dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
長文メール失礼いたします。

いきなりですが、教えてください。
本当にいけないことですが
当て逃げをしてしまいました・・・。
駐車中ということもあり、相手の方に怪我はなく
車の損傷だけでしたが、かなり動揺してしまい、
思わず逃げてしまいました。
そして後日警察から連絡があり、警察にいってまいりました。

相手に謝罪し、保険会社に処理をお願いしている最中ですが
本当になんてことをしてしまったんだろうと家族にも言えず
後悔で眠れない日々を過ごしております。

それで、いろいろ調べていると、今まで違反なしで
過ごしてきましたが、多分一発免停ですよね・・・。
今まさに免許の更新時期なのですがどうすればいいのでしょうか?

あと、今後の前歴・点数の扱い、罰金はどうなるのでしょうか?
調べてみましたがよくわからないので教えてください。

A 回答 (7件)

umikozo-vですm(__)m



被害届けが無く被害者が損害補填すれば良いと言うのであれば
特に問題無いと思いますよ。

物損での事故証明も作るなら
当然保険会社も動いてくれますからね。

更に物損事故で通常通り処理するのであれば
免許証に傷が付く事はありません。
因って刑事処分も行政処分も無い事になります。

ただ最終的には「当て逃げ」をしているのです。
警察が来なければ判明しなかった事実です。
これを十二分に御理解頂いて
保険会社の保険金(損害補填)だけでは無く
被害者さんへの対応は考えるべきですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

重ねてご丁寧な回答、ありがとうございます。

>更に物損事故で通常通り処理するのであれば
免許証に傷が付く事はありません。
因って刑事処分も行政処分も無い事になります。

↑もし物損処理されていなければ免許証に傷がつく
ということですよね。
免許証自体を見てわかるような表示がなされるのでしょうか?

多分物損で事故処理するって言っていた気がしますが
どう処理されたかなんて警察に聞く以外ないですよね…。

あと一応保険会社のほうには逃げちゃったことは言ったのですが
もし物損処理されていた場合、このことで何か不都合なことがありますか?

>保険会社の保険金(損害補填)だけでは無く被害者さんへの対応は考えるべきですよ。

一応、被害者の方には菓子折り等をもって謝罪には一度行き
今は保険会社に全て一任しているので、車の修理等全て終わった時に
何かしらの謝罪をしたいと思っているのですが、もし今すべき対応・
終了時の対応等アドバイスがあればお願いいたします。

やってしまったことに対しての処罰は真摯に受け止めていこう
と思っておりますが、家族には言えない為いろいろと不安ばかり
が募ってしまいます。

自己中心的な質問ばかりで申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/08 15:06

最後にしますね。

m(__)m

「多分」とか多いですね。
現状把握をする事は誠意の一環ですよ。

まず全てに関係する機関に対して
分からない事教えて欲しい事の確認をする事。
それに因って自分が今どういう状況下にあるのか把握する事。

そうすればこんなに何度も質問する事は無いと思いますよ。
不安は自力で克服して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
umikozo-vさんの仰る通りですね。
本当にご迷惑をおかけしました。
そしてありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 16:46

どうもこんにちは!



>どうすればいいのでしょうか?

やってしまったものはしかたありませんね。
真摯な態度で処分を受けるしかないでしょう。

>前歴・点数の扱い、罰金はどうなるのでしょうか?

建造物損壊以外の単なる物損事故を起こした場合は、交通事故による点数は付加されません。
したがって、単なる物損事故を起こした場合は、その原因となった違反行為に付する基礎点数
だけで評価されることとなります。
軽微な物損事故の場合、通常は当事者間での示談ということで違反点数は付加されません。

しかしながら、今回は当て逃げということですから、安全運転義務違反2点+物損事故の場合
の危険防止等措置義務違反(当て逃げ)5点=7点の違反点数が付加される可能性があります。
当て逃げしたことで、0点が7点になるということです。
因みに反則金は安全運転義務違反の9千円だけでしょう。
(反則金と罰金の違いは↓こちら)
http://rules.rjq.jp/bakkin.html

前歴なしということですから、7点の違反で短期(30日)の免停処分を受けることになります。
この場合、免停講習を受ければ、最長29日の短縮が可能です。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html

ご参考まで
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
反省・後悔の毎日で、やってしまったことについては
本当に真摯な態度で受け止めていくつもりです。

反則金だけで、罰金は要らないのでしょうか?
参考URLを拝見いたしましたが、折角参考URLを教えて下さったのに、
よく理解できなかったので
心苦しいのですが教えていただければ、と思います。

