プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳8ヶ月の息子についてですが、左利きの様で、スプーンや鉛筆を持つ時は必ず左手から持ち始めます。『手が反対だよ』と注意すると嫌がらずに、右手に持ち直すのですが、気が付くとまた左で持っています。不自由なく両手を使っているようですが、最近無理に左利きを直す必要があるのか疑問に感じてきました。保育園に通っていて、昨日お茶会があったのですが、結構左利きのお子さんが多くて驚きました。園では左利き用のハサミもあるし、最近では特に直す必要性がないような事も話されてました。でも、字を書くときはやはり左利きだと書き順に不便するのではないかと思いますが、どうなんでしょう?アドバイスお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

個人的には無理強いしないほうがいいかと思います。


利き腕は先天的に脳のつくりがそうなっているという見解をする学者が最近は多いですし、無理矢理利き腕をかえる事で精神的に不安定になるケースもあるようです。
参考までにどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%88%A9% …

左利き用の道具も最近は増えていますので、自宅や個人で準備しなくてはならないようなものは、そのような商品を使用すると本人もやりやすいのではないでしょうか。
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/left5.html

ただ、どうしても厳しいマナーを要求され、右利きであることが必要であったり、右利き用の道具しか置いていない時もありますので、それに対応出来るような訓練はしておかれるほうがいいかと思います。

左利きだから書き順で不便した…という話は耳にした事はありませんが、
習字の時に上手くいかなかったという話は聞いた事があります。

親御さんそれぞれの考え方と、お子さんの反応を見ながら決めていけばいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。とても参考になりました。無理に矯正すると悪影響があるなんて知りませんでした。先天性で脳のつくりがそのようになっているのでしたら、矯正するのは良くないという事になりますね。習字などは右も使えるようにして、あとは矯正しない方が良さそうですね。

お礼日時:2007/05/25 10:44

答えているのが左利きの人が多いですね


まず右利きの自分から言わしてもらえば決まって左利きは字が汚いです
それは恐らく書き順よりも字の流れが左から右に流れるからでしょう。
左手で書くと字の上に手が重なる形なり見えにくくなるので字のバランスが悪くなるのだと思います。
まず日本語が右利き用のつくりなので仕方ないとは思いますが、どうも目に付いてしまってなぜ右利きに直さなかったんだろうか?とよく疑問に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。そうですか、文字を書かせる時だけでも右の方が、色々な面で不便なさそうですね。

お礼日時:2007/05/28 12:54

4歳の娘のママです。


娘も左利きです。でも右も使えます。お箸は左でも右でも使えます。
鉛筆やクレヨンで字を書く時は「右でもって!」と言うようにしていますが(主人の方針で)、クレヨンでの色塗りは左で塗っていますが。
はさみは左でまっすぐに切りますがこれも両方使っています。
左右使わせると頭の回転が良くなるそうで・・・義父の話ですが。
特に直さなくての良いのでは?と思いますよ!私も直そうと思っていません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。そうですね特に直させるような事はせずに、できるだけ右も左も使えるようにしていけたらと思います。

お礼日時:2007/05/28 12:52

左利きです。

矯正はされましたが頑固に左を使い続けて親が折れたパターンです。
後々親は「それ以上続けようと思わなくなった」と言っていました。
根比べに負けたと言うよりも、本人のやりやすさを優先に考えてくれた結果のようです。

日常生活の中で不便に思うことがないと言えば嘘になりますが、
死にたくなるほど困ることはありません。
それなりに順応できるもんなんだな、と最近は思うようになりました。
生き死にがかかるほどの困難さがあれば親として回避することを考えられるのは
当り前かと思いますが、そこまでのことはないと言い切っていいかと思います。

利き手とマナーは分けて考えていますので、たとえばご飯茶わんとお椀の置く位置を
左利き仕様(?)にしたりはしないし、
ナイフとフォークも右利きの方と同じように使います。

書道は邪道ではありますが、大筆は右手で書いて小筆は左手で書いて、と
していました。
毛筆で書く漢字は特にとめ・はらいなど、やはり右手で書く方が形も整うように思います。
それは否定しません。
小筆は単に右手の小回りが利かなくて、仕方なく使い慣れた左手で、という感じでした。

ですから、一応右手でも字が書けない訳ではないのですよ。
時間がかかるし普段の生活では効率も悪いので、左ばかり使っていますけれど…

ただし、普段書く硬筆については、
>>左利きだと書き順に不便する
ということもなく出来ていると思っています。
もちろん、右手の方が左から右に直線を引きやすいように、
左手では右から左に直線を引いた方が遥かに書きやすい。
これは手の構造上、訓練うんぬんの問題ではありません。

けれど、前述のマナーと同じで、「文字の書き方」として覚える時に
利き手がどちらであろうと本来の覚え方をしてきました。
右利きの方でも、書き順を間違っている方だっていますよね?
左利きだから、ということで書き順が狂うのではないと思います。
どう覚えたか。そこにつきるのでは?

