プロが教えるわが家の防犯対策術!

数ヶ月前に転職した会社での事です。
この前の朝、出社した時熱っぽさを感じたので同僚にその事を伝えると、無理しない方がと言われてましたが交代で出来る人がいなかったので、昼まで頑張る事にしました。

そのうち熱がひどくなり、体のあちこちがひどく痛み出して立っているのもやっとだったので、上司にうかがいを立てたら「簡単に休むなんて言わないで欲しい。気力で頑張ってくれないと困る。子供みたいな事を言わないでくれ。」と言われたので仕方なく仕事を続けました。(会社としては人手が急にいなくなると、色々と現場が混乱する事も考えての言葉と受けとめています。)
すると何時の間にか上司が交代を呼んだから帰っていいと言われたので、現場の責任者の人にその事を伝えて早引きしました。
そして上司にも挨拶すると、「気持の問題だよ。具合が悪いと自分で傾けている。」と言われて謝りました。
すぐに病院に行き、熱を測ってもらうと38度近くありました。薬を貰い帰って翌日いっぱい寝て過ごしました。(翌日は休みの日だったので)

ところが翌日、会社で同僚から「笑いながら帰宅しているところを見た人がいて、みんな納得していなかった。」と言われてビックリしました。
一度風邪で2、3日休んだ事と今回の事で悪いレッテルが張られたのでは?と不安になりました。
その人には上司が交代を呼んだ件と、笑ってはいないと簡潔に伝えました。他の人にもご迷惑をお掛けした事を伝えると共に、それとなく上司の指示だった事を伝えましたが、笑う笑わないは言いませんでした。
小さな会社では、上記のようなやり取りや噂はよくある、と後で知り合いに言われてまた驚きました。
で、私なりにどうするべきだったのかまとめてみました。

1、風邪がひどくても、無理して最後までいるべきだった。
2、安易に休むとか言うべきでは無かった。(周りでは風邪で急に休む人はい なかった。)

結局、病気になる事自体が無茶をしていなくても、社会では自己管理が悪い=自分のせいで皆に迷惑をかけてしまった・・と言う事でしょう。
ここの質問、回答を見て同じような事を言われたり、無理して出社する方が多いのを知ってまた驚きました。私の認識がいかに甘かったのかと考えてしまいます。
もし、悪いレッテルがついてしまっているなら、どうやったら無くしてしまえるでしょうか?今後は38度ぐらいでも休まず早引きせず頑張るつもりです。(と言うよりもう休めない・・)ちなみに業種は接客業で立ち仕事がほとんどです。私がいなくても仕事は回りますが、その分他の人に負担がかかってしまいます。今回の交代は、休みの人がわざわざ出て来てくれました。ありがたいやら申し訳ないやら・・・
皆さん、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

風で休んだことも早引けしたこともありますが、年に1度も休まないので、休むのは簡単です。




こうした事は普段の働きぶりや行動が全てです。質問者さんは転職して間もないので難しいですが、社員は良く見ています。
相当我慢強い事や、信頼があれば何の噂も立ちません。

今回の事は、自己管理ミスといえばそれまでですが、仕方のない事です。あまり気にせず、今後は周囲が認める働きをすることです。
なお、回答は下記です。


1、風邪がひどくても、無理して最後までいるべきだった。

※あり得ません。


2、安易に休むとか言うべきでは無かった。

※38度以上の熱なら目が回ります。また、周囲に迷惑をかけます。
これは安易ではなく言うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答ありがとうございます。
そうでした。本人が良くても、周りの迷惑を考える事も大事でした。

>こうした事は普段の働きぶりや行動が全てです。質問者さんは転職して間もないので難しいですが、社員は良く見ています。
相当我慢強い事や、信頼があれば何の噂も立ちません。

やはり時間を掛けて、しっかり地道に仕事をこなしていく事が近道になるんですね。
この一文で感じたのですが、転職して日が短いからいっそう強く見られていたのかも?と思いました。

お礼日時:2007/08/19 09:21

職場がそういう雰囲気であれば仕方無いですね.


