プロが教えるわが家の防犯対策術!

アルカリ性食品という言葉はよく聞くのですが、
リトマス紙で調べるとアルカリ性を
示す食品はあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

アルカリ性を示す食品で日本国内で販売されている食品は、「こんにゃく」だけです。


ただ、phが8-9程度なので、感度の悪いリトマス神がアルカリを示すかどうかは疑問です。
残る食品は、韓国産(品名忘却)で、アンモニア臭がひどく目が痛くなる食品です。大量のアンモニアが含まれているのでリトマスしで青くなるはずです(現物は見たことなし、アンモニアが存在することからの推定)。
    • good
    • 3

動物は酸性に対してはかなり強いところまで対応出来ますがアルカリ性に対しては対応できません。

危険なものに対しては生態的な防御システムが働くようになっています。

味や、匂いはそういうセンサーとして働きます。「くさい」とか「まずい」という感じで排除するようになっているのでしょう。

アンモニアはppmのレベルでわかるようです。
腐敗したタンパク質と結びつくものですから敏感になっているのかもしれません。

口に入れるものでアルカリ性のものは重曹のレベルまでだと思います。このアルカリ性はリトマス紙ではわかりません。
ホットケーキを焼くときに重曹(炭酸水素ナトリウム)を入れすぎると後味が悪くなることがあります。苦いような変な味になります。
重曹は酸で分解して二酸化炭素を出しますが加熱だけでも二酸化炭素を出します。加熱での反応の場合は炭酸ナトリウムに変わります。炭酸ナトリウムはリトマス紙で色が変わるほどのアルカリ性を示すことが出来る物質ですので残る量が多いと変な味になるのでしょう。
    • good
    • 1

 味覚には、基本的な味として甘味、塩味、酸味、苦味があり、


その他の特殊な味のひとつとしてアルカリの味があるそうです。
 そのアルカリの味とは、味覚のみによって生じるのではなく、
口腔粘膜の圧、痛、温度などの受容器が同時に刺激されて生じる
ものなのだそうです。
 どうやら人体はアルカリ性の食物を必要とせず、アルカリの味を
うまいとは感じない、というよりまずくて不快な味と感じるように
なっているのではないでしょうか。
 つまり、アルカリ性を示す食品は無いか、あってもまずくてとても
食べられないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 No.4の回答中の、「No.1,2の回答」は「No.2,3の回答」の間違いでした。


 失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ph試験紙などで調べても、
アルカリ性を示す食品はないのでしょうか?

お礼日時:2007/07/14 10:29

 アルカリ性食品、酸性食品といわれているものは、No.1,2の


回答のようにして名付けられたもので、食品そのものの酸性アルカリ性を
示すものではありません。
 アルカリ性食品酸性食品は一時期流行した現代版迷信みたいなものであり
信じていても実害はないので国も放置している、といったような趣旨の新聞記事を
20年以上前に読んだことがあります。
    • good
    • 0

本来は #2 のように焼いて得られる灰を使うんですが, 実際には成分から計算されてます.

    • good
    • 0

食品は焼却した残りの灰を水に溶かして酸性アルカリ性の判定をします。


 ミネラル豊富な食品にアルカリ性の物が多く、肉などは酸性が多いとの事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!