dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今周期は何度もお世話になっています。
また新たな疑問が出てしまったので質問させて下さい。

今周期は周期10日目の卵胞チェックで、右に20ミリの卵胞を
確認し、内膜が7.5ミリと薄いのでプレマリンを5日間飲みました。
医師は飲んでいる途中か飲み終わる頃には体温が上がり、排卵して
しまうでしょう・・・と言っており、その後飲むプロゲストンも
もらってあります(体温が上がらないのでまだ服用していません)

しかし体温が一向に上がらないので、昨日もう一度受診すると
右にあった20ミリの卵胞は18ミリと小さくなっており、前回には
なかった左側に14ミリの卵胞がありました。
昨日で周期17日目でしたが、たぶん右側の卵胞は排卵しないので、
左側の14ミリを育ててみましょう・・・とHMG注射を打ち、
セキソビットという排卵誘発剤を5日分処方されました。

医師は小さくなった卵胞は、ホルモン不足で排卵できなかったのでは
ないか?とおっしゃってました。
そのような状態の時、この排卵できなかった卵胞はどうなってしまう
のでしょうか?
自然に消えてしまうのでしょうか・・・。
HMG注射やセキソビットを服用している事で、育つのは新たな左にある
卵胞だけですよね?
昨夜から右卵巣あたりにズキズキと痛みがあるので、もしかして
こちらの卵胞にも刺激があるのかな?などと考えてしまっています。

長々とすみません。
1)小さくなった卵胞が消えてしまうのは何日くらいかかるのでしょう
2)排卵誘発している事で、小さくなった卵胞にも何か影響があるので すか?
3)排卵できない卵胞がある時に、また新たに卵胞が育つのは普通の
  事なのでしょうか・・・。無排卵の場合はそのまま生理が来ると
  思っていたので驚いています。

このうち1つでも、わかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

黄体化非破裂卵胞という言葉はご存知でしょうか?


字のごとく、卵胞が破裂せずそのまま黄体化してしまうということです。
これは、珍しいことではありません。
その後これがどうなるかですが、人によってはホルモンが不足して小さくなり自然に消滅してしまう場合もありますし(何日で消滅するかは場合によるのでわかりません)、そのまま大きくなり続け35ミリぐらいまで巨大化してしまう場合もあります。
後者の場合、生理周期も遅れてしまうことがあるので、無理やり生理を起こさせてリセットしなければいけなくなる場合もあります。
ただ、稀に、卵巣に古い卵胞が残ったままになってしまう人がいて、こういう場合は採卵のように吸い取る必要があることもあるらしいです。

3番については、たぶん質問者さんの場合、新たに卵胞が育ったのではなく、同時に幾つかが大きくなっていたのだと思います。
ホルモン剤などを使うと、一度に複数個排卵するということはありますからね。
体外受精の場合、複数個を平均的に育てて、複数個採卵します。
体外受精で無い場合、幾つかある卵の中で一番良さそうなものに標準をあわせ、この卵胞が一番いいタイミングで排卵させるように調整していくというやり方があります。
でも、当初標準を合わせていた一番手の卵胞が途中トラブルを起こした場合、まだ二番手が残っているので、二番手に標準を切り替え、こちらを一番いい状態に育てるというわけです。
おそらく、質問者さんはこの状態なのではないかと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

88humi23さん、はじめまして。
早速の回答ありがとうございます!!

黄体化非破裂卵胞・・・よく聞きますね。
この場合でも体温が上がらず低温のままになるのでしょうか?
黄体化する事で高温にはなるのだと思っていました。
低温のままもありえるなら、そうだったのかも知れませんね・・・。
前回より小さくなっていたので、たぶんこのまま消えてしまうのですね。残ってしまうと大変そうなので、自然に無くなってほしいです。

排卵誘発剤は、今回受診した際に初めて処方されました。
その他のホルモン剤(プロゲストン、プレマリン、hcg注射)でも
複数の卵胞が育つ事があるのでしょうか?
直接は関係なくても、ホルモンバランスが狂って結果そうなる場合も
ある、という事なのですかね?
一つしかなければ今回は残念でした、で終わりになったのでしょうが、
88humi23さんがおっしゃる様に、二番手が育ってくれていたので、こちらに標準を切り替えできてラッキーでした。

うまく二番手が育って無事に排卵してくれる可能性もありそうで
安心しました。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 13:53

>黄体化でも体温が上がらず低温のままになるのでしょうか?



これも人によると思いますが、私の場合、治療をお休みしている周期に何もしないと、ときどき巨大化してしまうことがあるのですが、このときはダラダラダラダラとした一層状態のまま生理が遅れますね。

>その他のホルモン剤(プロゲストン、プレマリン、hcg注射)でも
>複数の卵胞が育つ事があるのでしょうか?

う~ん、ホルモン剤だから複数個育つわけではありません。
プロゲストンは黄体ホルモンですので、卵を育てる薬ではなく、高温期に投与し、着床しやすい状態を作る目的のものですし、プレマリンは誘発中に内膜が薄いときや、リセット周期に使われたりするものですし、hcgは排卵を起こさせたり、着床を助ける目的で使われるものですからね、このせいで複数個できるというのはあまり考えられないかと・・。

卵胞を育てるのに関係するホルモン剤は、クロミッド、セクソビッド、フェミロン、セロフェン、ヒュメゴン、hMG-フジ、フェルティノームP、などなどですかね。
誘発剤で、卵胞がいくつ育つかは、個人差が大きいことですので、この薬だと幾つ大きくなるという話ではありません。
HMGばんばんやっても1つも育たないという人もいますし、少量の薬でも異常にたくさん育ってしまって、逆に卵の質が落ちるのが悩みと言う人もいます。
私はどちらかというと後者で、HMGは少量で二桁できてしまうし、クロミッドでも2錠だと複数個育ちます。
質のいいのがたくさんできるならいいんですけどね。
私の場合そうじゃないから調整が大変です。
使えない卵がたくさんできちゃうと、なんかもったいないことした気分になっちゃっうんですよね(^_^;)

不妊治療も何もしていない人でも、二卵性の双子を産む方もいることからわかるとおり、複数個排卵することだってありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事大変遅くなってすみませんでした。

今回は自然に育った2つの卵胞を、HMGとセキソビットで育てて、
土曜日に21ミリ、20ミリだったのでHCGで排卵を促して
もらいました。

一度20ミリだと言われていた卵胞が小さくなったのは、先生いわく
計測ミスか、新たに育った卵胞かもしれない・・・とのお話でした。

いくら排卵を促してもらっても、両方うまくいくわけでは無いし・・・
受精、着床しなければどうしようもないのですが。
でも、普段の倍チャンスがあるんだと思って、楽しく結果を待ちたいと
思います。
基礎体温は注射の翌日から高温になりました。
今はプロゲストンを飲んでいます。

88humi23さんは、誘発すると卵がたくさん育ってしまうのですね。
使えない卵がもったいない、このお気持ちとってもわかります!
毎月プリプリの卵ちゃんに頑張ってもらいたいですよね~!
一つずつりっぱに育って欲しいですよね。

今回奇跡が起きて二卵性の双子ちゃんだったら嬉しいな。
初めて子授けのお願いして、お守りも買ってきちゃいました(笑)

とても詳しい丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!