アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親の再婚を機に同居の話が出ています。
実家は祖母、父が住んでいてそこに義母が加わる形になります。
祖母が活動する範囲がどんどん狭くなっていくことでストレスやボケが心配です
趣味の家庭菜園も駐車場に変わりますし、田舎で高齢な祖母ができることが少ないので心配です。
今まで家事は祖母がやってていてそれが祖母の息抜きになっていました。ですが、義母がしてくれるとのこと
ストレスやできないことが多くなると健康に悪影響だと思います。祖母には楽しく余生を過ごしてほしいと思っているのでどのような形ならストレスやボケを軽減できますか?
同居されている方アドバイスを下さい

A 回答 (4件)

お祖母さんの全てを奪うという意味ではないと思いますので、継母さんは働きに出られる年齢ですよね?


継母さんは仕事の傍ら家事をやってもらう形でメインはお祖母さんで良くないですか?
菜園は畑が借りられる場所があれば片隅でやらせてもらえばいいですし、お祖母さんはお友達はいらっしゃらないのですか?

お祖母さんを心配されるあなたのお気持ちも分かりますが、お祖母さんの意思も確認した方がいいと思います。

継母さんが加わる事で新たな家庭環境が築かれるのですが、私の経験上ですが、継母さんとあなた、継母さんとお祖母さん、お父さんと継母さん。全員と血縁関係ありません。
ネガティブなイメージを植え付けるつもりはありませんが、同居という身近な空間な故に、確執や修羅場が産まれやすくなります。
お父さんは継母さんをご自身で選んでいらっしゃいますが、あなたとお祖母さんは違いますよね。
最初の計画とは狂いが生じるかもしれません。
継母さんが仕事に出られるのが、ベストではないかと思います。

良い関係が築けるといいですね
    • good
    • 0

お祖母さんはまだ家事も家庭菜園も出来るなら


お元気というでしょうね。
同居しなくていいのでは。。
お父さんと新しい奥さんと別に暮らすとか・・
お祖母さんも新しいお嫁さんと暮らすとなると
気を遣うでしょうし・・
    • good
    • 1

おはようございます



祖母が元気ならば、別居をお薦めします。あなたは両方へ行ったり来たりする。

病気などで家事が出来なくなったら、お嫁さんに来てもらう。

祖母の歳が書いてありませんが、知り合いは77才で家事・畑・車の運転を毎日元気でやっています。娘夫婦は共稼ぎで助かっているようです。
    • good
    • 0

世の中は姑と嫁ってのは犬猿の仲が相場だよ、それでなくても再婚だよねこのおばさん(貴方には義母さん)一癖はあるわなあ。

祖母のストレスは半端じゃねえなあ。揉めたら親父さんは嫁さんに付くわなあ。余生を健やかに過ごすどころじゃねえなあ。だって今までの生活サイクルに他人が入ってくるんだもの。私なら老人ホームに行くよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!