アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

博士課程に進学するということは大学教員になる人が多いと思います。博士課程経験者の方はいつごろ進学すると決めたのでしょうか?博士課程に進学するのは勇気がいるといわれますが、博士課程に進学する人は修士のときに査読つきとかの論文をとるとか優秀でないと無理なのでしょうか?

A 回答 (4件)

自分の場合...M1の終わりごろですかね.ただし,私は当時地方国立大学にいて,博士課程が自分のところ(理学系)にはありませんでした.当時はそんなんがふつうだったんです.修士に行くときは博士のことはまったく考慮外だったし.


しょうがないんで,外に出るしかないわけですが,この時点で研究室も,テーマも変わることになります.そもそも修士でやってたのはえらくマニアックな話だったので,その続きをやりたいなどといったら受かるものも受からなくなる...まあ,その研究も先がないのは見えてましたし.
ということで,修士終了時点で,学会発表1回,これが私の全業績でした.はい.なので,修士時点である程度業績がないと,という意見には与しません.有利なのは間違いなく有利ですが.

ところで,進学の話を当時の指導教授にしに行ったら,「えー,進学してもアカポスはないよ」とか「えー,あそこ受けたいの? ○○の分野じゃその先生はちんぴらだよ」とか,まあ,ろくなことをいわれませんでした.が,まあ,先方の先生を直接知ってたので,連絡を取ってくれて見学の段取りまではつけてもらえました (今にしてみれば,屈折したやり方だなあ (^^;;)
で,見学にいったらいったで,先方では「うちの入試は難しいよ」.で,まあ,受かったんですが...1年後にその先生は自己都合退職してしまって,研究室を変わる羽目になるし.さすがにテーマは大枠は変えずに移動先のキャラにもあうように軌道修正しただけでゴマ化しましたが.

自分はあまり先のことを考えずに進学し,結果的に3年で学位を取って,それなりの職にもありつけましたが,当時も今も,アカポスに着けるのは大変な実力者でなければ,運がよかったものです.なので,アドバイス的には,進学するなら,まずオプティミストになろう,ということはあるでしょうか.研究上の失敗もポジティブに活かせるというのも能力のうちかも.
実際,回りを見ていても,誰から見てもものすごく実力のあるようなやつは,間違いなくちゃんとしたポストにつけています.でも,私のように並程度の業績しかなくてももっともらしい職につける場合もあるし,何であいつが,と思うようなのがアカポスをゲットしてる場合もあるんです.こればかりは巡り合わせもありますし,考えてもしょうがない部分があります.

たしかに諸々のリスクの問題はありますが,進学しなければ開けない道というのもあるので,そこにこだわるなら四の五の言わずに進学して自分を試してみたらいいのかもしれません.もちろんその結果は自分がすべて背負うわけですけどね.そのくらいの冒険心があっても悪くはないような.ただ,博士修了ともなるとつぶしがきかないと思われるのは間違いないのと,昨今はドクターを増やし過ぎたために無意味に競争が激しいということは覚悟する必要はあります.そういうことを考えると,理系なら帝大クラスの,ある程度環境の整ったところにしたいですね.
    • good
    • 0

M2の時に査読論文になるぐらいの成果はあった方が、後々楽だと思うよ。

進学しようと思ったのはいつだったか、、、正確には覚えていないけど、M1の最後か、M2の最初ぐらいにボスに「博士課程へ進学しないか」と言われて決めたかな・・。

優秀に越したことは無いけど、優秀なだけで就職がきまる訳じゃないし、『研究者になれなければフリーターになっても構わない!!』という勇気(?)の方が必要だと思う。就職は、平均的な業績さえあれば、ボス&自分のコネと自分の運しだい。
    • good
    • 0

特に旧帝大では博士の人数が増大しているので、学位取得は昔に比べるとずっと楽になったそうです。

確かにラボの昔の人の報告など見ると、圧倒されるものがあります。
>博士課程進学は大学教員
昔はそうでしたが、上述したようにドクターの数は増える一方で、アカデミックポストの数は減っているため、就職難ですよ。
私の同期も半分近くは一般企業(といっても研究職がほとんどだが)に就職しました。
ポスドクになっても、大学や研究機関の職が無くて、一般企業に入る人も珍しくないですし。
>進学を決めた
うーん、私はM1の途中です。そのころは論文はかろうじて一つあるくらいでした。
もともとはドクター行くつもりだったんですが、四年~M1とろくな結果が出なくて、これじゃあダメかな、と思って一時はあきらめていたのですが、論文が何とか出たので、初心に帰って進学することにしました。
>論文
これも同期の話ですが、そういう人は多いですね。
上からの続きでもグループ研究の一員でも何でも良いですが、論文がある人の方が多かったです。私も論文でなかったらすすみませんでした。
    • good
    • 0

>博士課程経験者の方はいつごろ進学すると決めたのでしょうか?


人によります。大学に入る前から決めている人もいるし、M2になって決める人もいます。就職した後に大学に戻る人もいます。

>博士課程に進学する人は修士のときに査読つきとかの論文をとるとか優秀でないと無理なのでしょうか?
無理とはいいませんが、学位が取れる見込みなしに博士課程に進むのはお勧めできません。昔に比べ、最近では博士号は取りやすくなっていますが、それでも誰でもとれるというものではありません。
博士課程修了後のことも考えておいた方が身のためです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!