アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校を卒業してある大学に入学したのですが、ちょっとした理由があり違う大学に編入しました。
その時に大学内にいるカウンセラーの先生にホントにお世話になり、自分も将来学生の相談に乗るような仕事をしたいと思い、教育学部に入りました。
周りは先生になりたいと思ってほとんどの人が教員免許を取得中ですが、自分は先生になりたい訳ではなかったので取得せずに今まできました。
だけどせっかくなら家庭教師のバイトくらいしようと思い、最近始めたのですが、バイトをしていて気づかされました。
自分の場合は大学のときだったからカウンセラーの先生に相談しに行ってたけど、教師は一番身近な相談相手なのではないかということに気づかされました。
あと人に教える楽しさや難しさを知ってちょっと教師に興味が沸いてきました。
ですが今3年で今から教員免許を取得するのは難しそうです。
学校カウンセラーという道も考えたのですが、非常勤なので病院などで働きながらやらないとダメというのを聞いて、自分の目指している方向と違っていると思いやめました。
また最近聞いたことでほとんど男性ではいないのですが、養護教諭も心のケアーをするということを聞いて興味が沸きました。
学生の相談に乗るということを前提として、今から教員免許を取る方向でいくか、それとも養護教諭の道に進むべきか、それとも普通に就職するべきか、みなさんの意見をもらえると助かります。
ちなみにどちらに進んでも大変なのは承知の上です。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

質問者様の夢を打ち砕くようで申し訳ないですが、私の経験上・・・といっても保護者としての立場ですが、「教師は、子供達のよき相談相手」と言うのは、幻想かと思います。


本来は、教師は一番身近な大人で、親とも違い、子供にとっても本音を言える立場にあると思います。でも、現実は、授業の準備や書類作成、保護者・職員室での先生方・聞き分けのない子供達(生徒)の相手・・・。どの先生も四苦八苦しています。
私には、高1・中1・小3の子供がいますが、高1の息子が昨年までいた中学は、とんでもなく荒れていました。しかし、今時の中学はこんなものだと言う方もいます。
一生懸命であればあるほど、先生方は疲れ果ててしまいます。先生方の仕事量の多さも余裕をなくさせる原因だと思います。

質問者様は、「子供達の相談相手」を目指しているのですね。ならば、やはり、それ専門の道に進まれるべきかと思います。心理カウンセラーの道と言うことです。
あるいは、仕事としてではなく、地域のボランティアなどで子供達と多く接するものに参加し、まずは顔見知りになり、よき相談相手のお兄さん(続けていくとおじさんですが)になるという手もあると思います。
得意なスポーツはありますか?たとえば、そのスポーツを通して、子供達と接し、心を通わせることもいいかなと思います。


質問者様のような方こそ、子供達のそばにいて欲しいのですが、熱意があればあるほど、どうにも思うようにならない現実が見えてくると、つぶれてしまう傾向にあるようです。ですから、また、違ったた立場で子供達の相談にのるということも考えるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに教師、特に担任になると色々と忙しく一人ひとりの相談には乗っている時間がないというのはありますね。
となると子供達の相談相手になるには回答者様がおっしゃっている通り心理カウンセラーの道に進むべきですね。
ですが質問にも書いた通り今の段階で学校カウンセラーだけの仕事ではやっていけなくて、病院などに勤めながらになるので、自分にはできないなと思っています。
地域のボランティアっていうのも考えたのですが、なかなか仕事じゃないことだとできない気がしています。
特に得意なスポーツはないですが、スポーツを通して子供達と接し心を通わせるということは気軽にできそうでいいですね。
周りの環境や大学で教育について学んでいると、当然といえば当然かもしれませんが教師を目指したくなってきました。
だから子供達の相談相手になるのはどうでもよくなったというわけではなく、教師として相談に乗れることは乗る教師を目指したいと思っています。
ですが最初に書いた通り教師という立場上あまり相談に乗れないのが現状なので、相談室や保健室の先生とコンタクトを取って、子供達が相談に行きやすい環境を作れたらいいなと思っています。
長々と回答者様には関係ない話も書いてしまいましたが、この回答を見て自分が感じたことを素直に書きました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 23:06

私の親が公立高校の教員をしていますが、人間関係など閉鎖的で結構大変そうです。

また、出会いもないので(子供たちばかりなので)職場結婚率が高いそうです。

今から教員免許を取るとなると留年ということになるのでしょうか。そうすると公立校は厳しいかもしれませんね・・・。いわゆる「いい学校」の担当はしばらくできないかも。そうなると大学院に進んで専修免状をもらってからのほうがいいのかな、という気はします。

さて、子供たちのよき相談相手、それはずばり「塾の先生」です。学校と違って学びたい子供たちが集まり、先生も学習指導に専念できます。そして学習指導が専門なのにも関わらず、生徒指導のできる先生が多いのです。学校が学習指導を放棄して以来、古きよき学校の体裁をなしているのは塾なのです。しかし勤務時間が夜間に及ぶため、家庭に恵まれない先生が多いのも事実です・・・。

「東大合格」を掲げているような私立学校も、雰囲気としては塾に近いと思います。こちらはあなたの性格と学校の雰囲気・指導方針などが合えば長く勤められると思います。また、実力主義なので、あなたのように熱意あふれる方は私立のほうがかえっていいかもしれません。

他には「法務教官」という仕事もあります。少年院や鑑別所などで指導にあたる教官のことです。私の友人がこの仕事をしていますが、性格など合わないと心を病んでしまうなど大変なようです。ですが、やりがいもまた大きいそうです。

何も学校の先生だけが子供の相談相手ではありません。視野を広げていろいろ考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間関係が閉鎖的なんですか・・・
教員の職場結婚率は高そうですね。
留年ではなく、卒業後に実習があると言われました。
ですがこれは3年になる少し前に聞いたことなので変わるかもしれません。
専修免状を取得するとどのようなことができるのか教えてもらえませんか?
自分でも調べたのですがいまいちわかりせんでした。
教員免許を取得して学校の先生になれなかった人は塾の先生になる人が多いらしいですね。
家庭に恵まれないのはちょっと嫌ですが・・・
私立は確かに公立とは違った要素がありますよね。
法務教官という仕事は自分には無理なような気がします。
学校の先生だけが子供の相談相手ではないですが、子供に一番近い学校の先生が自分の目指しているものだと思うのでこれ以外は今は考えられません。
いろいろとアドバイスをもらえて助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!