dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビーノ4st(SA26J)をインターネットオークションにて購入いたしました。

クーラント液の残量が残り4分の1くらいになっていたので、補充しようと思いホームセンターに買いに行ったのですが、YAMAHAの純正クーラント液が売ってなかったので、YAMAHAのバイクショップなら売ってるだろうと思い、クーラント液売ってますか?と聞くと点検もせずに
「そんなしょっちゅう補充するものではない。液漏れしてるだろうから買った店で修理してもらってよ」
と言われました。
本当に液漏れの可能性があるのでしょうか?
走行距離は7000キロです。
本来なら買ったお店で見てもらえばいいのですが、先ほども書きましたがオークションで購入したものなので、買ったお店が非常遠くなので行くことができません。

それと別の質問になりますが、ビーノの4stオイルを交換しようと思ったのですが、オイルを入れる場所は分かったのですが出す場所がわかりません。
YAMAHAのサイトにビーノの説明書があったので、読んだのですが入れる場所は書いてあるのですが、出す場所が書いてなくて困っております。

以上の2点どちらかでも、わかる方がいらっしゃいましたらお答えいただけると助かります。

A 回答 (1件)

こんにちは。



○クーラント補充に関して
多分工賃も取れないくらい簡単な作業だったので、
やりたくなかっただけだと思います。
その店で買ってればサービスの範疇なんでしょうか。

○オイル交換
ドレンボルトの位置とかは普通は、取扱説明書に書いてません。
サービスマニュアルと言う整備者向けの説明書に記載されるものです。
わかる人は、下から見ただけで解るんですが…
車体左側センタースタンドの付け根辺りにありませんかね?

このアドバイスで解らないようでしたら、
素直にお店で交換してもらって下さい。
壊すよりマシでしょうから。

>買ったお店が非常遠くなので行くことができません。
ちと冷酷に言いますが…
自分で整備できるから遠くの店で安く買ったんですよね?
そうじゃなきゃ、遠かろうがそのショップまで交通費出して行って下さいな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!