アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の母親は家事をしません。でも(かなり)口出しはします。
口癖は「外で働いてるんだから!稼いでるんだから!」です。

うちはかなり特殊な方だと思っています。
家事は誰がやるかというと、父方の祖母です。
母から見るとお姑さんです。
祖母と同居し始めた頃は、祖母はまだ60前で元気でした。
同居とほぼ同時に弟が生まれ、母は生後半年くらいで仕事に復帰しました。
祖母が家にいる(60歳以下なので)からと言う理由で保育園は断られ、祖母が幼稚園にはいるまで弟の面倒を見ました。
そのころから母は家事をしなくなり、祖母がほとんどやるようになりました。
同居する前は洗濯物は父親が干し、母は朝食の準備をしたりしていました。
けれど、現在では父が洗濯物を干す姿を見ることが出来ません。

朝食は祖母が作り、母は家族で一番遅く起きてきます。
洗濯物も干さずに会社に出ます。
父親のお弁当(おにぎりだけだけど)も祖母が作ります。
弟に「忘れ物ない?」と言ったり、起こす仕事も祖母です。
母が会社から帰ってくる頃には祖母が夕食を作り終えています。
洗濯物もたたみ終わってます。お風呂も出来てます。

私はそんな母を弟が生まれてからずっと見てきました。
母がたまに台所に立つときは「なんで私が」という感じです。
この先、祖母が倒れたり、何かあったらと思うと不安です。
それに私はそんな母を見て育ったので、同じようにならないか心配です。
(私の義母は同居はしない予定だし、実母も同居はしないですけど)
母と同じように家事を放棄しないか心配です。
今は訳あって家族と同居ですが、なるべく家事は祖母と分担しています。
おかげで母の存在がとても疎ましく感じます。
祖母も長い間こんな状態だったんだな、と思うと可愛そうです。

この場合、「教えて下さい」ではなく「聞いて欲しかった」という感じなので、みなさんの感想をお聞かせ下さい。
母親は「食事が終わったら食器はキレイに洗いなさい」と言うくせに自分はやらないので、困った物です。

A 回答 (2件)

長文です。



あなたの不安は、
どんな事情が有るにしても、母親が家事をやる姿を見た事がないので、
自分も家事の出来ない母親になってしまうのだろうか?という事ですよね。
私からのお返事は、
「お祖母様がやっていらっしゃるのを見ているので大丈夫。
家事のやれる人になります。」と思います。
今お祖母様と一緒に家事をなさっている間に、出来るだけ多くの事を
教えてもらっておいてください。
まさにそれが「おばあさんの知恵袋」になるはずです。

余談ですが、
ウチのケースも似ていますが、あなたの家と違うのは、ウチは核家族で
祖父母はおらず、母は専業主婦なのに家事をせず、悲惨な状態の家でした。
母はいわば「遊んでいるだけの傲慢母」です。
姉がそっくり家事をしないで済ませる「遊んでいるだけの傲慢嫁」になりました。
妹の私は、父に似て不足を自分で補って何とかする人間になりました。
今では80歳の老父も、若い時に時々作ってくれた料理を作って楽しんでいるし、
私も子供の頃から料理得意人間で、おばあさんの知恵袋どころか、
「がばいばあちゃん?」以上の節約家事法を実践しています。

確かに親の家事をする姿を見た事がないのは人間形成においては致命傷ですが、
そっくりになるか反面教師になるか、ですね。
姉が子供に「片付けなさい!」とよく叱っていましたが、
姉が片付け方を示した事がないので、片付けるという事がどういう事なのかを
知らないのです。学校へ行くようになって覚えましたが、片付いてない家が普通で、
どういうタイミングで片付けるのかを知らないので身にはつきません。
よく考えたら、私にも身に付いていませんでした。
どうなる事が片付いたと言えるか、しかわからないのです。

ウチの傲慢母は、戦争前の話ですが、幼少の頃に母の母が寝たきりになり、
祖父は既に病床の廃人同様で、大きい兄弟は既に働きに行ったりして、
家事も幼い妹を育てるのも、母に掛かっていたそうです。
祖母が母に「お前を頼りにしてゴメンネ」と謝りながら、家事をどうやるのか、
寝床の中から口であれこれ教えてくれたそうですが、
友達と遊びたい盛りの幼い母(たぶん小学1~2年)は、それが苦痛で、
義務教育が終ったと同時に家を飛び出してしまいました。
縁あって父と結婚したものの、「家事をする事=惨めったらしい」
と言って泣く程で、とうとう克服できず、傲慢なまま毎日遊び歩くという、
とんでもない母親になり、姉がそっくりで毎日ゲームセンターで時間を潰す
とんでもない専業主婦になりました。
性格は遺伝しますが、ウチは父が子供の頃から兄弟で家事を分担させられた家で
育ってきたので、母でなく、父のする家事を見て真似して来ました。

働いているあなたのお母様は立派です。
家事の上手なお祖母様を大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分も家事の出来ない母親になってしまうのだろうか?という事ですよね。

おっしゃるとおりです。料理は祖母に教わり、生活の知恵も祖母やインターネットで身につけています。
母は、料理は出来るんです。だけどしないんです。

働いてれば偉いとは思いません。
もうちょっと祖母を労って欲しいです。
せめて休みの日だけでも。
祖母も70歳を超えてますし、いつまで健康でいられるか…

お礼日時:2007/04/27 10:46

お母様が家事をしなくなったのが、おばあさまとの同居後から・・というあたりから


たぶん・・しなくなった・・んじゃなく 
おばあさまがやるから出る幕がなくなった・・
しなくてよくなった・・
やる気がなくなった・・  という雰囲気はないですか?
放棄じゃない様に思うのですか・・。
そうなると 嫁姑の関係になってくると思いますが
そのあたりは当人じゃないとわからない事ですが
おばあさまができなくなった時はお母様が以前の様に又されると思います。
ひょっとしたら、お母様はおばあさまが全てやってしまってる事に
あまりいい気がしていないのではないでしょうか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同居時に、母は生まれたばかりの弟の面倒を見ていました。
その後仕事復帰。
その間に家事を祖母が担当して、今でもそうなってるのだと思います。

>ひょっとしたら、お母様はおばあさまが全てやってしまってる事に
>あまりいい気がしていないのではないでしょうか・・。

とありますが、そんな雰囲気は感じられません。
たまに食事を作ったりすると「なんで私が」といった口ぶりです。
いい気がしないのは弟の世話のほうです。
祖母が勉強を見たりすると怒ります。

また母親が台所に立つ姿が見られるのでしょうか?
将来が不安です。

お礼日時:2007/04/27 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!