dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、資生堂のアクアレーベルのホワイトリキッドオークル30をつかっているのですが、顔の色がどうしても白くなってしまいます。
(もともと顔色がわるく、ノーメイクでも首と顔の色がちがうのも原因だと思います)

もっと濃い色のファンデーションは無いでしょうか?
または、顔の色と首の色が自然に同じくらいになる方法は無いでしょうか?

A 回答 (3件)

ほとんど化粧品を使わないのでブランドは詳しくないのですが、



最近は、濃さだけでなくて
ピンクがかった色やイエローかかった色などが
売っていると思います。

私自身、決して色黒ではないのですがどれをつかっても
しっくりこなかったのが

ベージュ系(イエロー系)のオークルが
売っているのを発見して、今 使っています。

濃さだけでなく、肌に合ったカラーにも着目されてはいかがでしょうか。

 (私の使用しているのは
  資生堂インターナショナル 『ナチュラルズ』の
  ピュアクリームファンデーションa ベージュオークル10です。)

他のブランドでも、最近バリエーションが出てきてると思います。
販売員の方に相談してみてはいかがでしょうか。

母・妹は色白だったのですが、
私は決して色黒ではないのに白くは見えなかったんです。

後に、カラーコーディネートの勉強し
母や妹がピンク系の肌で、
私が実はイエロー系の肌だったのだと気づきました。
根本的に違ってたんですね。  

日本人は黄色人種っていいますよね。
参考になればいいのですが。    
    • good
    • 0

資生堂でもプラウディアやマキアージュなら「OC40」がありますがだめですか?(お使いのOC30よりも1トーン暗いです)あと、UVホワイトやアクアレーベルの青のようなホワイトニング系のラインは通常よりも若干白めな場合が多いです。



あと、カネボウケイトのオークルG・RMKの105あたりも濃い色です。少し前まではボビイブラウンというメーカーが濃い色の色数が多く、黒人向けと思われるかなり濃い色まであったのですが、明るい色が増えるにつれて現在は廃盤になった模様です。(ただし、海外ではまだ販売しています)

他には以下のようなブラウンのコントロールカラーやファンデーションをファンデに混ぜて調節するのもいいと思います。

ブラウンのコントロールカラー・ファンデーション
・RMK リクイドファンデーション コーヒーブラウン
・資生堂 クレドポーボーテ タンナチュレールブロンズ
・花王 エスト トーンクリエイター シェードブラウン
    • good
    • 0

濃い色のファンデーションかどうかはわかりませんが、


参考URLに載せたCOVERMARKのファンデーションは購入するときに
腕にカラーテストをしてもらえます。
皮膚の下の血管の色も考慮に入れたカラーの考え方だそうです。

私はこれを使い始めてから、明るすぎず暗すぎず、
顔色がすごく健康的に見えてすごく気に入っています。
下地も同じメーカーのものを使っていて、首から下地をつけると
首と顔の差もまったくありません。

URLページ一番上のショップリストを見て、一番近いショップに行って
テストしてみてもらってください。無料です。
気に入らなければ買わずに帰ってくれば良いと思いますよ。

参考URL:http://www.covermark.co.jp/counseling/jasme-colo …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!