プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、左利きに関することを色々調べていて、
「左利きの職業差別」についても色々知りたいと考えております。
そこで、左利きの人がなりにくい職業には何か挙げられるか、教えていただきたいです。

例えば私は先日、美容院を利用したときに
そのお店の店長さんから「うちの店は左利きの美容師は雇わない」と教えていただきました。
ご自身が右利きで、お店の道具もすべて右利き用のために
技術を教えることができないから、というのが理由でした。

他にも考えられるところならば、工場でのお仕事も挙げられるのかなと考えます。
加工したりする機械はすべて右利き用に作られているからです。
実際に左利きの人の事故率が右利きの人に比べてかなり高いというデータもあるので。

と、こういった風にできれば詳細付きで教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自分も左利きですが


左利き用となっているもので
使いにくいなぁと感じることがありませんか?

右利き用・左利き用というよりも
慣れではないでしょうか?

自分の場合ですが文房具用のハサミは

左手で右利きのハサミを使うほうが切りやすいし

左手で左利き用のハサミを使うと
うまく切れないことが多々あり使いにくいだけでした

たどり着いた答えが
自分の場合は左右に関係なくハサミとの相性によるです

全く関係ないのですが

代々受け継いでいくような職人技を…
と考えているのなら

たしか昔は大勢いたけど今では
その人しか作れないというようなものを創る
有名な職人さんが言った名言?格言?で

技術を仕込んだ手が利き手になるんだから

教わるんじゃなく体で覚えろ

つべこべ言わず?に慣れろです



その方が親方から言われたそうで

親方が左利きの方で本人は右利き

親方の作り方は本来のやり方ではなく

なぜそのやり方でできるのかわからない

と戸惑うような手法で作るかただったらしく
とても苦労したし
効率も悪いやり方だけどこれ以外の作り方は解らない

だから
跡継ぎを育てようとしても
このやり方を言葉で説明できないし
おそらく跡継ぎは出来ないだろうと言ってました
    • good
    • 1

ANo3です。



大変ご丁寧な、お礼コメントありがとうございます。

私の場合に限ってなのかも知れないですが、私の母方の祖父が宮大工でしたので、母方の伯父達3人も宮大工や一般的な建築大工になってます。

また、私の父親が機械技士で様々な工作機が自宅作業場にあった環境で幼い頃から育ったせいか、金槌や鋸のような左利きでも使える大工道具やドライバーやレンチのような左右兼用でも扱える工具類は幼稚園児の頃から玩具代わりに預けられて育ちました。

ですから、木片を貰って来ては簡単な木工遊びやゼンマイ仕掛で動くブリキ玩具の分解などは幼稚園児頃から好きでしたので、小学2年生頃には「肥後の守」という両刃の折り畳みナイフで「竹を削って竹トンボ」を自力で作ったり、自宅作業場にあったグラインダーで「ベーゴマを削る」ような子供でした。

勿論、軽度な怪我は日常茶飯事でしたが、親達は「男の子はこれぐらいワンパクでなければ」と言って大騒ぎはしませんでしたから、一般家庭で育った友達とは小学低学年の頃は工作のレベルに雲泥の差が付いてました。

最も顕著に差が付いたのは、ベーゴマ加工で私が削ったベーゴマは仲間内では無敵の強さだったことです。

そのため、次第にベーゴマ遊びをする仲間がいなくなりましたので、小学4年頃から電子工作に興ずるようになり、結果的に電子機器関連の職業に就くことになってしまいました。

なお、高校時代には自宅にあった卓上ボール盤や旋盤などを使ってモデルガンを改造して実弾も撃てるような法に触れる危ない真似もしてましたが、ボール盤の穴明け作業は「加工品を万力で固定しないと精密加工は右利きでも出来ない」ため、左利きであってもハンドル操作に関しては大きなハンディはありません。

因みに、子供の頃から得意だった魚釣りは最も長く続いてる趣味の1つですが、魚釣りが高じて自ら釣った魚の「活き造り」も趣味のようにしてますが、左利き用包丁で魚を捌いて造っても味が落ちるとは、新鮮な魚の味が分かる釣り仲間達からは指摘されたことがありません。

