アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で中国語をとっているのですが、声調がほとんど聞き分けできません。
単語を聞いてピンインに声調を振る問題だと9割間違えます。
(声調のそれぞれの特徴はわかっているのですが、自分でコレだと思うのが間違っています)
同じように、似た発音の子音もまったく聞き分けられません。
やはり量を聞くしかないのでしょうか。
聞き分けのコツや良い学習方法があればアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

問題はテキスト以外のものから出されるのですか?



もしテキストの中から出されるのであれば、今はひたすら見ながら書いて、書きながら読んで(発音して)、聞きながら真似て発音して、その単語のピンインと声調を覚えこんでしまうしかないでしょう。

案外先生の発音は標準的でない場合がありますし、テープの録音にしてもアナウンサーなど専門職の人ほど声調は教科書通りで無い場合がありますので、単語ごとの発音を覚えてしまう方が後々楽ではないと思います。

今は試験の為かも知れませんが、一度覚えこんでしまえば、これからどんどん増えて来る生詞に出会った時に辞書を引くのも楽になる筈ですし、先生よりも上手になれるかも知れませんよ。

試験中のコツとしては、音が聞こえたら(声を出さずに)口を動かして真似してみると分かり易いかも知れません。声調はあごの動きで判断できますし、舌や唇の位置や形で子音や母音の区別が付くと思います。
でも分からなかった物は早めに諦めて、次に聞こえて来る音に集中するようにした方が良いですよ。先程も書きましたが、読み手の癖というものがありますから。

成功をお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
問題はテキストからなので、おっしゃるとおり丸ごと覚えるのが一番でしょうね。CDもついてますし^^
自分で発音まではしていなかったので、これから自宅学習のときには声に出して覚えます。
あごや舌・唇で判断というのは気付きませんでした。そういう聞き分け方もあるのですね。
参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 11:58

先生のピンイン発音を聞く、自分の発音と照合、そして修正そして練習して、正しいピンイン発音を習得する。

そうすれば聞き分けることが出来ます。

良い教材からの学習ですね。中国語を学校だけで学習するのは少数の語学の天才を除き、困難なのが一般的です。かるがるマスター中国語を検索すると色々紹介しています。特に先生の発音が視聴できるので、確認して自分に合うか確認しては?あなたの要求に応えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で発音するのは授業中にしかやっていませんでした。
聞いて発音して覚えるのが大切ですね。
教材の紹介もありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/05/24 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!