dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父(60歳)の事でアドバイス頂きたいです。
父は母と二人で小さな店を経営しています。
夫婦二人が質素に生活するのに困ることがない程度の収入を得ています。

去年の暮れ、その店に空き巣が入りました。
年末、月末の支払いを全て入れておいた金庫ごと持っていかれました。

その後もなんとか店は開けている状態ですが、父の物忘れがひどくなり
母が困り果てています。
この半年の間に、車のバッテリー上がりが3回(ライトの消し忘れ)、
店のガスの消し忘れが2回、昨日は店の釣銭と支払い金を入れた
ハンドバックを自転車のかごに置忘れました。

父は心の強い人ではありません。ただ、家族思いの優しい父です。
父の物忘れが去年の暮れの事件に関係している可能性はあるでしょうか?
もし関係しているのだとしたら、私たち家族はどのように父に接して父を安心させてあげればよいでしょうか?
父が心配ですし、母のことも心配です。

A 回答 (3件)

私も前述の方と同意見です。


で、物忘れを一番ショックに思っているのはお父様自信だと思うので物忘れをしてしまっても強くしかったり、あきれた感じで「またあ~!!」といったりそういった表情をしたりするのではなく、「じゃあ一緒に探しに行こう」という感じで協力するような態度で接した方が良いと思います。
また車やガスといった大事故につながりかねない事柄に対しては、お父様一人で行ってもらうのではなく、家族が協力して一緒に指差し確認をするなど、意識を集中させる手助けをしてあげてはどうでしょうか。
人間誰でもショックを受けたりすると、何も考えられなくなったりボーっとしてしまうものです。だからと言って仕事からはずしてしまうのではなく、一緒にやることが大切ですよ。

とりあえず今までの勤労感謝の意味もこめて、人間ドッグに連れて行ってあげるとかはいかがでしょうか?
他者から進める場合、痴呆の精密検査とか精神科受診よりはご本人の受け入れがいいと思います。

それと、行政(「健康福祉課」「健康増進課」のような部署は必ずあります)の保健師さんとか社会福祉協議会とかに相談してみるのも一考の価値有です。
日中ずっとお母さまだけがお父様をみているような状況ではお母さまが参ってしまいます。そこで定期的に行政の人に見に来てもらったり話を聞きにきてもらうだけでも安心ではないでしょうか?ただお母さま世代の方だと他人を家に入れると思うと疲れてしまうということもありますが。
お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、大変ありがとうございます。

両親とは離れて暮らしています。母が一人で父を見守っている状況です。
病院嫌いで頑固な面のある父ですが、頭の後ろがフワフワすると言って
病院に行っていました。高血圧のお薬を処方されていました。

夫婦二人で商売をやってきたため、なんでも二人で解決したがります。
母は父とは違い強い人なのですが、その母が最近よく体調を崩したり、
少しずつ痩せているように思います。

お礼日時:2007/07/01 23:35

No.2です。


「お二人で解決しようとする。」というのはよくあるというか普通のことです。

ただ、お子さんの立場として見極めて欲しいのは、「地域で行っているサービスを知らないから」二人で何とかしようとしているのか、
「人様に迷惑をかけたくない」「他人に知られたくない(世間体がきになる)」のでそうなっているのかです。
前者であればすんなり行くことが多いのですが、田舎だと(私のところはこういう傾向が強いです)後者が多くて、家族(子供さんや親戚など)と行政(特に保健師さん)や民生委員さんやケアマネさんといった方が連携を取って少しずつ受け入れてもらうことが必要になってきます。

まずは、ご両親が住まわれている市町村(都道府県レベルでも)でどの様な事業があるのかを調べてみるといいですよ。最近は行政でもホームページがあって詳しくサービス内容が載ってます。
で、ご両親が受け入れやすい形で、他者の協力(見守ってもらうだけでも)を得てみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

>父の物忘れが去年の暮れの事件に関係している可能性はあるでしょうか?



大いにあります。私の母は同居していた義母が亡くなった時に一時的に物忘れが酷くなりました。

私が昔アパートを借りていた大家さん(60代後半)も空き巣に入られたことがあります。お金はそれほど置いていなかったのですが、商品等を持っていかれました。財産を取られたということよりも、空き巣に入られたという事実がかなりショックだったようで、ものすごく元気な方だったのにその後急激に体調を崩し入院してしまいました。

質問者さんのお父様の場合は寝込んだりしていないからご家族の方もたいしたことはないと思っていらっしゃるのだと思いますが
一時的なショックにしては半年というのは長いような気がしますし、認知症を発症してしまったのかもしれません。早めに病院で診ていただいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、大変ありがとうございました。

経済的に余裕があるわけでもなく、しかも30年間変わらずやってきたお店に空き巣が入ったショックが大きいようです。
きっと父にしてみれば、自分自身の存在そのものなのです。

3月頃から頭の後ろがフワフワすると言い出して、病院に行ったようです。
高血圧のお薬を処方されていました。

お礼日時:2007/07/01 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!