
こちらでサウナスーツの質問や回答について、読ませて頂き
大変、驚いています。サウナスーツがダイエットには、効果がないということに。私は今、痩せる目的でジャージでジョギングをしていて
サウナスーツの購入を考えていましたが無駄な物なら、
購入はしたくないのですが、疑問が生まれました。
それは汗をかくと、老廃物が出て肌に良いと聞いたことがあります。
老廃物を出すと痩せやすい
体になると、エステで聞いたことがあります。
水分補給しながら
サウナスーツでたくさん、汗をかくということはたくさんの老廃物を
出し体の中から綺麗になるということには、つながりませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>それは汗をかくと、老廃物が出て肌に良いと聞いたことがあります。
老廃物を出すと痩せやすい体になると、エステで聞いたことがあります。
やせやすいかどうかはわかりませんが、代謝の回転が速くということにはなるでしょう、ただし、それは「汗をかく」からです。
この意味は後述します。
>水分補給しながら
サウナスーツでたくさん、汗をかくということはたくさんの老廃物を
出し体の中から綺麗になるということには、つながりませんか?
ものすごい誤解なのは、サウナスーツで出している汗は、
厳密に言うと、「汗」ではないのです。
たとえば、普通に、スポーツをして汗をかく。
これは、上昇した体温を下げるために汗(水分)の蒸発による
気化熱によって、一種ラジエター効果を得るため。
だから、皮膚の表面に乗っている、水分として必要だからです。
余分に「水」を出す。
これが汗。
人の身体はこれ以外に体温を下げる仕組みを持ちません。
だから、汗を閉じ込めるというのは、非常に無理やり、人の身体を
体温を下げない環境におくというストレスなのです。
サウナスーツで「汗」としているのは、
不感蒸泄(見える汗ではなくて、皮膚呼吸で失われる水分)での汗を
見える形で閉じ込めて、見えるようにしているだけ。
いわばお風呂の浴槽のふたの裏についている湯気・何もしなくても自然に飛んでいるを集めて、水としてわかる様に水滴を集めたに過ぎない。
今は、台所でも薄手の手袋(医療用みたいなの)をしたりしますが、
あれを長時間はめていると、皮膚からの呼吸の水分が「飛ばない」ので
見える形として、グローブの中がびしょびしょになる。
決して、手は代謝がよくなってはいない。
逆に、皮膚呼吸が阻害されて、ストレスがかかります。
医療関係者でのラテックスアレルギーによる皮膚障害も多い。
呼気に水分が含まれるように、皮膚呼吸(出すだけですが)にも
水分が含まれる。
これを見える形にするだけ。
丁寧なご回答、ありがとうございました。
もう、サウナスーツを買うつもりはなくなりました。
購入する前に、ためになるお話が聞けて良かったです。
ありがとうございます。
サウナスーツの理屈はそんなことだったんですね。
本当に、買わずに良かったです。
No.1
- 回答日時:
汗をかくということは、新陳代謝を活発にして、汗と一緒に体内の老廃物を出すことなので、もちろんそれ自体は体にとって良いことですから
仰られていることは間違いではありません。
ただ、よくサウナスーツの効果という点で勘違いされていることは、
サウナスーツを着て汗をかく、ということが、イコール「痩せること」
つまり体脂肪を落とす方法として考えられているということです。
例えばサウナスーツを着て運動をした場合に、普通の服を着てかく汗の量にくらべてたくさん汗をかくでしょう。
しかし、その汗というものはほとんどが水分ですから、その後に水分補給をすれば、すぐに元どおりになります。
それに対して運動をすることによって燃焼された体脂肪というものは
サウナスーツであろうが、そうでない服であろうが、運動の量と時間によって決まるもので、着ている服によってあまり変わりはありません。
サウナスーツを着て汗をかいて体重が一時的に大きく減ったとしても、運動量自体が少なければ脂肪はあまり燃焼していないということです。
よく一昔のボクサーがサウナスーツを着てジョギングして汗をたっぶりかいて減量していたために、サウナスーツを着てジョギングすること自体が非常に効果的な方法だと誤解をされている方がいますが、今はもう
そのように非科学的な方法で減量をしているボクサーはあまりいないはずです。
むしろこれからの季節だと、ジョギングをするにしても、できれば吸汗性のよい素材のウェアを着て、水分補給をきちんとしないと、運動中の体温調節が出来ず熱中症や脱水症状のためにかえって健康を害する恐れさえあります。
サウナスーツ自体が効果がないというわけではなく、その使い方をきちんと理解して、健康的に運動をしたほうがより効果的になりますよということです。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
大変、勉強になります。
サウナスーツを着用することによって
基礎代謝が下がったり、逆に汗をかきにくい体になると
いうことは、ないのでしょうか?
