アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
同じような質問も多く出ていますが、様々な意見が多いので改めて質問させていただきます。
先日、9ヶ月の娘に初めて全卵をつかったフレンチトーストを食べさせました。すると、食べているそばから口の周りがまだらに赤くなり、数時間後には背中にびっしり蚊に刺されたような湿疹がでました。
(卵黄を入れたおかゆ、卵ボーロ、ビスケット、食パンはそれまで問題なく食べていました)卵アレルギーを疑い、検査をしたく、本日小児科に行って来たのですが、「症状からしてアレルギーなので、単純に卵白を1歳頃まで除去すればいい。卵黄のみはOK。パンやつなぎ程度でもNG。つなぎは卵白が多いから。1歳過ぎたら、固ゆでの白身を耳かき1さじ程度から家庭で徐々に試していくように」とのこと。検査はしてもらえませんでした。
そこで、質問なのですが・・
1,食パン等では症状はなかったが(医師に言い忘れました)NGなのでしょうか?過去の質問では、OK、NGの両方の意見がありますが、現時点ではどちらが多数意見なのでしょうか。
2,他の病院をあたり、検査してもらうべきでしょうか?と、いうのは、検査結果によっては卵黄や鶏肉も除去する必要があるのでは、と考えているからです。
医師に聞けばよかったのでしょうが、混乱して聞きそびれてしまいました。娘が丁度、免疫が切れた頃で風邪等もらいやすい月齢なので、再度わざわざ病院に行くのも・・と思い、取り急ぎ質問させていただきました。経験者の方、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

類似の質問もご覧になっているようなので要点だけ。



【前提】アレルギーの対処法は専門家の間でも大きく意見が分かれるのはご存知のとおりかと思います。また、検査結果は100%あてになるわけではないので、検査をしない医師もいます。

【経験談】卵アレルギーの息子は、だいぶ卵を食べられるようになりましたが、今もってダメなのが、卵と生クリームの組み合わせ。おそらく息子にとっては、消化に悪い組み合わせなのだと勝手に思っています。

【私見】というわけで、自分が信じたい意見を信じるのみです。何が正しいというのはありません。それに、体質はひとりひとり違います。私が出会った医師の半分くらいは「その食べ物がダメで、あの食べ物が平気だったのなら、あの食べ物を食べさせていいよ」というタイプでした。もう半分は「あなたがどう言おうと、卵と名のつくものは家庭からすべて排除して」というタイプでした。それらの意見を私なりに噛み砕いて、息子を見つめながら、正直、自己流で対処してきましたね。一時は包帯でミイラ状態だった我が子、15歳の今、社交に差し支えない食生活を営んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私なりにネットで色々調べてみたのですが、やはり結局は母親判断になるようですね。
結果、卵黄も鶏肉もやめたほうがいいという見解がある限り、親としてはやはり心配です。現在9ヶ月ですので1歳になるまでの3ヶ月間は卵は完全除去、鶏肉もあえては与えないようにする方向です。
ご子息様もアレルギーも今では大分軽くなったようですが、今までご苦労なさった事と思います。
貴重な経験談をありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 01:55

うちの息子も質問者さまと同じような感じのアレルギーがありました。

(1歳半の現在アレルギーなし)

多分、質問者さまのお子様のアレルギーの程度は低いんだと思います。
フレンチトーストで症状が出たとこのこと。その他のパンや卵入りのお菓子などでは大丈夫という事は、フレンチトーストにした時、完璧に卵に火が通っていなかったのかもしれませんね。
パンやお菓子は二次製品なので、(卵そのものではない)アレルギーが軽度だと症状が出ない子もいます。

うちの子も、豆腐は大丈夫だけど、きな粉は蕁麻疹が出たりしてました。(きな粉って大豆そのものを粉末にしたもので、大豆の成分そのものなので)

