プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近自作PCを始めました。

CPUクーラーをリーテルクーラーに変えてみたところ、室温が24度の時、アイドル時がCPU温度が40~43度、高負荷時が45~最高51度です。(MBのユーティリティによる)
高いような気がします。

クーラーは「ANDY SAMURAIMASTER」を使用して、
購入時にMBにつけるときにそのままだと若干浮いてしまい、自分で調整をして密着させました。
グリスも適量塗ってありますし、温度の高くなる原因はなにが考えれるでしょうか??
同じCPUクーラーを使っていらっしゃる方、アドバイスお願いいたします。


その他、原因と考えたのは、
ケースをはずし、はずした後の温度を確認、1~2度の差が出る
→ケース内は熱がこもり気味エアフローに問題。排気と吸気が前後に1つしかない。

これから気温が上がり、夏場の熱対策でよい方法があれば、お願いします。水冷式の導入も考えてるのですが、なるべく費用がかからないように冷却したいです。
CPUクーラーや冷却にお詳しい方よろしくお願いします。
長文申しわけございません。

PCのスペック
OS XP HOME
MB ASUS P5B
CPU Core2Duo E6600
HDD hitachi 200MB
メモリ 2MB
グラフィック エルザ GeForce7600GT

A 回答 (4件)

No.2です。


よくみたら200MBではなく200GBですよねw
>何だか「2桁」も数値が上がっているように見えますが・・・(´Д⊂

ケース選びのポイントは
1.好みのデザイン性
2.筐体の大きさ(エアーフローで空気が効率的に循環するか)
3.拡張性(5インチ・3.5インチベイの数)
4.フレームの剛性が保たれているか
5.ケースファンの構成(12cmファンx3↑が望ましい)
6.電源ユニットは無しの方が望ましい(ケースにコストを回している証拠)

要はミドルタワー以上の大きさで「熱廃却重視型」のケースならいいと思います。
一番の基準はやはり好みのデザインでしょうが、側面がメッシュ加工されているものは騒音漏れ・埃進入の問題のためお勧めしません。
ケースファンは9cmx4など熱対策されているものもありますが、12cmx2(3)で十分だと思います(ファンの数が増えると騒音も気になる)。
パッシブダクトが搭載されているかも重要な要素です。
「Intel38℃準拠」の製品なら熱対策も安心です。
ファンが付属しているものもありますが、付属のファンはコストのためか音が気になります(ファンの形状・ベアリングの材質など)。
私は全てのファンを高品質な三洋製に変更し、ファンコントローラで調整していますのでファンの音はほとんど気になりませんw

品質で選べばAbeeや星野金属(Windy)などですが、やはり予算的に高くなってしまいますので
CoolerMasterや
http://www.coolermaster.co.jp/item/Centurion%205 …
Century
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode= …
などが1万円ぐらいで購入できるお勧めケースでしょうか

余談ですがファンコントローラを導入するのであれば、低回転のタイプより高回転型のケースファンを選らばれるほうが(回転数抑制の問題から)いいと思いますよ。
    • good
    • 0

ケースはどの様な物を使ってますか?


サイドパネルにエア吸入口が開いているケースでないと、ANDYの様な大型トップフローのクーラーは機能が生かせないのでは?

やはりケースの見直しを考えるべきではないでしょうか。
前後12cmファン搭載の製品が良いのでは・・・
又、倒立構造のケースなどはエアフローに有利です(直線に近いエアフローになる)
フロントメッシュのケースはエアフローは万全だが、当然ながら音漏れする。

当方の環境は、吸気ファン12&9cm、排気9cm×2 CPU-X24600+(939)TDP110W、クーラーはX-Cooler okapi(山洋製3000rpm に換装)で今の時期は約30~33度です。

全て高回転ファンを使用しているのでファンコンで制御してます。(全開だと爆音)

この回答への補足

kumamodokiさんへ
返信ありがとうございます。

ケースはスカイテック社のものを使用しサイドパネルには吸入口があります。

前に12cmのファン、後ろに電源のファンがついているだけです。
予算15万(モニタが4万、本体が11万)でこれだけのスペックだとケースへの予算を削ってしまったのですよね、、、、、、

ケースを近々変えるか、ファンを増やしてみます。

補足日時:2007/04/21 15:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
自作PC初心者ですので、今後も質問掲示板にて質問させていただくこともありますので、そのときには恐縮ではございますが、またご回答よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/04/21 16:07

まずPCスペックですが


メモリ 2MB ←これは2GBの間違いですね
 (すみません、真っ先に突っ込んじゃいましたw)

