重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

明日、中絶手術を行う予定の者です。妊娠5週目です。

手術方法は吸引法です。手術内容や術前術後に関する説明をとても丁寧にしていただいたのですが、
前処置に関する説明は一切なかったので、おそらく前処置はしないものと思われます。
しかし、中絶に関するサイトを見ると「前処置(ラミナリアの挿入)をする」と書いてあるところが多く、
前処置をしないで手術することに対し、若干の不安を感じ始めました。
実際、妊娠初期の中絶手術で前処置を行わない病院もあるようなのですが、ほとんど見かけません。
妊娠初期に吸引法で手術をする場合、前処置をしなくても大丈夫なのでしょうか。
※手術する病院の院長は母体保護法指定医です。

中絶することを決めるまで、とても悩み苦しみました。どうか批判意見・中傷意見はお控え下さいませ…

A 回答 (1件)

中絶までの判断、とても辛かったと思います。


中絶に対しては色々な事情があるので批判をするつもりはありません。

回答なのですが、ここで質問をするよりは病院に直接聞いてみたほうが安心なさると思います。

回答になっていませんが、とても困っていらっしゃるようだったのですぐ病院に問い合わせすることをお勧めしたくて回答しました。

明日の手術頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初期の吸引法では特に前処置は必要ないとのことでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/25 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!