お礼日時:2007/05/08 13:02

こんにちは。



警察に通報されて良かったですね。
後悔で眠れないのは、当て逃げをした直後からではないですか?
とても苦しかったでしょう。
まずは、被害者の方が通報してくださって、きちんと謝罪できること&減点や罰金などで反省する機会を与えられたことを感謝した方がいいと思います。

でも、後悔するポイントが違うかな・・・。
物損事故を起こしただけではなく逃げたわけですから、それに相当する処罰が必要です。
免停になるでしょうけど、真摯に受け止めるより他ありません。

ご家族にも、正直に話すしかないでしょう。
もし私の家族が同じことをしたら「バカ!」って怒りますけど、
本人の反省や後悔に苦しむ姿を見たら、被害者への謝罪に協力しますよ。

今あなたがしなければならないことは、被害者への謝罪です。
一度逃げてしまったので、謝罪しても信用性に欠けますが、それでもきちんと謝ってください。
被害者の方へは、「通報してくださってありがとう」くらいの気持ちを持つべきです。
だって、ずっと隠したまま生きて行く方が辛いでしょ?

それにしても、物損事故で良かったですね。
私は物損事故の被害者を3回経験しています。
1回目の人はおばさんで、対応が悪かったなぁ。
2回目はおじさんで、最後は仲良くなっちゃった。
3回目はスーパーの駐車場での物損事故で、私は買い物中だったにも関わらず、相手は警察を呼んで対処してくれました。逃げることもできたのに。

ご自分の点数や罰金が気になるのなら、交通課に行ってください。
でもまさか、まだ気にしませんよね?
警察の処罰は自分の努力で軽減できるものではないですから、静かに待って、受け止めるだけです。
被害者への謝罪の気持ちは、自分が努力しないと相手に伝わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にosuosuさんの仰る通りです。

警察にいった後すぐ被害者の方には電話し、直接お詫びに行って
謝罪してきました。
相手の方は一応『気持ちはわかりました』と言ってくださいました。
もちろん、それでやったことが許された、とは思っておりませんが…。

家族には『逃げた』ことはまだ言えていなくて、
こんなことをしてしまった自分を
知られることは死んだほうがマシだとさえ思ってしまいます。

点数や罰金、処罰は真摯に受け止めていこうと思っておりますが
家族に知られずに処理できたら、という自分本位な気持ちになって
しまっています。情けない話ですが…。

>被害者への謝罪の気持ちは、自分が努力しないと相手に伝わりません。

osuosuさんの仰る通りですね、努力したいと思います。

お礼日時:2007/05/08 13:17

当て逃げは最低5点+αの減点です。



当て逃げの減点については
http://www.auto-g.jp/carlife/menkyo/03/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
真摯に受け止めていきたいと思います。

お礼日時:2007/05/08 13:18

初めましてm(__)m



まず「当て逃げ」に関しては付加点数になります。
付加点数とは基本になる違反にプラスされると言う意味です。
「当て逃げ」は5点減点の扱いになりますが
元々の違反がどのようになっているか分からないので
何とも言えません。

ですが基本となる違反が0点とはあり得ないですから
最低でも1点と考えると合計6点減点になり
30日の免許停止と考えれば間違い無いと思いますよ。

被害者さんが事故の届けをどういう風に出しているのか
損害賠償をすれば届けをしないのか
その点が不明なので想像でお話しました。

>更新時期なのですがどうすればいいのでしょうか?

どうしようも無いですよね?

違反点数は刑事処分。
反則金は行政処分。
損害補填は民事処分。
このように三つに分かれますので
それぞれを誠意を持って対応して頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。

>被害者さんが事故の届けをどういう風に出しているのか
損害賠償をすれば届けをしないのかその点が不明なので想像でお話しました。

曖昧な記憶ですが警察では物損の事故証明を作ると言っていました。
あと、被害者の方と会って話したときには、被害届を出していないし
車をちゃんと直していただければいいですよ、
と言っていたように記憶していますが…。
このような場合はどうなるのでしょうか?

免許の更新については、よく理解していないのですが
免許証にこの事故のことが表示される等あるなら、
更新時期ギリギリまで待って古い免許証で処理して
もらったほうがいいのかな…と自己中心的に考えてしまっていたので
どうなんだろう、と。

家族に知られたくない気持ちでいっぱいになっています。
すみません。

重ねて質問してしまいましたがもしよければ、
ご回答いただければ、と思います。

お礼日時:2007/05/08 13:31

交通課で聞いたほうがいいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
検討してみます。

お礼日時:2007/05/08 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A