冗談はさておき、私のPCとはマザーボードの構成・CPUクーラー(リテール品)が違うだけで、質問者さんと似たような構成です。
MBの構成が違うので、参考にしかならないと思いますが、
・アイドル時 26~28℃
・高負荷時 33℃ぐらいまで
・システム 38~40℃
(室内温度28℃でMBユーティリティにて測定)

ちなみに各ファンの回転数ですが
・CPUファン(純正リテール品)現在655rpm(時々停止)
・前面ケースファン(12cm) 現在870rpm
・背面ケースファン(12cm) 1500rpmで固定
このようになっています。

どのようなケースを使用しているのかが書かれてないのですが、私ならCPUファンよりもケースの方を問題視します。
「ケース内は熱がこもり気味エアフローに問題。排気と吸気が前後に1つしかない」
>つまりケース内の「こもった熱を排除」しない限りは、いくらCPUファンでCPUの熱を逃がしてもあまり意味がないからです。

・ケースファンの交換~8cmタイプのものであれば、そのサイズで「高回転型」へ、また12cmタイプの物にアダプタを付けるなどして変更することで空気を送る容量が大きくなり、結果的にケース内の温度は下がりやすくなります。
・ケース交換~ケース内の空気の流れを考えれば思い切って替えてみるのもいいかもしれません。
小型の筐体よりも大きい方が理論的に考えて熱をこもりませんし、ケースファンの大型化も考えればこちらの方が出費は抑えられるかもしれません。

「これから気温が上がり、夏場の熱対策でよい方法があれば」
>これからの熱対策をお考えなのでCPUクーラー(ファン)だけではなく、ケースファンなど「空調全体」のことを考慮した方がいい結果に結びつくのではないでしょうか?

最後に余談ですが、
自分で調整をして密着させました。
グリスも適量塗ってありますし
>自分での調整はかなり難しいです。
若干の隙間があった場合、それを「埋めよう」と意識してグリスを多目に塗っていませんか?

「適量」とは「グリスが見えないぐらい」薄く塗ることです。
塗ったグリスの色は白色だと思いますが、白い部分が無くなるぐらい「薄く」「均一」に塗るのが秘訣です。
よく紹介されている方法が「使用済みのテレホンカード」を使う方法ですね。
これを使って薄くまんべんなく塗ります。
透明な状態になったらグリスの効果がなさそうで不安になるかもしれませんが、シリコングリスの役目自体がCPUとクーラーの間の数ミクロンのわずかな隙間を埋める役割なので問題ありません。
逆に塗りすぎると効果は逆効果になってしまい、効率的にクーラー側へ熱を逃がさなくなってしまう「妨げ」になってしまいます。
念のためもう一度確認してみてはいかがでしょうか?

長々としたアドバイスになってしまいましたが^^;これから夏の季節を迎え、熱対策になってもらえれば幸いです。

この回答への補足

jiazhiさんへ
返信ありがとうございます。
よくみたら200MBではなく200GBですよねw。

いろいろ調べてみたところ、価格.COMでP5BのCPU温度のレスを見ましたら、アイドル時は40度前後でふつうではいう書き込みがありました。

それでもケース内の熱を排出できるような計画をしてみます。
ケースを変える場合、1万円以下でよいものはあるでしょうか??
教えていただければ幸いです。

CPUクーラーの件ですが、
グリスはつけすぎず、薄く均一に塗りました。
MBがLGA775なので、4つのアンカーでCPUとクーラーを密着する際に、アンカーが若干ゆがんでいたので修正し、付け直しました。

GWを利用し、意見を参考に熱対策してみます。

補足日時:2007/04/21 15:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
とても参考になる内容でして、今後もお世話になると思いますのでご回答よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/04/21 16:10

CPU温度を比べる時に、センサーの温度だけを見て、他のマザーの書き込みと比べてもあまり意味はありません。

なぜなら、センサーが示す温度は、貴方のマザーボードの相対的な温度で、正しい温度ではないからです。比べる場合は、同じマザー同士で比べなければ意味はありません。

ですので、比べる場合は、オリジナルのクーラーの時のCPU温度を色々な条件で記録しておいて、交換したクーラーと比べるようにします。その上で、どのくらいの差があるかを見て、判断をするのがよいでしょう。

この回答への補足

hororo07さんへ
回答ありがとうございます。
オリジナルのクーラーではアイドル時で+2,3度くらいですね。
MBが違っても、リーテルクーラーが機能しているCore2duoで40度以上ってのはありえることなんでしょうか?

補足日時:2007/04/20 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございました。
恐縮ではございますが今後もご回答よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/04/21 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!