プロが教えるわが家の防犯対策術!

民放各局のBSデジタル放送は3つのチャンネルが全部同じ番組を流しています。なぜ違う番組構成にならないのでしょうか?3つのチャンネル全部が全く同じ番組を放送するなんて無駄じゃないんですか?

A 回答 (3件)

ANo1,2の方たちと被る部分もありますが、


(同じことを書いてもしょうがないのでなるべくそこは省きます)
地デジもBSデジタルもシステムとしてはSD(標準画質フォーマット→データ量が少ないので3分割や2分割が可能)での3波放送(3chのマルチ編成放送)が可能です。

これは、本来(スポーツなどの)延長放送や、緊急放送、SDで十分な放送の同時放送、スポーツ放送などでの別解説・別アングル放送などが可能であるシステムとして導入されているものです。
しかし、実際には地デジの教育テレビ(NHKの場合、たぶんに実験的な意味で行っているので比較的積極的。但し、SD作成での再放送番組が中心)以外でのマルチ編成は殆ど行われていません。
たぶん民放にしても「そういうことが出来るよ」というだけで、それほど需要を望む声が感じられないので、今まではそれほど積極的じゃないというのと、私も法的な部分は詳しくないようですが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F% …
のなかの、4章 デジタルによる衛星放送/4.1 BSデジタル/4.1.1 概要
の記述などを読むと、これまでは民放には、なにか法的な面で多少規制がある(民放デジタルでのマルチ編成は、同チャンネル内でのサイマル放送以外は禁止、つまり実質的な別放送はの禁止?)ようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんていうか3つのチャンネルが同じで無駄にチャンネル多いなって思っていたので理由が理解できて良かったです。

お礼日時:2007/08/09 00:08

 ハイビジョンの影像を流すには3チャンネル分の帯域が必要だからです。

標準画質であれば、各チャンネル別々の番組を流せますが、標準画質の放送はほとんどしていないようです。
 また、NHKは3チャンネル別々の番組を行っている様に見えますが、大雑把にいうと、民放5チャンネル分の帯域で標準画質2チャンネル(BS1、2)とハイビジョン1チャンネルを流しているものです。

 なお、ハイビジョン影像を流すのに3チャンネル分必要なのは、地上デジタル放送でも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 00:01

3つのチャンネルというのはたとえばBS141,BS142,BS143といった3チャンネルのことでしょうか。

これは本来3チャンネル分の帯域を使ってデジタルフルハイビジョン信号を流しているからで、これを3つに分けるとSD並みの画質になってしまいます。せっかくきれいなハイビジョン放送を宣伝にできるのに分けて画質を落としては地上波に勝ち目がなくなりますし、番組が増えるとスポンサーの確保も難しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
素人考えで単にBS141,BS142,BS143といった3つのチャンネルを無駄に使っているように感じていました。BSデジタルってチャンネル数が多いけど中身が同じだなと....スカパーさんみたいに色んなチャンネル(番組)あったほうが面白いんじゃないかなと思っていました。
そういえば、BSデジタルの民放各局は地上波のようなCM入ってないですね。そこの局のCMとか番組CMとかあとはテレビショッピングでしょうか。

お礼日時:2007/08/09 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!