プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入院すると、沢山の看護婦さんにかわるがわるお世話をしてもらいますが、その看護婦さんによって看護のサービスの差がありすぎることに困惑します。
特に年寄り相手には、優しい看護婦さん、冷たい看護婦さんの違いで、病状まで変わってきてしまう程です。
「お風呂入りましょうか?」と言われ、母が「体が動かないし悪いからいいです」と言ったら、「大丈夫!私力もちなのよ!」と母を抱えて入浴させてくれる看護婦さん。逆に体がまったく動かない(パーキンソン病なので、動かない時間帯がある)のに、「おかわ」ではなく、「歩いてトイレいけないの!!」と言い放って去っていく看護婦さん。
入院中、そういう場面があると、母は悲しくてよく泣いていました。
70過ぎて、自分の体も思うようにならないのに、なぜそんなことまで言われなきゃならないのか、私も腹立たしかったのですが、婦長さんに言ったとしても、かえって「あの患者はうるさいから注意して」とか噂されたら母がかわいそうだと思い黙っていました。
いつも不機嫌で適当な看護婦さんって、だいたいどこの病院でも1人はいますけど、例えば院内で評価をして給料に繁栄させるとかしていないのでしょうか?
優しい看護婦さんと同じ仕事をしているとは思えません。
また、同僚や先輩の看護婦さんは注意しないのでしょうか。気がついていないのか、見て見ぬふりなのか、私にはとても疑問なのです。

A 回答 (4件)

実は 私も看護婦ではないのですが


違う業種で 窓口対応として仕事をしたことがあります。
この時は 皆様にありがたく思われる様、
また快く帰ってもらえる様に と努めました。
でも、これも仕事の一部として認識しなければいけないと思います。

その看護婦さんの場合、そんな考えが欠落しているか
または上司が見て見ぬふりかも知れません。
もしかすると 病院側も看護婦不足からかあまり強く言えないのかも知れません。

確かに 患者さんの立場からですと 少々言い難いですよね。
そうしたら その地域の医師会にご相談されたらいかがですか?
病院側も医師会側から問題提起されたら
改善せざるおえなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
これが店だったら、文句も言えるんでしょうね。
病院も、医療サービスだと言われて久しいですけど、そこで生活をしなければならない弱い立場では我慢するしかないのかな、と悲しい思いです。
医師会のこと、少し調べて検討してみます。

お礼日時:2002/07/16 14:49

質問内容を読んで、とても耳が痛い!!と思いました。


そんな看護師がいるというのがものすごく、恥ずかしく思います。
(ほんと情けないです。。。)

かくいう、私の職場にも恥ずかしながら、そういう人はいます。
気持ちにUP DOWNがあって、一緒に働いていて、同業者としても
やりにくさを感じることが多々あります。

下の子や同僚だと、あかんよ~!!と言えるのですが、上司になると、、、
(婦長に言ったりするのですが、婦長が言ってくれてるかはかなり疑問
 だったり、、という感じです)

患者様のお部屋にいくと、あの看護婦にこういわれた!どうなってるん??
なんて、言われて、ひたすら申し訳ありません(!!!)ってなります

私は、看護師だから優しく!というよりは看護師なのだから、
仕事に忠実に。しっかり、きっちりするべきだと思います。
(優しいにこしたことはないのですが。。気配りもできて
 人の気持ちを察っすることができて。。。言い出したらきりがありません)

そんな恥ずかしい看護師がいるのなら、病院に言ったほうがいいと思います。
言われないと、その事実がなかったことにさえなっちゃいます。
その、病院には投書箱とかありませんか?
いいにくいようなら、匿名でもOKです。

そのようなことをいわれたから、、といって、態度がかわることはないと
思います(私はかわりません!!気をつけよう!と思いますね)