私がアレルギーに気がついたのは、ヨーグルトを食べさせて、口の周りに湿疹が出来て(当時7ヶ月)小児科を受診し、血液検査をしたら牛乳と卵に軽度のアレルギー反応がありました。

医者はまだ月齢も小さいし「卵と牛乳は完全除去した方が早くアレルギーを克服できる可能性が高くなるので、1歳までは卵、牛乳は完全除去して下さい」と言われ、そうしていました。

↑の方に書いた大豆は反応なしでしたので、食べていました。検査の後にきな粉で蕁麻疹が出たのですが、連日続けてきな粉を食べた事が原因だったようです。

結局、1歳の時に再度血液検査をして、両方とも食べられる数値になっていたので、そこからは徐々に食べさせていって、今は牛乳も卵も全然平気です。

他の回答者さんもおっしゃっていますが、結局はお子さんのアレルギー反応の状態を見ての判断になると思います。
食パンやお菓子類などで反応がなければ、食べさせても大丈夫だとは思います。
ただ、加工の状態は違うとはいえ、一度卵で反応が出ているので、注意は必要かと思います。
卵が入ったパンやお菓子を続けて食べていると、今まで大丈夫だったのに急に反応が出て食べられなくなってしまう事もよくあるそうです。
アレルギーって、コップの水みたいなもので、ある一定量を越して食べてしまうと、コップの水が溢れるように、急にダメになったりする事もあるそうです。

先生に確認するのが確実とは思いますが、今の段階では反応がなければ食べさせてもオッケー。でも1週間に1度か、2度位にしておいた方が安心かもしれませんね。

鶏肉等も同じように少量から一度食べさせてみて、反応を見るといいと思います。
うちは卵除去している間も。鶏肉は普通に食べてましたが・・

検査はしておいた方が安心ですが、小さい子を押さえつけて採血するのもなかなか可愛そうなものです。
先生が今はいいと判断したなら、いいんじゃないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話をありがとうございます。
フレンチトースト、確かに火の通りが甘かったのかもしれません。
特定の食品ばかり与えるのもアレルギーを誘発するとのこと、肝に銘じておきます。

色々調べたり皆さんにお話を伺った結果、検査は今回は見送り、1歳まで卵を完全除去することにしました。やはり、完全除去したほうがいいという見解がある限り心配なのです。
食べ続けていることで、今大丈夫なパンが食べられなくなってしまう可能性を考えるとかわいそうで、市販のパンは与えずホームベーカリーを購入して、卵なしで手作りします。
まだまだミルクから栄養が摂れる月齢ですので、鶏肉もあえて与えないようにしようと思っています。yukky0803さんのお子さんを診てくださった先生がおっしゃったはまだ月齢も小さいし「卵と牛乳は完全除去した方が早くアレルギーを克服できる可能性が高くなるので~」という言葉を信じ、がんばります^^
皆さんのお話、大変参考になりました。また、克服した・軽くなったというお話も多く、とても勇気付けられました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/31 02:16

1 について、多数意見よりも実際のお子様の反応が大事だと思います。


  ホントにごく少量食べてみて、大丈夫だったら少しずつふやして。
  私がそう考える理由はあとでまとめて。
2 について、検査の必要はないと思います。

食べ物アレルギーについては、アレルギー検査より、実際の反応を大事にすべきと
お医者さんに指導されました。
同じものを食べても、体調によって、症状が出たりでなかったりすることもあると言われたし、
実際にその通りでした。
実際に症状が出るよりもアレルギー検査ではたくさんの反応が出るそうですが、
ずっと症状が出ないままで一生行けるものもあるそうです。
逆に除去食を続けていて、栄養や偏食について問題が出ることも往々にしてあるから、
やはり日頃の観察が大事だし、(心配なものや初めてのものはごく少量から始めて様子を見ながらふやす)
消化する力が育ってくれば症状が出ないものもたくさんあるとか。
私と娘の場合は、質問者様のかかったお医者様と同じような話をされ、
実際その通りにやって何ら問題がありませんでした。
私は今でも、疲れがひどいときに山芋を食べると質問者様のお子様の様になりますが、
元気なときには何ともありません。
全卵マヨでNGだった娘も今は、焼き鳥大好きです。

