dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に退職する36歳男性です。
会社の社風?で、お世話になった上司や同僚(ほぼ全員)へ退職する最終日に、お世話になったお礼の意味合いで贈り物をするのが習慣となっています。
僕が経験する中では、女性しか退職しておらず、女性からはハンカチ等を頂きましたが男性が退職した時に出くわした事がありません。
どのようにしたらいいのかわかりませんので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

私も皆さんと同じ意見です。

菓子折り(個別包装されている)人数分でいいと思いますが会社によって…というのはよく分かります。

当社もそうです。菓子折り+個人へ。なのでその場合女性から女性へはハンカチ、ポーチ、トートバックが多いです。異性への贈り物では図書カードが圧倒的に多いです。昔はテレカ、オレンジカード、パスネットなんていう時もありでした。うれしかったのは限定バスカードです。参考まで鉄腕アトムのバスカード。バス通勤だったのでうれしかったです。気が利いてる~なんて感動しましたよ。同じカードでもデザインに気を回すと喜ばれるかも。
このようなカード類は好みもないし、何よりコンパクトなのでお互い楽です。
    • good
    • 0

#2さんと同意見です。



個別包装されている箱詰めのお菓子を配れば良いと思います。ハンカチやミニタオルも良いけど、人数が多いと結構な出費になりますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私があげたりもらったりしたことがあるのは、菓子折りが一番多いです。箱詰めのセットになっているものを一つみなさんでどうぞ、という形です。次に多いのが、一人ずつに小さいお菓子。

その上で、特別にお世話になった人には、ハンカチや入浴剤などをこそっと追加で渡す形が多いです。仲がいい人なんかだと、本や趣味に合ったものだったりもしますね。これらは女性でも男性でも同じでしたので、こんな感じでいいと思います。
    • good
    • 0

別にハンカチでもいいんじゃないですか?


それがダメなら身近なもの☆タォルトヵ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!