dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痛風といえば足の親指がかなり腫れ激痛とききますが人によってはくるぶし当たりが痛くなる事があるようですね。。

そこで聞きたいのですがもし痛風だとした場合、痛みは病院に行かない限り収まらない物なのでしょうか?
今現在1ヶ月近くくるぶし下当たりに時々痛みが襲ってくるのですが
痛みはずっと有るのではなく時間がくるとすっと消えてしまいます。
最初は持病の腰椎、頸椎の変形症と腰椎のヘルニアが原因でなるかと思っていたのですが色々調べている内に痛風がくるぶしあたりに来る人もいると知り焦っています。
痛みも痛いときはうなりたくなるほど痛みがきますがその痛みは何時間も継続ではなく10分程度痛みがありまたすーっと消えてまた10.20分すると痛みが襲ってくると言ったかんじです。
痛風のくるぶしに来る場合の痛みについてご存じの方が居ましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

自分も痛風を患っております。


長年経験していますが、足の親指だけではありません。
足などの間接部分に痛風の結晶が出来ると激痛が起きます。
くるぶしにも来たときもあります。
痛みの度合いによっては、トイレに行くことすら出来ない状態に
あったこともあります。
激痛で歩けないですから・・・。
痛みを抑えるには医者から処方される薬でないと効かないのと
早く痛みを沈静できません。
痛風かどうかは、レントゲン・採血で判明します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!