか出ない車の法が安全?的な考え方をすること自体
交通を理解していない証拠です。
えっとですね。その方が安全ではないか?という前に、アメリカみたいに何でもかんでも裁判を起すような人が、過去にいなかったのだろうか?という疑問が先でして。

僕自身が「おかしいじゃないか!」と声を上げるつもりはありません。

お礼日時:2007/04/16 14:28

この手の質問は、過去に何度も出されています。


正直、ちょっと飽きてきました。

100キロ以上出したことで事故が起きた、
それ以下なら起きなかったというデータがあれば、出してください。
そのようなデータは無いと思います。
100キロ以上だと事故が増える、それ以下だと減るという事実は無いですから。
まず、法廷速度100キロですが、これに根拠はありません。
高速道路ができた40年前から、変わっていません。
その決められ方も、当時の自動車で試験走行して決めただけで、特に根拠があったわけではありません。
ですから、もし当時の自動車技術がもっと高かったら110キロだったかもしれません。
そもそも100キロという制限速度自体が、事故の防止、減少とあまり関係が無いのです。

自動車は、運転に免許が必要です。
免許を持っている人は、全員法定速度を守れる人です。(建前上は)
実際に速度違反をすれば、免許停止や取り消しになります。
規制を守れる人だけが運転する道具なのですから、守れない人のために速度を規制する装置などを取り付ける必要はありません。

とはいうものの、大型トラックでは速度超過による事故が増えてきました。
そのため、100キロ以上出ないようにする装置(リミッター)の取り付けが義務付けられました。
運転中の携帯電話の使用も、事故が増えたために規制されました。
普通乗用車でも高速道路での速度超過による事故が増えたならリミッターの取り付けが義務付けられるでしょうが、そうなっていないということは、そのような事実が無いということです。

法律には、自然法と人定法があります。
自然法とは、殺さない、盗まないなど、法律が無くてもやってはいけない行為。
人定法とは、速度規制や交通規制など、人間が円滑な生活のために決めた決まり。
速度規制は、あくまでも後から決めたものです。これから変わる可能性もあるものです。
法律で決まっているからといって、それは絶対的なものではないのです。
現実に、軽自動車の高速道路での法定速度は80キロだったのが、100キロに引き上げられました。
法律を守っているから安全、オーバーしたから危険と一概に判断できるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
過去に何度も出されているとは・・・失礼しました。

>100キロ以上だと事故が増える、それ以下だと減るという事実は無いですから
現実には死亡事故だったが、スピードがもう少し遅かったら死なずにすんだとか、そういうのも無いのでしょうか?
もしあるのなら、それだけでも(速度が出ないように制限することは)十分価値はあるのではないかと思いまして・・・

お礼日時:2007/04/16 14:24

100km以上スピードの出ないクルマでも30キロ規制の道路を100キロで走ってしまえば暴走運転です。


一度サーキットでリミッターが効く体験をしてみるといいでしょう。
あの不快感が100キロで起こるクルマならだれも買わないでしょう。
クルマが売れなければ経済が停滞し、税収も激減します。
そうでなくても膨大な借金を抱えている国がそういう規制をするわけありません。

もう40年くらい前に名神高速が開通したころ100キロしかでない車で100キロで走ることが危険だということがわかって以来、最高速を安全に出すことに各メーカーは大金をつぎこんでいます。
高速道路は100キロという速度制限がありますが、当然これを超えて走るケースも想定していて制限速度の1.6倍程度なら安全に走れる設計になっているそうです。

また、最近は規制撤廃の動きもあって速度警告ブザーの廃止、馬力規制の撤廃、自動二輪の二人乗り認可と緩和の方向に動いています。
軽四の速度も80キロから100キロに上がりました。

そのうち100キロ規制も120とか140に上がる日がくるかもしれません。
わかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

>100キロしかでない車で100キロで走ることが危険だということがわかって
これは知りませんでした。
なるほど、こういった理由もあるんですね。

>速度警告ブザーの廃止
子供の頃、ありましたね。キンコンキンコンうるさかったのを覚えています。

最終的には「経済」が優先されるということでしょうか。
そのかわりメーカーは安全性を高めろと。
んー大人な選択ですね。

お礼日時:2007/04/16 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!