以上、経験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
検査結果よりも実際の反応が大切との事、参考になります。
1歳までは・・と言っても、1歳になるまであとたったの3ヶ月間です。まだまだミルクから栄養のとれる月齢ですので、それまでは卵に関しては完全除去しようと思います。(せっかくアドバイスいただいたのにすみません)
今回、胃腸風邪を患ったあとだったのでそのせいもあるのかもしれませんね。
お嬢様も今となっては焼き鳥もムシャムシャいけるんですね。
わが子もそうなってくれる事を願います。

お礼日時:2007/05/31 01:46

こんにちは。


1,私は食べさせない方が良いかと思います。
問題は無くても、食べていては完全除去にはならないからです。

2,他の病院をお勧めします。
卵黄は食べても良いとの事ですが、卵白・卵黄と鶏肉も除去した方が
良いと思います。
牛乳がだめな子は牛肉もだめだと言うように、
卵がだめな子は大抵鶏肉もだめな子が多いからです。
もう一度アレルギーに実績のある皮膚科で検査される事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
仰るようにアレルギーに実績のある皮膚科、もしくはアレルギー科を受診してみようと思います。
お答えに関してなのですが、食パン等のなんの症状のでないものでも除去したほうがいいというのは、蓄積されることによって後々ひどくなってしまうことがあるということでしょうか?食べて症状がでようとでなかろうと、完全除去するか否かで今後どうなるのかが変わってくるのでしょうか?
再度質問してしまってすみません。もし、お時間があればご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2007/05/30 19:49

アレルギーは時に生命の危険にも繋がってしまう場合があるようですので気をつけた方が良いでしょうね。


病院の先生がそう診断したのならそれで間違いではないとは思うのですが
ご質問者さまが心配なのようならば一度アレルギー専門の病院に行かれてみたらいかがでしょうか?
総合病院や大学病院のアレルギー科でも良いと思いますし。

かなり昔のニュースで、そばアレルギーの子供が給食で出たおそばを残していた所
先生が無理に食べさせて、それが原因でお子さんが亡くなったと言う事故があったと思います。
以来、アレルギーの子もいるので学校で無理に食べさせるのはしなくなっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私も過去の質問を検索していたら、おやつに初めてアーモンドチョコを食べた幼児がなくなった、という話を知り、驚きました。
田舎なので、アレルギー科が私の住んでいる地域にありませんでした(T_T)もう少し調べて、アレルギー科を探してしてみようと思います。

お礼日時:2007/05/30 19:37

1.程度もんだいなんですよ… アレルギーレベルの問題。



 反応があるが軽症 か 鈍感だが命に反応時は命に関わるレベルまでいろいろあります


検査は結局してないのでしょうか…
やっぱり反応の強さがわかったほうが 対処しやすいと思います…
(100% 数値どおりの反応とは限りませんが)

私は 花粉症のほかにもいろいろアレルギーがありますが、数値は低いのです。でも誰も反応してない時期から 鼻水ダラダラだし、1年中いろいろ反応しまくっています。

息子は2種類だけ見たことも無い様な高い数値が出ました。確かに検査結果どおりの反応です(レベルの低いものは無反応)。

チョコチョコ反応を続けると 長引きますよ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
結局、検査はしていないので、どの程度のものなのかわからず、対処に困っています。
チョコチョコ反応を続けると、長引いてしまうんですか・・
こうなってみて気付いたのですが、実は世の中、卵だらけなんですね・・。これから、本当に気をつけようと思います。
chan-1010さんとご子息様もアレルギーとのこと、お大事になさってください。

お礼日時:2007/05/30 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!