普通は早退なりで休ませてくれます.
接客業で有れば,お客さんが嫌がる,他の方に移すなどで帰させるのが通常だと思います.
自己管理云々といわれますが,かぜは気を付けていても引いてしまうものです.のどが弱ければまめにうがいを励行します.(のどを湿らせて置くことが重要なのです.) マスクをしてのどの保温をします.
普段はいろんなものを食べ,免疫力を付けておきます.ちなみに熱は体が自己防衛反応で,免疫が働くように熱を出すのです.この為やたらと解熱剤を飲んではいけません.今だかぜに効く薬は存在しません.暖かくして寝ているのが一番です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お客様への不快感やミス等によってご迷惑をかける事を考えると、休む事も大事な場合もあると受けとめました。

普段の健康管理としては、上記の様に色んな物を食べる事と、出来るだけ歩く様にしています。のどに関しては普段は飴を持ち歩いているので、仕事が終わった時などに舐めて湿らせたりしています。
薬は・・・安易に服用する方なので、これからはなるべく考えて飲む様にします。

お礼日時:2007/08/19 09:36

はじめまして



関東の60数名の小さな会社に勤めています。技術関連部署で今は管理職です。

12~3年前,四国への飛行機での出張の直前(11時ごろ)頭がぼ~っとするので体温を測った
ところ38度でした。その時は営業と2人で行く予定でしたが急遽代理を立ててもらいました。
また,10年ほど前に5日間のアメリカ出張の際,出国寸前に具合が悪くなり,飛行機の中で
うなされながら現地に到着。薬を買って飲んだところ,少し状態が良くなったため頑張ったら
ますます具合が悪くなり,翌日から帰国する日までホテルでずっと寝ていました。
ふらふらの状態で帰宅,翌日病院へ行ったら肺炎,との診断。5日間ほど会社を休みました。
(当然,その間の自分の抱えていた仕事は中断です)

特に両ケース共に,ひどく咎められることはありませんでしたが,これらから得た教訓は,
1.症状が悪化する前にきちんと直さないと,かえって休みが長引く結果になる。
無理をすると仕事の効率も悪くなるし,他人にうつす結果にもなりかねない。
2.普段からの体調管理をきちんと行う。うがい,手洗い,過度の睡眠不足には注意する。

上司の立場からすると,体調に関しては文句は言えません。
風邪やその他の病気は,どんなに注意していてもかかるときは(突然)かかります。
数万人に1人かかる様な病気で1ヶ月ほど休まれたこともありました。
ただ,年間を通じてその回数が少なくない場合や,連休直後に体調不良で休まれるなど,
非常に困るケースはあります。
肺炎になった時は,その後社長から(うちの会社の場合,そうは多くないけれども)
今後は海外出張はお前には行かせない,と言われたこともあります。今は解禁ですが・・・・・

私自身も扁桃腺が人より大きく(扁桃腺肥大)喉がすぐ痛くなったり,風邪にかかりやすいため
上記教訓を(睡眠時間以外は)守っています。おかげで風邪をひく機会がぐんと減りました。
かかっても休むレベルまで悪化しません。
それが続いて(2~3年?)ようやく信頼回復かな?と思っています。
まずは悪い(とは思えませんが)イメージを払拭しましょう。それと無理をしないことです。
貴方一人の体ではないと思いますので。
それではこれからも頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず自分で出来る限り予防する事が第一で、それでも罹ってしまったら無理せず休養を取って、早めに治す・・・
それが本当の意味で、周りに迷惑を少なくする事に繋がるんですね。

ただ・・・今回の上司の言葉や噂の件で、休むとか早引きという事にトラウマではありませんが、少しネックになった感じです。時間が経てば徐々に薄らぐとは思いますが。
とは言え、管理職であるvonv-oyageさんからの「貴方一人の体ではない」と言うお言葉は、とても励みになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/19 23:35

これはその会社の体質なので正解の回答はありません。


自分は風邪のように周りにうつす病気で会社に長居されても被害を広めるだけなので帰ってもらった方が良い。という考えですが。
気力でどうこうなる問題ではないですしね。
ただ、こういう精神論で何でも解決させようと考える会社・上司もまだまだ多いのでなんともいえませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、会社によって対応は異なるようですね。
前の会社では「無理しないで休みなさい。」と、逆に上司や周りから言われる事がほとんどだったので、それが普通と思っていました。
今の職場はチェーン店のひとつで、会社全体の体質かは分りません。
現状では、そういう上司の下についてしまった・・・と受け入れざるを得ないのでしょうね。
今回の事で、ある意味勉強になりました。

お礼日時:2007/08/20 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!