
こんにちは。過去の質問を調べてみたのですが良く分からなかったので質問させていただきます。
私は多くの日本人と同じように、お正月には神社とお寺の両方にお参り(普通は神社だけ?)して、クリスマスはそれなりに雰囲気を楽しみ、お盆には母の実家で灯篭をあげたりします。
でも友達で創価学会に入っている子はクリスマスはともかく、初詣には行ったことがないといいます。基本的に神式とかに関わってはいけないんですよね?
本人はあまり知られたくないらしく、そういうことはほとんど話さないし、私もあえて聞きません。下手に傷つけてしまうんじゃないかと思って初詣は毎年誘わないんですが。
でも確か祇園祭には一緒に行ったことがあるんです。一緒にヨーロッパへ行ったときも、教会の見学とかは普通にしてました。
どこまでなら他宗教と関わった行事でも許せるんでしょうか。信仰の程度にもよるんでしょうか?初詣でも、神社にではなくて、お寺へのお参りならいいのでしょうか。それともお寺も決まったとこしかだめなんでしょうか。
本人に聞くべきなんでしょうけど、それまでにある程度の知識は入れておきたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちは昔から創価学会ですが、「うちにはクリスマスはない!」と言われて育ちましたが、実はそれは宗教的にではなく、母の「財布事情」によるものでした・・・
私自身は今子どもとクリスマスを楽しんでますよ。
勿論その本当の意味とかは除けといて、ケーキやプレゼントなどでパーティーしたりですけど。
あと、初詣は地元の会館(帰省先でもいい)で新年勤行会っていうのがあって、仏様に1年の祈念をしに行きます。
用事があったらサボっちゃうけど。
神社と違ってお賽銭も要らず、読経をし、日蓮の書を読んで、ちょこっとお酒が配られて塩昆布をもらって帰ってきます。
神社のお祭りだったら、よく行きますよ。
ただ私は個人的にイヤなので、本堂とかには入りません。神輿もかつぎません。
お祭りで学会の人にばったり会っても全然当たり前ですが、もしも本堂にいたらかなり驚くでしょうね。
そういう感じで、他の宗教に対し、お賽銭や礼拝など供養になることをするのはナンセンスですが、行事として参加したりは、かえって地域に協力するという点でも、悪いこととは言われません。
他宗への供養がダメなので、お友だちは初詣には一緒には行けないと思います。
でも、「初詣って、学会は会館に行くんでしょ。私達は神社に行くから、帰りに待ち合わせして遊ぼうよ」って感じで言ってあげたら、とても喜ぶと思いますよ。
多分、みんなに嫌われるかな、と思って、あまり話をしたがらないんだと思います。
とても丁寧にお返事いただいてありがとうございます。
重ねていくつか質問させていただいてもかまわないでしょうか。よろしかったらお答えください。
うちではけっこう初詣にお寺に行ったりもするんですけど(お寺はお正月でもすいててじっくり見られるし)、それもやっぱり日蓮宗のお寺じゃないとだめなんでしょうか?ちなみに除夜の鐘は?
あと、お寺とか神社にしても有名なところならたいてい拝観料を取りますよね。あれもお布施の一種になると思うんですけど、他宗派のお寺なんかの場合、どう考えていらっしゃるんでしょう。
それから新年勤行会っていうのは元旦ですか?私は元旦は家族で出かけて、友達とかとは二日以降に出かけることが多いんですが…。
よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
NO.3のmujinkunです。
創価学会は、鎌倉時代に日蓮が開宗したものが、その後弟子によって枝分かれしたものの1つです。ですから日蓮宗にも数え切れない宗派があり、まったく別の組織であり、日蓮の教義の解釈自体が違うため、言ってしまえば対立した立場です。
ですから日蓮宗であっても、本尊も違ったりします(日蓮を仏として祈りの対象にする創価学会、釈迦を仏とし釈迦像を拝む日蓮宗の派もあります)ので、学会員が会館以外に初詣をすることはないのです。
数年前までは、創価学会も日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)というお寺の派に属しておりましたが、創価学会自体の主義が僧侶というものをさほど重んじなかったために、お寺さんとやりかたが合わず(具体的なことを書くと日蓮正宗の方々に批判されるので遠慮しときます・・・)決別しました。
よって、お寺というものは創価学会にはなく、地域の会館に本尊を置いて、同じような行事(初詣、法事、結婚式、七五三、成人式)をしてくれます。
以前はお寺に行事の都度お布施を払っていましたが、会館ではそれが不要になり、そのかわり希望者は年に一度の寄金(私は毎年1万円してます)をし、会館運営、会館建設に使ってもらいます。
お寺のように歴史的イメージはないけれど、読経したり、手を合わせたりするのは、各行事同じような内容です。
弓矢(?)みたいのは売ってないですけどね。
拝観料・・・歴史的建造物と解釈できるもの、自分が見たいものであれば、払って入りますよ。
あくまでも祈りはしません。
あの意味なさそうな煙とか水とかには触れたくない~って気はします。
なんかみんな一生懸命体にあてたりしている姿がかえってキモイ。
新年勤行会は基本は1日ですが、会館によっては2日、3日とやってるところもあります。
基本的に清掃の日や休館日以外は、自由に入って参拝できるようにはなってるんですけどね。
そうですか。大変よく分かりました。
来年のお正月は一緒に着物きてそこらへんをぷらぷらとお散歩でもして正月気分を楽しむくらいにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前に比べれば大分寛容・寛大になってると思います。
いや別に神輿を担ごうと(ご神体なければ)が鳥居を潜ろうと(謗法<ほうぼう>に染まらなければ)いいのです。
宗教色がないものであればいいのではないでしょうか?
