dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤で他県に家族で引っ越します。単身赴任だと会社から家賃が全額補助されるため、家族の住民票だけ、現在住んでいる同県他市の実家へ移そうかと思うのですが、住民票と居所が違うとどんな不都合がありますか?
免許の更新は数年先ですし、銀行口座を新しく作る予定もないし、郵便物は実家で管理してもらえばよいし。保険証でしょうか?病院にかかるときでしょうか?こどもが現在幼稚園ですが、通うのに支障ありますか?また、実家には不都合があるでしょうか?
いけないこととは承知しているのですが、家賃全額出る出ないは大きくて考え込んでしまいます。不都合を具体的に教えて頂けると助かります。

A 回答 (5件)

私も事情があって、月単位で実家と住んでいる家を行き来しているので、住民票は住んでいる家ではなく実家にあります。



分る範囲ですが・・。

お子様が小さい場合は医療費が返ってきますよね。
その手続きが面倒だと思います。
住んでいる市内の病院なら無料ですが、そうでない場合は直接、役所へ行って手続きをしてお金を返してもらいます。

幼稚園も私立なら問題ないと思いますよ。

あとはレンタルビデオの会員になる時でしょうか。
免許証・パスポートなどがあれば問題ないですが、無い場合は少し面倒でした。
これはお店によります。

年金・保険・住民税などをきちんと支払われているなら、問題もないです。

うちの兄も仕事の都合上、住民票は移動していませんでした。
結婚するまで実家に置いていましたよ。
結構、こういう方、おられます。
いろんな事情を抱えていますから。

私の場合は大きな不都合はないですが、ケースバイケースですよね。


前の職場に引越ししたにも関わらず、それを連絡していない人が居ました。
引越し前の住所の方が交通費が多くもらえるからです。
職場にバレることは無かったですが、陰では色々言われてましたよ。
同僚からはずるい・・というだけでなく、嫌なニックネームもついていました。
やはり自分は内緒にしてるつもりでも、どこからか漏れるんですよね。
こういう話って。
上手な言い訳を考えておいた方が良いかも知れないですね。

個人的に思うことなのですが、
こういうところでお金を惜しんでも、どっかでヘマをして出て行くお金が出来ることが多いです。
世の中トントンに出来てるなぁ・・と感じています。

一度やってみて不都合があったり、やはり気が引けるとなったら、また変えたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございました。自分も学生の時、住民票を移さなくても特に不都合がなかったので、どうなのかなと思った次第です。他の方は対会社のことだけを言われましたので、逆に実生活面では対した不都合はないのかな・・・と思ったり。対会社的にいけないことなのは十分承知しております。実生活面では、やはりこどもの医療費・幼稚園の転園が問題ですね。よく考えます。

お礼日時:2007/07/06 17:40

悪い言い方をすると家賃全額を会社からだまし取る→立派な横領罪ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/06 17:21

人事担当です



実際と異なる届けは問題です

単身赴任かどうかは実際の生活状況で判断されます

家族と一緒に住まわれているのに住民票を移動しないでごまかすのは感心しません

うちの会社ですと「不正受給」で大問題になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/06 17:20

>転勤で他県に家族で引っ越します。

単身赴任だと会社から家賃が全額補助されるため、家族の住民票だけ、現在住んでいる同県他市の実家へ移そうかと思うのですが
 ・会社に虚偽の申請で、家賃補助を得る事になります
  発覚した場合、受け取った家賃補助の全額返還と、会社規定による処分を受ける事になると思いますが、場合によっては懲戒解雇とか
  会社に残れたとしても、信用度0ですよ
  その様なリスクを犯すのですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございまいた。

お礼日時:2007/07/06 17:19

保険証は遠隔地用の保険証が発行されますし特に問題は発生しないと考えられます



しかし、単身赴任の事実が無いのに単身赴任を装い家賃を不当に得るということは
詐欺という立派な犯罪になります
会社と何らかのトラブルが発生しこの事実が発覚した場合
逮捕を覚悟する必要があるでしょう
もし詐欺で逮捕された場合公正証書原本不実記載等の罪で再逮捕になると思いますので
ほぼ確実に実刑を食らうことになります

刑務所生活を経験してみたいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!