最後に、ぶっちゃけ、看護はサービス業なのです。
看護師も雇われて、お金をもらっているのです。
患者様はお金を払って、入院しているのです。
なんでも言っていいと思います。
言って下さい!ばんばんと!
(超能力者ではないので、その現場をみたり、
よほど長期の入院にでもならなければ、初めの方では、
その人が何をかんじているのか感じ取る事ができないこともあるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康でさえあれば、「なんだ、あいつ」と相手にしないこともできますが、「あの看護婦さんでなければいいな・・・」と祈りながら恐る恐るナースコールを押す母の気持ちを考えると、病気を治す(パーキンソン病ですから治す、というより改善なのですが)ことよりも「早く自宅に戻してあげたい」というふうに思ってしまいます・・・
母がいじけているときに優しくハキハキしている看護婦さんが来てくれたので、ありがたくなってお金をあげようと思ったら断られた、とか言ってて、「何してんの!そんなのダメだよ」と怒りましたが、母の気持ちもわかるような気がしました。
本当に天使のような看護婦さんも多いですから。

不規則な勤務、汚い仕事、たいしたことない給料、看護婦さんには本当に頭がさがります。
素敵な看護婦さんたちのためにも、極端に無気力な看護婦さんはゼロになってほしいと、願っています。
優しいお返事、ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/17 09:24

お母様の介護、ご苦労様です。



>いつも不機嫌で適当な看護婦さんって、だいたいどこの病院でも1人はいますけど、
>例えば院内で評価をして給料に繁栄させるとかしていないのでしょうか?
そういう評価をしている病院はないんじゃないかと思います。
(私の知っている範囲ではありません)
なぜなら主観的な問題で評価が難しいからです。

>また、同僚や先輩の看護婦さんは注意しないのでしょうか。
>気がついていないのか、見て見ぬふりなのか、私にはとても疑問なのです。
それぞれの看護観の違い(考え方の違い)なので注意してどうにかなるものではないのです。
ただパーキンソンのオン・オフ現象に対しての理解不足は看護側の怠慢なので指摘されるべきですよね。

また他の方も書かれていますが、ぜひ思った事は投書等で病院に意見を伝えて下さい。はっきり伝えなければ、病院側には絶対に伝わりません。
病院は自分たちからあえて問題を探そうとはしないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が以前接客の仕事をしていたときには、年に一度くらい客のふりをした人事部の人が評価をしに来ていました。
あとから考えても、どの人だったかわからないくらい徹底していたので、ヒエ~ッって感じでした。
病院も、大きいところならそのくらいのことやってもいいと思いますよね。
投書してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/17 09:11

私は看護婦ではありませんが、同じ医療関係者として恥ずかしい限りです。

本来は、国家試験に合格するだけでなく、人間性もきちんと評価して資格免許を与えるべきなのでしょうね。
さて、患者の立場として苦情があるのなら、我慢せずに訴えるべきです。だた、ご心配されているようなことも無いとも言えませんので、投書箱などに書いてみるのが効果的かと思います。たいていの病院にはそのような投書箱を設置してあると思います。
ハッキリ言って、同業者に文句を言っても表沙汰にならないように処理されるだけなので、病院経営者や医院長、理事長くらいの人の目にとまるようにする方がいいと思います。遠慮せず、必要なことは行動に起こすべきですし、そのようなことが医療界全体に浸透すれば、より良い環境に変化していくものと思います。患者さんのための医療ですから、良くしていきましょう。ただ、患者さんのためを思い、きつい口調や表現をすることも必要な場合もありますので、その辺は理解していただけると私の立場上ありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの母はパーキンソン病歴18年なのに寝たきりでないのは、一重に母の、人を頼らず自分で努力してきた結果だと思っています。そのかわりに特有のオンオフ現象が強く、看護婦さんにそれが理解されないこともあります。
それを心配して、入院時には私のほうから担当の看護婦さんにくわしく説明させていただいたのですが、看護婦さんとしては、さっきできたことが今はできない、ということでムっとくるのかも知れませんね。
すべての医療関係者が、Tomy-expoさんのような高い意識を持っていたらいいでしょうね・・・
今後も通院いたしますので、ご意見箱に書いてみようかと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/16 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!