「書きやすさではなく、正しい字」をご両親が教えられたら、
生活に困る状況にはならないと思いますよ。
きっと一緒にひらがなを書いてみたりしますよね。それは、
利き手に関係なく、のはずです。
最初にしっかりと覚えさえすれば、大丈夫ですよ。

もちろん、左利きの不便さを隠すつもりもありません。
ですがそれと同時に、矯正によってどもりが生じたりするケースも
あるらしいということも併記する必要はあるかと思います。

ちなみに、息子は右利きです。
どうも向かい合わせに座った私の動作を鏡のようにとらえて真似したようです。
逆手にとって、箸の持ち方なんかを向かい合わせのまま教えましたよ。
質問者様の場合は、私と真逆ではありますが、
同じように教えられるかもしれないんじゃないかな、なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。やはり、親として、子供にとってどちらがストレスにならないかという事を考えてあげなくてはなりませんよね。書き順には問題はなさそうですし、無理な矯正はしない方向でいこうと思います。

お礼日時:2007/05/25 11:03

左利きの方の体験談なんかが多く無理に直す必要は無いとの回答が多いので、ちょっと違った意見を。


俺は右利きです。よくいる右利きですので大抵の事に不自由した事はありません。
しかし、会社のネットワーク管理者が左利きです。
設定を変更して行った後、他のパソコンを借りて仕事をしなければならなくなった時等、その管理者が使ったマウスが左側にある事が苦痛でしょうがありません。

同様に半田とハンダゴテ等も通常とは逆に置いて使う為、作業を引き継ぐ時等に配置を直さなければなりません。

右利きの人が不便と思うのは時々しかないから余計に苦痛と感じてしまうのですが、逆に言うと左利きの人は常にストレスを受けているはずです。
そして、左利きの人が使った後に使う右利きの人にストレスを与える可能性が高い事も覚えておくべきだと思います。

社会は右利き用に出来ています。左利きになる事を選ぶのは本人とその家族の自由ですが、右利きに直しておけば間違いないと思います。

ちなみに、左利きが増えれば左利き用の物も多少は増えると思いますが、「はさみは右」とか、「マウスは右」と言う人がいる限り左利き用の物は右利き用の物ほど増えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。そうですよね・・・自分が不便しなくても周りの人間に迷惑が・・・って事もありますよね。でも、左利きが先天性のものならば、周りの方には申し訳ないですが、仕方ないのかなとも思います。無理に矯正してそれがストレスで悪影響(発達障害など)が出たと医学的に証明されているようですし・・・。

お礼日時:2007/05/25 10:58

2児の母です。



子供じゃなくて、私が左利きです。
明治生まれの祖父が左利きを矯正されてかなり苦労したそうで、
その祖父に「左利きは私の遺伝じゃ!」と喜ばれ、のびのびと育ててもらいました。

おかげで、とても器用な人間に成長したと思っています。
・パソコンのマウスは、右でも左でも使えます。
急いで作業したいときは左でマウスを持ちます。メモをとりたいときは、右でマウス、左でペンを持ちます。ボタンの変更をしなくてもへっちゃらです。
・両手でマウスが使えます。
パソコンの台数が多い環境で仕事をしているので、両手にマウスを持って別々の操作ができます。

って、パソコンに関する利点ばかり挙げてしまいましたが、とっても器用なんです(笑)

そりゃ、大変なことはありますよ。
・たとえば、自動改札。
あれは、右利き用に作られているので、左利きの人は通りにくいんです。
でも、自動改札が登場してしばらくしたら、右手で切符を入れられるようになりました。
・グローブ
キャッチが左手なら、左手用のグローブが絶対に必要です。私が幼いときは、大歓迎で買ってもらいました。
・はさみ
大変です。親指の付け根が痛くなるんです(泣)はさみを使うのは苦痛。
でも、痛みをがまんすればキチンと使えます。切れないってことはありません。
私ははさみは嫌いなので、カッターを使うことが多いです。
・カッター
カッターを使うと言った私ですが、カッターも実は右利き用に作られています。ちょっと不便に思うこともあります。
・修正テープ
これもまた、右利き用に作られているんですねぇ。
・習字
鉛筆では不便は感じません。
でも、習字は止め・はね・伸ばしがあるので、左利きでは大変です。
たとえば「一」と書くときでも、左だと押しながら書くので、毛が逆立ってしまうのです。

という感じで、世の中は右利き用に作られている物だらけ!!
なので、右利きの人からすれば不便と思われることだらけですが、
実は左利きの人はあまり不便だとは思わず、「じゃぁ、どうやろうか?」という発想をする人がほとんどだと思います。
それが、「左利きの人は器用だ」と言われる所以だと思います。

