

主人も私も肉料理が好きで、魚はあまり好きではありません。
でも、健康上、肉ばっかりではいけないので、魚料理がメインの夕飯を増やすようにしようと思っています。
でもやっぱり魚のおかずはなんとなく物足りないんです。。
そこで、サイドのおかずでちょっとボリュームのある物を作ればいいんだ!!と思いつきましたが、具体的にレシピが浮かびません。
何か食べ応えのあるおかずってないでしょうか?
使う材料は高級なものでなければ、なんでもいいです。少しぐらいなら肉(豚肉か鶏肉で。)を使ってもいいかな~と思っております。
調理方法も難しくなければどんな方法でもいいです。
レシピを伝授していただけると嬉しいです☆
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お肉料理に比べて魚料理が物足りなく感じるということは、あっさりし過ぎているということでしょうか?
それなら、ぜひともブイアベースをお試しください。
とっても濃厚で美味しいですよ~!
レシピ↓
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000785/
http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/C …
レシピ拝見させていただきました。
ブイアベースなんて名前をテレビで聞いたことがあるだけで
どんな料理かもしりませんでしたが、濃厚でおいしそうなのなら、
ぜび挑戦してみたいと思います。
もし成功したら、主人にも自慢できますしね(^^)
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
サイドメニューに肉使うと、健康上魚料理を食べる意味がなくなると思います。
どちらかといえば、豆料理(大豆)を出したほうが良いと思いますけど、大豆ミートなど。
後はイモ類ですね。ジャガイモやサトイモの煮たものなど、魚のてんぷらするときにサツマイモやかぼちゃもあるといいです。
う~ん。そう思う気持ちもあるんですけど、まだ二人とも若いので
ちょっとぐらいなら、OK??とか思って。。
健康がどうとか言っていても、どうしてもちょっとは肉を食べたいんですよねぇ。矛盾してますよね。
でも、てんぷらなら、具が肉じゃなくても満足感あるのでいいですね。
なぜかさつま芋やかぼちゃでもてんぷらにするとボリュームでますよね。揚げてるからかなぁ。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
肉が大好き、健康のために魚も頑張って食べているけど、物足りない。
うちと同じですよ~。
だから最近は、サイドメニューにお肉入れるようにしてます。
・汁物に肉団子や鳥つみれを入れる。(買ったものでもいいし、ひき肉にチューブ生姜とネギと塩コショーを混ぜるだけの簡単なやつでもイケます。柔らかいときは片栗粉を適当に入れます。)
・サラダにゆで豚やゆで鶏を入れる。
ゆで豚と言ってもチャーシューではなく、薄切りの豚肉をお湯でゆでるだけ。
ゆで鶏は、胸肉の、厚みのあるところは切ったりして平らにし、酒を振り、ラップをゆるく掛けてレンジで加熱。それを適当に裂きます。
ジップロックに入れ冷凍で常備してます。
がんばりましょう~
肉団子やつみれがはいった味噌汁って肉のダシが出ておいしいですよね~。
汁物に肉団子や鳥つみれぐらいの肉の量ならいいですよね☆
サラダにゆで豚やゆで鶏を入れるのも野菜がいっぱい取れていいですよね。肉もちょっとに加減すればいいし。
ドレッシングとかもいろいろ考えてみようかな☆
魚の日の献立を考えるのが億劫じゃなく楽しくなってきました。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3の方もマグロが良いと書いてありますが、マグロのシャブシャブというのも案外おいしいものですよ。
刺身用のマグロをサクで買ってきて、5ミリくらいにスライスしたらあとは普通のシャブシャブと同様に食べます。
我が家でも時々やってます。
khc3さんがどこにお住まいかわかりませんが、都内でしたら鮮魚専門店でシャブシャブ用にスライスしたマグロを置いてるとこもあります。だまされたと思って一度試してみてください。
マグロって高かそうですけれど、実際どれくらいするものなのか知らないので、今度スーパーで見てみます。
しゃぶしゃぶだとなんだか特別な日とかに出してもよさそうですよね。
さきほどの方にもマグロのレシピも特別な感じがしたのでマグロは
何か特別の日のためにとっておこうかな。。(*^^*)
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
食べ応えなら、マグロ系が良いです。
マグロのサイコロステーキやカジキのムニエルなど。殆ど肉と変わらないです。調理も簡単ですし。
また、鯛系統の切り身をオリーブオイルでソテーし、香草をてんこ盛りにして、その上からアツアツのオリーブオイルを注ぐと、香りも楽しめ、食が進みます。
(和風にするなら、ごま油も可です)
ちょっと手を込めた料理なら、塩竃にもチャレンジしてみてください。
鯛(じゃなくてもいいけど)を丸ごと一匹、塩を卵白でかためたものの中に入れて、オーブン(またはフライパン)でじっくり蒸し焼きにします。
こんな感じです。
http://eugeen.exblog.jp/3909895
マグロですか~。高そうですねぇ。う~ん。サイフと相談しても却下されそう。。
でも、カジキなら、大丈夫です☆ムニエルならタラとかでもいけますよね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あっさりした魚の時は、炊き込みご飯にするといいですよ。
ちなみにうちは今夜はたけのこご飯、鯛の塩焼き、5種の野菜の焼きびたし、きゅうりの梅干しあえです。できるだけ野菜を食べてほしいですよねー。あとは定番の肉じゃが、かぼちゃのそぼろ煮、だいこんと豚バラのこっくり煮など、ちょっと濃いめの味付けは満足感が得られます。他には、豚汁やけんちん汁など、具たくさんの汁物もいいですよ。
おかず、おかず・・・とばっかり考えていたので炊き込みご飯とは気付きませんでした。
ご飯にも味がついていると満足感ありますよね。それと具沢山の汁物も満足感があって野菜もたくさん取れるのでよさそうです。
肉じゃがなどは肉は入っているけれどメインじゃないよという感じで肉の割合がちょうどいい気がします。
たくさんのおかずのアイデアありがとうございます。
魚の時はこれらを基本にしていろいろ組み合わせを考えてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
「○○強」の程度
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
コンソメがしっけていました。...
-
茄子の断面が…
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
炊飯器でおかゆ0.5合はお茶碗何...
-
地名のつく食べ物・商品名
-
早く収穫したカボチャの調理法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報