大事なのは一人一人の信心の厚薄です。極端な話、悪知識・悪縁にふりまわさなければいいのです。
むしろ、この辺りを、とやかくいうのが日蓮正宗のほうです。身近な例をあげるとベートーベンの第9を合唱・演奏するのが外道礼賛!謗法とまでいい、もはや何をかいわんやです。
もちろん質問にあるように初日の出をみてもいいし、バレンタインデーにチョコを食べるもよし。クリスマスケーキも美味しいので食べます。もとより食べものに罪はありません。
また他の宗教とも対話しているのではないでしょうか?
やるやらないは、自由ですから、わからないことはどんどん聞いて納得していってほしいですね。
宗教色がない、ですか。難しいですね。
一般的に日本でやる年中行事やイベントは宗教色がかなり消えてますけど、それでも曲がりなりにも一応すべて宗教に由来してますもんね。
うーん。もうこうなったら本人に選択してもらうしかないのでしょうか。でも私としては絶対に遠慮とかで意志を曲げたりはしてほしくないんですよね。うーん。いろいろ考えてしまいます。
お返事、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どの宗教も、本来なら別の宗教に接するべきではないです。
母がクリスチャンですが、知り合いの結婚式・葬式・入学式(とか、国旗に敬礼みたいな事など)、すべてやりません。自分の信仰するものに正直であるならば、どんな宗教でも、そうするべきだと私(無宗派)は思います。ちなみに・・結婚式は教会、子供のお参りは神社、葬式はお寺で、クリスマスもお盆も・・というのは解せないので結婚式も子供関係の行事は何もしていません(-_-;)
(※クリスチャンの母の実家は神社です 笑)
ただし、建物など、歴史的な史跡は、宗教云々を横に置いてでも、見学する価値があると思いますので__見学はいいけど、お祈りや、お払いなどに参加しなければ良いということかも知れません。
早速お返事いただいてありがとうございます。
いろんな意見の方がいらっしゃいますね。この何でもかんでも混ぜこぜという年中行事は、信仰の深い方にとっては不思議でたまらないだろうし、もしかしたらとても無礼だと思われるかもしれませんが、私個人としてはこれが近代から現代にかけての日本の文化の根本かなぁとも思うので、それなりに理解をし、接しているつもりです。
あれ?なんか話が大きくなってしまいましたね。私は単に友達と行事を共有したいだけなんですけど。でもここに質問するとほんとにいろんな方の意見が聞けるので勉強になります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- 戦争・テロ・デモ 宗教活動 16 2022/07/26 07:56
- 宗教学 【統一教会の霊感商法はおかしくない。】日本人は霊感商法を違法だと思っているが、日本人は 3 2023/02/09 19:40
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 哲学 年末からの日本人の生態の説明について、「日本人は・・・がない」という否定的な説明でなく、視点を変え「 14 2022/11/20 09:10
- カップル・彼氏・彼女 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い社会人1年目ですが、彼氏の方が年下です。 彼氏は大学の頃からの 2 2022/10/31 00:36
- カップル・彼氏・彼女 恋人がデートの予定をキャンセルしたらどうしますか? 4 2022/12/05 08:52
- その他(恋愛相談) 最近彼氏が出来ました。 マッチングアプリにて知りあい、8回以上お会いして、告白され、付き合うことにな 4 2023/07/17 17:41
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
私(男)は創価学会ですが、彼女が神社に初詣でに行こう言われた時に、『俺は創価学会だから神社には初詣に
その他(恋愛相談)
-
正月からこんな質問するのは何ですけど創価学会の信者の方やエホバの信者さんは神社や仏閣に初詣に行っては
神社・寺院
-
創価学会員がやらない行事って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
初詣について。
片思い・告白
-
5
創価学会の彼氏と結婚したいのですが 相談させてください。 私は学会員ではありません。 付き合って1ヶ
宗教学
-
6
創価学会の彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
7
宗教と初詣
恋愛占い・恋愛運
-
8
神社・寺への参拝。創価学会に詳しい方教えて下さい。
夫婦
-
9
創価学会の人の見分け方が知りたいです。僕は無宗教なので、結婚相手も無宗教じゃないと無理なんですが、「
宗教学
-
10
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
11
創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一
その他(結婚)
-
12
創価学会員の特徴ってありますか?
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
『3月以降』の場合は3月は含...
-
教育委員会告示
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
ホワイトデーに現金でお返しさ...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
卒業式で校長先生に記念品贈呈...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
英語で「卒園」って?!
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
3月の終わりまでは高校生?
-
満60歳ていつ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
おみくじの意味
-
「於」 読み方
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
成人式なんですが、私は中学生...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
もうすぐ、会社で 成人式を迎え...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
住んでいる所と違う地域の成人...
-
教育委員会告示
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
レポートの不備で単位が取れず…...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
姫始め
おすすめ情報