左利きでも悪いってことではないと思いますよ。
ただ単に、本人の心地よいのが左だというだけです。
長女の小学校のクラスでも、30人中10人が左利きです。
私は直さない方がいいと思いますよ。
左利きを選んだのは、半ば運命なので、質問者さんも心配しすぎなくていいと思います。
あとは本人の努力次第ですから(笑)
将来「なんで直してくれなかったんだ!」と言われることもないし、逆に「直してくれてありがとう!」とも言われないでしょう。

私の2人の娘は、二人とも右利きです。
遺伝しなかったことを少し残念に思う、左利きの母でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。左利きだと色々と不便に思いましたが、本人は意外と不便に思っていないという事ですね。安心しました。でも、マウスを両手で使えるなんて便利ですね!息子も両手が使えれば一番いいのですが・・・。

お礼日時:2007/05/25 10:54

西洋人にはけっこう左利きが多いみたいです。


というか、ナイフとフォークの世界なので「お箸は右手で!」みたいな矯正や決まりがなかったのでしょう。
(インドやイスラーム諸国では「左手は不浄の手」というのがあるそうです)

外国人と接点があまりないので割合は分かりませんが、日本のお店やテレビ番組などでちらっと見る限りでは、お箸を左手で使う白人たちがいます。
フォークが左手だからかもしれないし、
そもそも「右手で持つものだ」という固定観念がないのかもしれない。

西洋の場合、言語は横書きですが、これも左手で書いてますよ、フツーに。

ウィキペディアにこんなページがありました。「利き手」

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E3%81%8D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。参考URL拝見致しました。右に矯正したがるのは日本だけの風習なのかも知れませんね。あまり拘らないようにしようと思います。

お礼日時:2007/05/25 10:52

うちの息子も左利きです。

私の方の家系みたいで祖父と伯母とが両利き、私が半分左利きです。

直さない方がいいと思いますよ。「先天性」とおっしゃってる回答者さんもありますし、何より本人が使いやすいから左を使っているんでしょう。ならばそれを右に直させることは小さい子供にとって相当なストレスと思います(もし質問者様がむりやり左を使えと強制されたらいかがでしょうか、たぶんとても不自由でいらつくと思います)。もし息子さんが右を使うことにも全然抵抗がないならば両利きにしてあげるのが一番ですけどね。大学の先輩で両利きの方がいて、すごく聡明な方だったんですけど、本来ならカーボン紙を使って2枚作るサークルの英文書類を、1枚ずつ並べて両手で同時に書いていました(左の分は同じ筆記体でもきれいな鏡文字になっていて、裏から透かして読むのだそうです)。

現代は以前と比べて左利きへの偏見もなくなってきていますし、左利き用の道具もたくさん出ています。道具で不便さがなんとかなるものなら、無用のストレスは与えない方が賢明かと。

ちなみにうちの息子は完全左利きですが、剣道だけは、先生が右で教えていたので普通に右利きでやっていました。これは型とかがあるのでしょうがないと思います。字の書き順では特に困っていません。お習字も普通に左でできてます。

ただ保育園や学校の先生によっては一律に右に矯正するという方針の人もいますので、ご家庭の方針をきめてきちんと伝えておくべきだと思います。

このサイトはおすすめです。
フェリシモ左利きカタログ
http://www.felissimo.co.jp/left/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。私も皆さんのご意見を聞いて、直さない方向で考えております。でも、時と場合によっては臨機応変に使いこなせるようにはさせてあげたいですね。フェリシモ左利きカタログなんてあるんですね!ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/25 10:48

>左利きだから書き順で不便した…という話は耳にした事はありませんが・・・



横書きの場合文字は左から右に書いて行くので、右利きなら全く問題ないのですが、左利きの場合自分の手が書いた文字を覆うようになるので、手が汚れたり(渇きの悪いペンだと本当に困る)前の文字が見にくいためバランスをとりにくいと云った事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。やはり、手が汚れたり、バランスをとりにくいといった回答は多いですね。

お礼日時:2007/05/25 10:45

うちは左利きが多い家系なのですが、諸々の生活で若干不便を感じる事も少なくないようです。


以前左利きは右利きに比べ寿命に関しては不利であると言った研究結果が出ていました。
これは身体的なものでなく、社会全体が右利きを基準に構成されているので、どうしてもストレスになると言ったものだったと記憶しています。
うちの左利きの親類たちは殆どが右も使えます。
右利きの人は矯正される事が無いので左で道具を上手く使ったり出来ない人の方が多いのですが、左利きは矯正されるので本来の利き腕の左と、訓練で使えるようになった右を器用に使いこなしています。
うちの母親も庖丁を使っていて疲れたらスイッチするなんてことをよくやってます。
お子さんはまだ小さいので、矯正と云うより両方使えるようにしてあげるのも良いかも知れません。

因にソフトバンクホークスの柴原選手は左投げ左打ちですが、右利きだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。寿命に関しては私も聞いた事があります。興味ありますね。もし本当なら、不便とかの問題じゃありませんよね。

お礼日時:2007/05/25 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!