プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4/14に結婚式と披露宴を行いました。

父の仕事の関係や結婚式に出席できなかった友人、
従兄弟などからお祝いをもらったのですが、お返しを悩んでます。

3/10に結婚した弟夫婦は、もらった金額の半額を商品券でお返し
したといっていました。
私としては出来れば品物でお返ししたいのですが、その時は
どのような物がいいでしょうか?
しかも、金額はもらった額のどれ位をお返ししたら良いのでしょうか?

あげた金額の半額の商品券って、もらってどうですか?
商品券にするって決めたら、きっと楽なんでしょうけど・・・。

A 回答 (4件)

私の場合はほぼ全員にカタログギフトを半返ししました。


ただ、カタログギフトもちゃちいものから内容豊富なものまでさまざまなので、中身もしっかりチェックしておくことをお勧めします。値段以下のものばかりを載せているカタログギフトも実際はありますので・・・。
都会の人にならば百貨店商品券もいいと思いますが、田舎の人はデパート自体が遠いなどで、もらってもなかなか使えない等の問題が出てきます。
デパートはないけど、大型スーパーが近くにあるという場合は、スーパーの商品券でもいいと思いますが、最近は大型店もどんどん閉店していますので、よく調べてから買ったほうがよいと思います。
3番のかたが仰っておられるように、カードのポイントを貯められるならば、お店によってはカタログギフトの場合はカードが使えます。商品券は無理だと思いますが。
私も、物でもらうのが一番いやです。趣味に合わないとか、すでにたくさんあるとかで、せっかくもらっても使わないので結局フリーマーケットで売るか、人にあげてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼を頂いた方は、近隣にデパートがある方ばかりでしたので
全国共通百貨店券を半返しにしました。

最初はVISAやJCBのギフト券にしようかな?
とも思ったんですが、ご年配の方もいらっしゃったので
使いやすい百貨店券にしました。

式が終わって1週間で、やっとお返しが出来て少しほっとしています。

お礼日時:2007/04/22 22:50

もらった金額の半額を商品券がやっぱり一番うれしいです。


なんで 物でお返ししたいのですか? 買い物することで自分のポイント(マイレージ)を貯めたいという考えですか? それとも結婚の記念として物を残したいということですか? 親戚でも友達でも自分の子供以外の結婚にそこまで思い入れはありませんし、記念より自分で好きなものを買ったり 食べれたりする商品券が一番相手想いですよ。
自分の結婚は自分たちにとっては ものすごい重大なことですが、他人は「また結婚か・・・」みたいに軽く流れている話題ですし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私たちにお祝いを下さった方に、「また結婚か・・・」
と思うような方は一人もいませんので、出来ればその方の
好きそうなものを送れればと思っただけです。

ポイントを貯めたいなどの考えではありません。
結局商品券にしましたが、全てにお礼状を手書きで付けて送りました。

最初にこのアドバイスを読んだときに、とても嫌な感じがしたので
少し訂正させていただきます。

お礼日時:2007/04/22 22:46

私は全部カタログギフトで、半返しをしました。


百貨店で一気に送ったので、楽でしたよ。
悩まなくてもいいしね。
ただ、最近はカタログギフトの種類も増えてて
それを選ぶのには、ちょっと悩みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

カタログギフトは彼も私も抵抗があったので、
今日全国共通百貨店の商品券を送ることにしました。

半返しにしたんですが、25000円もらっている人には
結局15000円をお返ししました。

お礼日時:2007/04/22 22:42

半返しが一般的です。

地域によって差はありますが、半分返しておくのが無難です。

うちの親族間では商品券(半額)で内祝いするのが普通です。1番気の利く内祝いで誰からも喜ばれるのではないでしょうか?

余談ですが…カタログギフトは非常に困ります。送った本人は気を利かせたつもりでしょうが、ホント欲しい物が無いです。最終的に缶詰など保存が利くものや食材を選ぶしかありません。でも「物」で返されるよりはマシかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日百貨店共通券を半返しで贈る手配をしました。
物で頂いた方には、その方が喜びそうなものを
持っていったんですが、とても喜んでくれました。

やっぱり、その人の趣味が分かれば物を送るのも
良いですが、分からないときは商品券が一番良いですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!