プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クーラーがなく窓が一つしかない部屋で液晶一体型のデスクトップpc(HP Pavilion All-in-One 24-k)を使用しています。猛暑であれば部屋の気温がかなり高くなります。そのような部屋で動画編集や書き出しなど高負荷のかかる作業を夏場にやり続けることに一抹の不安があります。

当方PCについてあまり詳しくなく、初心者でもできる一体型のpcの熱対策で有効なものをお教えいただければと思います。

また扇風機や冷却シートなどはあまり意味をなさないのでしょうか?

A 回答 (10件)

液晶一体型デスクトップパソコンの底面には、スタンドだけがついているだけですから、ノートパソコン用の冷却台は意味がありません。



扇風機は風を送る範囲が広すぎて効率が悪いので、サーキュレーターが良いのではないかと思います。多少ファンが回転する音と送られてくる風の音がありますが、間違いなくパソコンを冷やしてくれるでしょう。

主に背面に風を当てれば、そこそこ冷えるのと思います。

http://amazon.co.jp/dp/B01CY3SO4Y ← ¥2,480 アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り固定 8畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD15N-W

尚、部屋の温度が高いと、パソコンはそれなりの温度になりますが、それが室温レベルに下がりますので、オーバーヒートはし難くなるでしょう。どちらかと言うと、パソコンを使っている質問者さん自身が心配です。

尚、パソコンの CPU 温度を常時表示したければ、Core Temp がお薦めです。これは、タスクバーの通知領域に常駐してコアごとの温度を表示してくれます。

シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …

※「オプション」 → 「設定」 → 「表示」:☑ CoreTemp を最小化して開始 → 「通史領域」:⦿ 最高温度 に設定しすると、通知領域の表示温度が一つになります。コアが多い場合は、これが見やすいですね。
    • good
    • 0

そんな猛暑なら、パソコンでなくても気温が上がりますよ。



All-in-Oneのような一体型パソコンは、初心者でも使えるノートパソコンと同じです。

デスクトップのようなグラフィック性能もありません。

高負荷のかかる作業がやりにくいのは、パソコンの性能が悪いからです。

熱いなら、エアコン入れればいいだろ。
    • good
    • 0

そもそも、一体化が良く無いので、次回は避けましょう・・・


何故にヘビーユーザーがタワーPCなのか理解しましょう。

一体化のあんな狭いスペースに詰め込み密集ですからね。それで動画編集なんて有り得ないですw
部品に負担掛けっぱなしなので、寿命を縮めあす。

ちなみに、センサー温度計で測ってみましょう。
私のケース内に2個の温度計を設置していますが、最高でも35度に収まっています。もちろんCPUから少し離れている場所なんで、その程度の温度ですけどね。

まず、密封が悪い!
熱が籠もりっぱなしになるので、温度が上がる一方です。
裏のカバーを開放できないものでしょうか?
更に、そこに扇風機で送風すれば、温度が上がりっぱなしになる事はないでしょう。
    • good
    • 1

窓をあける。


できれば、風の通り道になるように、廊下の窓とかもあける

そして、扇風機をつけて、人にあたるようにする。
そして、水分をこまめにとる

扇風機を人にあてたり、冷却シートを人の頭につけることには非常に効果があります。

機械は問題ないのか?
機械よりもまず、先にあなたがダウンしますよ。
PCなんて、締め切った環境で40度とか50度とかの環境下でも動きますから。
    • good
    • 0

クーラーがなく窓が一つしかない部屋で動画編集や書き出しなど高負荷のかかる作業を夏場にやり続ける人間の健康状態のほうに問題があります。



人間が活動できる環境ではPCは通常動作できるんですよ。人間が耐えられない環境はPCも耐えられません。
    • good
    • 0

ちゃんと設計通りのエアフローで動作しているのでしたら、夏場でも問題ないですよ。


無理に扇風機を当ててしまうと、エアフローの乱れが発生し、正しく冷却できないことがあります。例えば、本来排気するための穴に風を押し込んでしまうと、中で熱い空気が停留してしまいます。空気の流れを妨げる原因になりますので、積極的にやるべき手段ではありません。
むしろ、ケース内のケーブルをまとめて空気の流れを妨げないようにするとか、ケースそのものの周りに空間を作って外気を取り込みやすく内気を排出しやすいようにしてあげるとか、排出した空気が再びケースの中に入らないようにするとか、ちょっとした工夫で十分です。
    • good
    • 0

底面を冷却すれば冷えますよ。


意味あります。

精密機器なので高温は天敵です。
適切な環境で使用するのが当たり前です。
なので、稼働中の正確な温度をモニタする事も必要です。
    • good
    • 1

筐体の表面に放熱板(ヒートシンク)を熱伝導シートを介して取付け、空冷ファン(卓上扇風機等)で冷却すると効率的に冷却されると思います。

空気に触れる面積が広い方が放熱の効率が良くなります。
暑い季節になるとPC雑誌で熱対策特集が組まれることが多いので、そちらを参考にしてみるのも良いかと。
    • good
    • 0

・また扇風機や冷却シートなどはあまり意味をなさないのでしょうか?



扇風機はある程度効果があると思います。部屋の空気の循環が行われるので暑さが分散されます。
冷却シートは勿論効果はあると思います。

さらに対策をするのであれば、PCのまわりに物を置かないこと。
PCのまわりになるべく空間をつくり風通しをすることでしょうね。
暑い空気も分散されますし、風通れば循環されますので。

あとは、ミニクーラーなどを使ってもいいでしょうね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

扇風機は効果があります。



PC内部で冷却しているのもファンですし、その意味では所詮扇風機です。

冷却シートというのは何を指すのかわかりませんが、いわゆる熱さまシートみたいなものであれば、扇風機ほどは効果はありません。

また、PCの下にすのこや足を付けて、机とPCの間に空間を作ることも有効です。

ヒートシンクのような形状のアルミ板も売っているので、そういったものを下に敷くとなおいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!