dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前よりソニーハンディカムDVD403を使用しており、現在ではOSをVISTAにVrUPしたPCとなります。
先日ハンディカムをつなげてしまい、ドライバがインストールされてしまったことで、XPでも多く報告されている、handycam usb driver2 によるシャットダウン異常(勝手に再起動されて、ブルー画面になる)が発生してしまいました。
基本的にこのソフトをアンインストールすればいいのですが、VISTAのOSに対応していないこととで、プログラムの削除からの除去が効かない状況となっております。
ソニーはもちろん、PCメーカーでもそれなりの対応確認していただいたのですが、結局は削除不可でOSの再インストールといわれてしまいました。
その他によい方法等あればアドバイスして頂きたくお願いいたします。

A 回答 (1件)

アンインストーラーで消せないなんて厄介ですね・・・


私はこんな手を使うことがあるのですが、あまりお奨めはできません。
ただ、再インストもいたしかたない覚悟がお有りでしたら一つ勉強だと思って試してなさってはいかがでしょうか。悪くてもシステムに影響は出ないと思います。

DVD403にはソフトウェアとデバイスドライバーどちらか、もしくは両方あるのかは私には判りませんが、デバイスドライバーがあるなら
「コントロールパネル」→「デバイスマネージャー」でこのDVD403のドライバーを探して手動で消してしまう、おそらく消せない事はないと思いますが、消せればDVD403を繋がないかぎり再度認識はしないと思います(お話からすればですけれど)
ソフトウェアも手動でフォルダーごと「右クリック」消去します。ただ、このソフトウェアが再生ツール(例えばメディアプレーヤーとかWINAMPとか)と設定で連動していたり、再生ツールに履歴が残っていたりすると「他のアプリケーションで使用しています」などとかで消せない場合もありますので、その辺りも調べてリセットして下さい。後は念のためにレジストリも確認します。「WINDOWS」フォルダ→「regedit」起動→「HKEY_CURRENT_USER」や「HKEY_LOCAL_MACHINE」の「SOFTWARE」内にこのソニー関連のKyeもしくはDVD403関連のKyeを自分で判る範囲で構いませんから探して「右クリック」消去して下さい。判らなければほっておいて下さい。ただ、これに関するKyeが必ずあるとは限りませんのであしからず。あとは申し訳ないのですけれども再起動してどうか、に、なります…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!