アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

合格者平均が出ていますが、最低でもどのくらいとればいいのでしょうか。19年度のをやってみた所、合格者平均点よりも9点も下回ってしまいました。つまり合計45点も下回っています(数学2倍後)あと20点くらい上げられる自信はありますが、その程度で合格できるでしょうか?
教えてください。
合格者平均点:http://www.tokyo-ct.ac.jp/b00/nyuushi/19jyouhou. …

あと、推薦ではどのような事が聞かれるのでしょうか。具体的に教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

2年前、国立東京高専の情報工学科の推薦入試を受けた者です。



ご質問にある、面接についてお答えします。
私が面接で聞かれた質問は、中学の時の部活動や特別活動などの学校生活のことが中心で、後は志望動機や「課題をしっかりできますか?」ということで、学科についての知識などは全く聞かれませんでした。
同じく推薦入試で合格した友人に聞いたところ、彼らもまた同じ様な内容だったそうです。

「課題をしっかりできますか?」という質問についてですが、これは主に宿題やレポートをしっかり提出できるかということでした。
また、宿題やレポートに関係なく、自分で発展問題などに挑戦できるか、ということも聞かれました。

私は面接の時にとても緊張したのですが、緊張していたのが面接官に伝わったらしく、「緊張しているようですねぇ・・・どうぞ、深呼吸でもしてみてください」と言われました。
あまり堅苦しく考えなくて平気だと思いますよ。高専はとても良いところです。頑張って下さい。
    • good
    • 0

合格できるかについては、倍率等に左右されるため回答は難しいですが、過去の試験問題について全問解答(理解)できるようになっていれば学力的に問題ないと思います。



また、面接ですが、私が東京高専の面接を受けたときは
1次面接と2次面接が同日に実施され
1次・・・一般面接
     志望動機、この学校でやりたいこと、なんかを聞かれました

2次・・・学科面接
     各学科の専門に合わせた質問
     電気課の場合、発電の仕組みと発電所の種類などの質問がありました

がんばってください
    • good
    • 0

普通に推薦はその辺の書店で「推薦入試面接」なんて本を立ち読みしてさらさらっとやってください。

中学校でも面接の練習をやりますから、そこは大丈夫です。

あと、過去問はこの夏の時期に平均点を下回っている方が正常です。っていうか、いきなり初めて過去問をやって、平均点を大幅に上回っているようでしたら、高専なんか狙わずに、開成とか桐朋とか早実を受けて欲しいですもの。

とりあえず冬まで過去問は100%取れるようにして、かつ難しい問題集(例:文英堂の最高水準問題集など)もさっさか三周くらいやってくださいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!