すみません、また質問してしまって。。。
もしよろしければ、回答下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 サウナに詳しい方に質問です。今までサウナに50回くらいは行ってるのですが、この前初めてサウナ後の水風 5 2023/02/16 12:00
- 病院・検査 医療関係者や医療、体のしくみなどに詳しい方に質問です。 サウナについてです。 今までサウナに50回く 1 2023/02/16 12:06
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 身体をリフレッシュさせたい 3 2023/02/21 12:19
- その他(趣味・アウトドア・車) サウナに半年通い8キロ痩せたんですが、今流行りの整うをサウナ水風呂外気浴してたんですが痩せてからか、 1 2022/06/19 19:27
- ウォーキング・ランニング サウナの汗は不衛生ではないかという疑問 3 2023/04/22 11:42
- 温泉 サウナの後、汗を流さずに水風呂に入りますか? 5 2023/08/15 13:57
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 顔の肉が体の割にとても多くてぶっくぶくしてて痩せても体だけ痩せて顔の肉全く変わらないのが悩みだったの 1 2023/04/11 20:03
- 皮膚の病気・アレルギー カプセルホテルに泊まってから 両太もも、二の腕に 赤い発疹が出てきました。 昨日の夜、仕事帰り汗だく 2 2022/05/13 22:10
- 生物学 汗をかきやすくするには? 20代男性ですが汗をかきにくいです。 正確に言うとかくスピードが遅いってこ 1 2023/04/25 19:58
- スキンケア・エイジングケア サウナから出て水風呂に入る時に10分くらい時間を空けても効果はありますか?水風呂のあとまたサウナに入 4 2023/03/30 17:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
銭湯へはよく行きますが サウナ...
-
サウナで尻だけ熱い
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
低温サウナに何分入れそうです...
-
サウナスーツの使い方
-
顔を小さくする方法,顔が痩せる...
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
iPad を自宅サウナに持ち込む...
-
マッチングアプリで木曜日に女...
-
美顔器について
-
銭湯とか温泉とかでネックレス...
-
LGBTに寛容な国なので女性専用...
-
縮毛矯正をしたんですが・・
-
フィットネスクラブの入会金と...
-
なぜか今日だけすごく甘く感た
-
Nスリープのマットレス使ってる...
-
ミズノのインナー、ブレスサー...
-
デリケートゾーンを洗う時、市...
-
ランニングしてても汗をかかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
冬にサウナスーツを着ても汗を...
-
銭湯とか温泉とかでネックレス...
-
iPad を自宅サウナに持ち込む...
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
銭湯へはよく行きますが サウナ...
-
サウナの扉を開けて利用してい...
-
サウナで皮膚が黒くなる?
-
こたつで半身浴?
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
サウナに毎日入ることに問題は...
-
温泉入浴後に頭痛や風邪症状が...
-
中学生になりたくない
-
ヘナ染めについて
-
サウナで肌がヒリヒリする
-
サウナに詳しい方に質問です。...
-
[緊急]2日で減量
-
サウナスーツの音について!
-
サウナに入ってもなぜやけどを...
おすすめ情報