dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語、国語、世界史を勉強しています。
志望校は早稲田・学習院・立教・法政で、志望学科は心理学科です
最も暗記量が多いと言われる世界史を受験科目に選んだのは、
赤シートや一問一答式の参考書が普及していたからです。
このような参考書なら、
(1)答えを隠す
(2)ノートに解く
(3)答え合わせをする
(4)間違ったところを重点的に覚え直す
という手順でスムーズに暗記できるのですが、
これら以外の、文章を羅列しただけの参考書や、古文の文法のような表の暗記ができません。
よくいわれる、「声に出す」「CDを聞く」というのも駄目でした。
私はどうやって効率よく暗記できるようになるのでしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは。



質問者さんの仰っているいるように、文章を読んだだけで内容・語句を暗記するということは、誰でも非常に難しいと思います。

私は地理選択でしたが、同じように暗記の際は赤シートで隠せる参考書や、一問一答の問題集を使っていました。
これでほとんど十分だったと思いますが、こういったもののみでは不十分なのでしょうか?

そういった参考書以外の文章が書いてあるだけの参考書などには”チェックペン”というものを使っていました。
これは、緑のペンとそれを消すペン、赤シートの3点セットで文具店に売っていると思います。
例えば、黒字で重要な語句があった場合、そこを緑のペンでマークします。
そして赤シートを被せると黒くなり、字が見えなくなります。

また、古文の文法は”表を覚える”ものではないと思います。
参考URLから私が以前答えた回答を参照してください。
古典文法のおすすめの勉強の仕方を載せてあります。
表は確認程度にしか使用していませんでした。

最後に、暗記には”繰り返し”が重要です。
何度でも繰り返しやりましょう。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2060508.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
紙の薄い本にはチェックペンは利用できませんが、
大体の本には有効ですね。
ナビゲーター世界史に早速使ってみました。
古文の品詞分解はものすごく時間がかかりそうですし、それだけで文法が身に付くのか不安だったので富井先生の本を一冊買いました。
品詞分解と並行してやっていきたいと思います。

お礼日時:2007/08/13 19:27

3様と同じく私も記憶術を使えます。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3162303.html
↑こんな感じです。
単語は1時間で120語くらい記憶していました。
表は「基礎結合」と呼ばれるやり方を使いました。理系科目の方は、論理的に考えて覚えた方が他の内容にも役立ちました。
    • good
    • 0

記憶術です。


私も身につけましたが効果はすごいですよ。
http://www.kiokujutsu.net/
http://www.k2.dion.ne.jp/~tsugawa/
    • good
    • 0

とってもいいこと教えます。



人間が記憶するのにもっとも効率のいい手段は物事に興味をもつことです。

現にわたしはパズルなどに興味があるので、今ではルービックキューブは6面そろえられるようになりました。

勉強に興味をもつのは難しいかもしれませんが、がんばってください。

おちついて、1時間毎に勉強、休憩を繰り返すのもいいそうです。

休むのも大事! ファイトっ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!