dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。普通科の高校を卒業した、1浪の者です。
来年の受験校を選定するにあたって、一つ疑問点が浮かびました。

センター試験の数学(2)で【簿記・会計】を受験予定なのですが、
大学の募集要項を見ると、「高等学校で科履修した者に限る」
と書いてあります。

私は、高校在籍時に学校設定科目とで、
【会計学演習】(全商簿記検定を目指す授業内容)を履修しました。

大学側に問い合わせをしたところ、
「調査書に会計学演習と書かれているのであれば、
簿記・会計とは別物になるので…」という回答でした。

電話で話したため、はっきり意味が伝わらなかったのかもしれません。
私は、受験対象にはならないのでしょうか?

今、高校にも問い合わせましたが、進路担当の者が不在で、
こちらに書き込みした次第であります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

センター試験の「簿記・会計」は、商業科の科目である「簿記」及び「会計」を総合した出題範囲とされているため、これらの科目を通常履修しない普通科を卒業した場合選択出来ないと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。当方で解決しました。

お礼日時:2007/07/25 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!