もっとも、刃物研ぎは下手な板前職人より得意だと自負してますから、切れ味鋭い包丁なら左利き用包丁でも刺身の断面細胞を潰すようなヘマはしないので、左利きの造りが右利き板前の造りより味が落ちるとは心外です。

従って、左利きの特性を誤解されてるようで残念に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず最初に誤解のないように申し上げさせていただきますと、
私も生まれてからずっと左利きの人間です。
左利きの方への侮蔑感は持ち合わせておりませんし、
もし気を悪くされられたのなら謝罪致します。

ご自身の個人的なエピソードまで持ち出していただいての
ご説明、ありがとうございました。

それでは誤解させているようなので、
工場で左利きの方が働く危険性について
もう少し詳しく説明させていただきます。
ドリルやポータブル型の動力工具の多くは
安全スイッチがついていて、
制動スイッチで機械を作動させる前に
そのスイッチを押さなくてはならないようにできていますよね。
このスイッチが取り付けられている場所は大抵、
右手の親指でなら簡単に操作できるようなところにあります。
その上、ハンドル、ガード、制動スイッチの
グリップが特殊な形になっているので、
左利きの人がこの種の工具を使用するのは難しく、
扱いにくい上に手際が悪くなり、
くたびれるのも早いと聞きます。
例えば電動チェーン・ソーは右手で操作し、
左手はただ添えるだけのものとして想定されています。
制動スイッチを入れて作動させる訳ですが、
作業員の二重の安全のために、
スイッチを入れてチェーン・ソーを動かす前に、
まず、前述の安全スイッチを押さなくてはなりません。
こうしたデザインになっているのは、
ふとしたはずみで制動スイッチに触れ、
刃が動くのを防ぐためにあります。
安全スイッチを扱うのは右手の親指なら便利ですが、
左利きの人がこれを使うのは、
まさに悲壮と言えるのではないでしょうか。
左手で作動させるには、腕を交差させなければならず、
そのために体のバランスが崩れ、
機械を微妙に操作することができなくなるためです。
また、「手を切りそうになる」等の咄嗟のトラブルの際に
押すことになる緊急停止ボタンのことも考えてみて下さい。
それらのボタンは大抵、
右手で押しやすい位置に取りつけられています。
以上のことから考えて、
左利きの方には扱いにくい工具があること、
左利きの方の方が事故率が高いことが分かると思います。
幼少の頃より工具に慣れ親しんでらっしゃる回答者さんは
そうではないのかもしれませんが、
あくまで客観的に考えると、
そう考えるのが普通ではないでしょうか。

そして左利きの方が切ったお刺身が味が落ちるというのは、
私の方の間違いだったようですので、
そちらは訂正させていただこうと思います。
板前さんに右利きの方が多いのは、
お師匠さんが右利きの方が多いというだけではなく、
お客様が刺身を取りやすいよう皿に盛るため、
右で切り、左から刺身を並べていく作法が正しいと
されていたからだったそうです。

お礼日時:2013/06/15 18:01

野球選手の場合、左打者・左投げの投手は有利と言われますが


一塁手を除く内野手とキャッチャーは左投げの選手はほとんどいません
これは守備の特性上右投げが有利で左投げは不利になるからです
だから、本来左利きでも右投げに変えるそうです
左利きの内野手用のグローブや捕手用ミットも、ほとんど生産されず高価だそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左利きのに特に有利なスポーツは、
素早い反応や的確な空間判断が
求められる競技に多いらしいですね。
野球だけでなく、テニスや卓球など。
特にフェンシングなどでは
優秀な選手の3分の1は左利き、と言われるほど
好成績をマークしているのは左利きの方が多いそうです。

ですが野球に関しては
仰る通り左投げの選手は少ないそうですね。
確かに左利きの選手が1塁以外を守っていることは
案外少ないですもんね。

グローブやギター等。
中々左利き用の製品は少ないですね。

お礼日時:2013/06/14 21:53

こんにちは。



私自身が完璧な左利きですが、左利きは「右脳人間が多い」そうですから、言語能力は右利きに多い左脳人間に比べると劣ると私自身も自覚してるので、お客さんのご機嫌取りをするような「営業職」や「サービス業」は苦手とする職業ではないでしょうか?

