dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から熱があり、今日の昼間は37度台で、夕方からどんどん熱が上がり40.5度あります。水枕とおでこに冷えピタを貼っています。熱を早急に下げたいのですが、他に家庭でできることはありますか?

A 回答 (7件)

おでこを冷やす以外に、脇の下を冷やすとけっこう効果がありますよ。



http://enjoy.pial.jp/~hiromika/naruhodo_8.htm

ただ、できれば夜間診療をしている小児科を調べておいて、具合が悪そうなら診察して貰った方が安心かな。
水分は十分に取らせてください。
    • good
    • 0

まずお子さんは熱があるだけですか?


機嫌はよいですか?ぐったりしてませんか?
熱以外に特別な様子でない限り脇の下、足の付け根を冷やして上げて下さい。そして医者に見せずに家庭にある座薬は絶対に使わないで下さい。座薬一つで命を落とすこともあります。

そして熱を急激に下げることも辞めて下さい。

ひとまず付け根、脇の下を冷やして水分補給をしっかりして上げれば何も心配いりません。もし夜中でもぐったり、意識がなくなったりなどしたら夜間救急へ行かれてください。
    • good
    • 0

座薬は最後の手段です。

熱は菌と戦うために出ているのですからそれを下げるのは良くないと思いますよ。
冷えピタはわきの下、腿の付け根、背中の真ん中に貼り、パンツ一枚が(オムツ)熱が下がる一番の方法です。(経験より)
少々寒そうに見えるのですが、布団をかけてはダメです。熱が下がりませんから・・・。
少し荒療治のように見えますが、嘘のようにほんとに朝までには熱が下がります。
一応夜間救急もお考えください。
    • good
    • 0

まずは冷たい水での水分補給(お腹を壊すほどはNG)をして、首回りを直接は当てないように氷や保冷剤などで適度に冷やしてあげる。


保冷剤はなるべく薄い生地のタオルにまけばもっと良し。つめた過ぎないように冷たさを感じれる程度がGOOD。
それと首回りのボタンはある程度はずす。全部は外さなくて良い。
    • good
    • 2

1歳4ヶ月ですと、ママからもらった免疫がなくなってきていますね。


今、いろいろなタイプの風邪がはやっています。
高熱だけなのでしょうか?お腹の具合などの記載がなくて、具体的にはつたわってきませんが、下痢などしているようでしたら、水分を十分に取らなくてはなりません。夜間診療をしている小児科やかかりつけの先生はいらっしゃいませんか?

また、夜間だけ高熱が出る、マイコプラズマ肺炎というものもありますよ。
お役所のHPに夜間診療の一覧などもでていると思います。少しでも早く見ていただくことをお勧めします。
    • good
    • 0

わきの下、両足の付け根、首を冷やしましょう。


おでこにはっても意味ないです。
できれば冷えピタより、ビニール袋に氷いれてタオルにくるんで冷やすほうがいいです。

本当に熱を下げたいときには、冷えピタはききません、はっきりいって気休めです。

ぐったりしてるようなら、救急で相談してみて!
    • good
    • 0

・水分補給。

(ポカリスエットなど)・座薬を入れる。(熱冷まし)・・てかお医者さんに見せた方が・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!