プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古のNECの軽量ノートです。購入時は正式にWindows7で動いていました。まず、SSDにWindows10(upgrade版)をクローンして(EaseUS Todo) (Samson のSSDなので、サムソンのソフトを使うべきだった)USBで繋ごうとしたけれど、Samson のSSDとして認識せず、DH Ext HDDとBios には書き込まれ、boot デバイスとして認識されず。他の内臓HDDで同じことをしてもやはりDH Ext HDD と認識。起動ディスクにならず。外付け用のHDDで同じことをしてUSBで接続するとメーカー名が認識され、正常に起動します。販売店はHDDのコネクターを破壊した、と言っていますが、基盤の扱いは心得ており、そういう不具合ではないと確信しています。(USBで接続するとDH Ext HDDと出る)。
BIOSの設定には関連の項目はないです。DOS-Vで何か設定はありそうでしょうか?(BIOSは初期設定はUSBはdisable になっていました。勿論、enable に変更して、外付けのHDDで動かしていますが、人間でいえば、点滴をぶら下げて動いているようなノートPCです。最終的にはマザーボード取り換えということになりそうですが、古いので入手困難ですし、ほぼ確実になるまでは他を追求したいと思っています。なお、もともとのHDDの内容は傷んでいて他のPCでは起動できなくなっていました。
エキスパートの方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

状況が今一つ掴み切れないのですが、元々 Windows7 で稼働していた NEC のノートパソコンを Windows10 にアップグレードして、Samsung の SSD にクローンしたのでしょうか? また、タイトルの "内蔵HDD,SSD Bios で完全に認識しない!" と言うのは、SATA チャンネルの HDD や SSD が、BIOS で認識されない、どうやらマザーボードが不調のため USB 接続して起動しようと言うのでしょうか?



クローンに用いた EaseUS Todo Backup Free でも、Samsung SSD に添付されているクローン用ソフトと同様に使えます。むしろ、EaseUS Todo Backup Free を使っている人の方が多いのではないでしょうか。

"SSDにWindows10(upgrade版)をクローンして(EaseUS Todo) (Samson のSSDなので、サムソンのソフトを使うべきだった)USBで繋ごうとしたけれど、Samson のSSDとして認識せず、DH Ext HDDとBios には書き込まれ、boot デバイスとして認識されず。"
→ クローンした SSD を USB で接続したところ、BIOS では Samsung SSD ではなく DH Ext HDD として認識されてしまうということ? でしょうか。通常、Windows では USB で接続した HDD や SSD からは正常に起動しません。

因みに、自分のパソコンで SSD をクローンし USB 接続した場合は、"INACCESSIBLE BOOT DEVICE" と出て OS は正常に起動しません。ただ、セーフモードでは起動が可能ですね。因みに、ハードウェアとしては、SSD のメーカー名等は正常に表示されています。勿論、SATA に直接その SSD を接続すれば正常に OS は起動します。

USB メモリや DVD ディスクでは起動しますので、これは Windows に設けられた OS の制限でしょう。

"他の内蔵HDDで同じことをしてもやはりDH Ext HDDと認識。起動ディスクにならず。"
→ これは、内蔵 HDD を USB 接続しても起動できないということならば、それは正常です。

"外付け用のHDDで同じことをしてUSBで接続するとメーカー名が認識され、正常に起動します。"
→ 最後の "正常に起動します" と言うのは、その HDD から OS が起動するという意味ではなく、正常に認識すると言うことでしょうか? 起動と言うのが、OS の起動なのか単に認識してコンピュータに表示されるのかが表現上よく判りません。

"DH Ext HDD" と言うのは、特定の名称なのかな? あまり一般的ではないように思います。エクスプローラのコンピュータ表示でのラベルは、クロ-ン元の HDD と常に同じものなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。お答えを何回も読んで理解に努めます。
"外付け用のHDDで同じことをしてUSBで接続するとメーカー名が認識され、正常に起動します。"
OSが起動して現在、使用していますが、病人が点滴をぶら下げて歩くような感じです。(笑)
Windows 7 で動いていたものをSSD(USB接続)でクローンし、BIOSでUSBが有効になっていないのに気づかず、内臓のHDDと交換しているうちに内臓のHDDも認識されなくなってしまいました。

お礼日時:2017/04/29 16:37

>外付け用のHDDで同じことをして


これって、どのような仕様のHDD??普通のディスク型HDD

SSDとマザーの相性で 起動ディスクと認識しない。
残念だけど、これしかないと思う。

可能性を狙うなら、SSDを7に化けさせて、同じ手順で起動するか・・・

単純にリカバーディスクがあるなら、SSDを内挿して、リカバリーかける。

かな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2017/04/29 16:30

たしかに、中古のPCの中には、それ以降に生産されたHDDの認識ができない貴書が存在します。


メーカーのHPから、Biosのアップデート分をダウンロードする必要があるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSのアップデートをトライしてみます。
有難うございました。

お礼日時:2017/04/29 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!