その他、細かい計算や書類作成をしなくてはならない「事務職」も好きになれない職業です。

私は、物心付いた幼い頃から絵を描くのと工作が得意で、右利きの人より精神的な根気強さや新たな発想が次々に閃くことがあるため、完全に「職人仕事」が向いてるようで、製品の実験・試作・開発のような根気と閃きが要る裏方仕事のほうが能力を存分に発揮出来ます。

ですから、お客さんの前に出る必要のない厨房での板前仕事なら、左利き用包丁を繊細に扱い「芸術的な活き造り」や「創作料理」などは右利き板前に負けないと思います。

また、斬新なヘアスタイルを発想したり「鋏を自由自在に繊細な扱いが出来るのは右利き美容師より得意」なはずなので、お客さんが左利き美容師の動作に不快感さえ持たなければ、優れたヘアデザインやヘアカットが出来ると思います。

なお、左利き人間は右利き用に設計された機械類であっても、直ぐに両手使いに順応することが出来るので、右利きの人より機械操作は素早いですから、製造工場での機械加工は得意なはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、
右利きの脳は左阪急側頭平面が拡大し、
左利きの脳は右半球側頭平面が拡大していることから、
右利きと左利きの脳は違うという説が今は有力ですね。
と言っても、生きている脳のCTスキャンでは
感知できないぐらい微細な差らしいですが。
そして左利きの人間は右利きの人に比べ、
右半球が担う機能が右利きの人間よりも優れていることから、
視空間能力、視的構成力、音楽能力に
長けているという見解が多いです。
ですがそれが営業職、サービス業、
事務職を苦手とすることに繋がるのでしょうか?
言語能力が劣ると言っても、
個人差もある上、神経心理学の面から考えてみても、
右利きの方に比べて特筆すべきほど、
それらの職に向いてないとは言えないのではないでしょうか?

そして左利き用の包丁を使ったとしても、
お刺身など、とても繊細な料理には右手で
右利き包丁を使用した際に比べ、
味が劣るというのは本当らしいですよ。

斬新なヘアスタイルを発想したり……
というのはありえるかもしれませんが、
事実、右利き用の道具や教材が多くを占める中で
左利きの美容師さんが右利きの美容師さんより
優れたヘアデザインやカットができるようになるまでには
多大な苦労と、周りの理解が必要だと思われます。
残念ながら、先述した事案の件もありますし、
現代日本のヘア業界は、まだ左利きの美容師の広い認知には
繋がっていないのではと考えます。


「左利き人間は右利き用に設計された機械類であっても、
直ぐに両手使いに順応することが出来る」
というのは、たしかに右利きの方に比べ、左利きの人間は
そう強いられることが日常でも
多いことから考えられたのでしょうが、
だからと言って、そのことが
「右利きの人より機械操作は素早い」という見解を
出されるのは些か早急ではないかと思います。
それにボール盤などの道具を考えてみて下さい。
あの機械は右利きの人が使いやすいように、
ドリルを下におろすハンドル部分が右側にあり、
左手は工作台に乗せられた資材を
押さえるものという発想でできたものです。
左利きの人間が左手を使って刃先を下げようとすれば、
穴をあけようとす資材がまったく見えない状況となります。
視界の一部が自分の腕で遮られるようなことになれば、
正確に穴をあけるのは難しいでしょう。
工場にはその他にも、
左手では使用できない機械が多数あります。
それに工場で、ミリ単位の繊細な作業が求められる場で、
不慣れな右手を使って作業することが
いかに大変で危険なことかも分かる筈です。
そのため実際、工場で怪我等の事故が起きる確率は、
左利きの人の方が圧倒的に高いというデータも出ています。
このことから、製造工場での機械加工は得意な筈という理論も、
あまり妥当とは言えないのではないでしょうか。

お礼日時:2013/06/14 21:48

板前さんですね!!



知り合いも左利きから右利きに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに片側しか刃がない包丁などは、
左利きにとってとても使いづらいです。
和包丁が特にそうらしいですね。
お刺身を切る際には顕著にその違いが表れるそうです。

お礼日時:2013/06/12 22:57

左利きの人が言っていましたが、筆で文字を書くのは非常に難しいそうです。

書道家は難しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確かに左手ではトメ・ハネができないため、
毛筆で文字を書くのは難しいです。
左利きの書道家(たしか小学生?)の方も
中にはいらっしゃるでしょうが、確かに難しいかもしれません。

お礼日時:2013/06/12 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!