dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存の一戸建て住宅に、日曜大工程度の作業で太陽電池、風力発電機を備え付けることは可能でしょうか?

大型扇風機や換気扇が動く程度の電力が得られれば良いので、屋根に取り付けるなどの大掛かりなことは考えていません。(庭にポールを立てるか、衛星アンテナのごろくベランダに置くなど)
ただ、太陽電池や風力発電機そのものを買ったとして、そこからどのような作業や周辺機器(バッテリーや変圧器など)が必要なのかがわかりません。
これらに詳しいサイトなどがあれば、教えてください。

A 回答 (3件)

既存の一戸建てにDIYで取り付けは可能ですよ。


ただし、大型扇風機を稼働可能な出力のパネルとなると結構な大きさとなりますから、DIYではちょっと難しいかな?
換気扇と太陽電池がセットで売っている物もありますが~風量はきわめて少ないですよ。(T0T)。
大型換気扇は100Wぐらいですか?それぐらいなら10万オーバーコースですね間違いなく...
それと風力ですが価格って見たことあります?買う気無くなるぐらい高いですよ~。発電量は少ないし.....安定して風が吹くところならば良いのですが

参考までにURLのせておきます
http://www.natural-sky.net/taiyo.htm#kankisen
http://www.sizennokaze.com/index.shtml

この回答への補足

回答ありがとうございます。

質問する前に、費用に関する簡単な知識がありました。
・太陽電池パネル    : 60~70Wが6万円前後
・太陽電池入門キット  : 60W前後が10万円前後
・太陽電池・風力キット : 70~80Wが25~30万円前後

で、私が知りたかったのは、太陽電池パネルや風力発電機が発電した電気を、どのような仕組み(原理)で対象機器を動かすのかなんです。(蓄電や整流、変圧と言うのかな!?)

科学者までの知識を得ようとは思いませんが、この周辺機器は絶対必要だとか、これはあってもなくてもよいだとか、この組み合わせは効率がいい/危険だとかの知識が得たいのですよね。

補足日時:2007/06/22 14:54
    • good
    • 0

風力発電システムについて、騒音などの問題がありますので、近所迷惑にならないように、導入には配慮が必要です。


戸建て住宅密集型の団地には、お勧めできません。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/22 14:54

 太陽光発電システム、小型風力発電システム、ガスを使った燃料電池システムは、一般家庭に設置・利用できますね(ガスを使った燃料電池は、ガス会社のモニター販売だったので、現在は無いかもしれません)


 屋根を避けるとなると、ひさしなどを利用する事になるでしょうが、充分な数の太陽電池セルが必要でしょう。

 太陽光発電システム、小型風力発電システムは、YAHOOや楽天のサイトで見つかると思いますよ。以前見かけました。風力発電システムは「ゼファー」という名前でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/22 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!