プロが教えるわが家の防犯対策術!

デューティ・サイクルってどういう意味ですか?
いま、UWBについていろいろ調べているのですが、英文資料の中に、duty cycleという言葉が出てきて、よく分からないのです。
duty cycleが1%とかいう使い方をしているのですが。
どなたか詳しい方、助けてください。

A 回答 (3件)

No.2の回答の通りです。

「デューティ比」という言い方もあります。
いろんなところで使いますが、いずれも間歇(間欠)動作です。
(1)方形波のON時間の比率
(2)設備の間歇使用時の使用時間比率 など

デューティ・サイクルが低いと
(1)機器の定格(連続定格)を超えて使用できる(こともある)
(2)機器の利用効率が低く無駄
(3)機器の共同利用(?)により利用効率をあげられる。
などが考えられます。

UWB(超広帯域無線技術)との関係は判然としませんが、上の(1)~(3)のどれかかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、感謝します。
いろいろな意味があるのですね。
上記(1)のつもりで資料を読んだら、ドンピシャでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 13:58

UWBがなにか知らないので、しかとは言えませんが。


一般にduty cycleとは、負荷のON・OFFを繰り返すことと思われます。
ですので、ONの時間が1サイクルの時間の1%ように思われます。
何かの装置の間欠動作のようなときに使われることが多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えいただいた内容をふまえて資料を読んでいましたら、パルスの持続時間と、パルスとパルスの間の時間が出てきました。
パルス間隔(時間)に対して、パルスが出ている時間(持続時間)が1%ということが、分かりました。

助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 14:01

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「デューティ・サイクル(D)」

ご参考まで。

参考URL:http://www.nsm.co.jp/products/bunya/switch/swreg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ブックマークに登録しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!