プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新聞やTVのニュースなどは第三者の立場で報道しなくてはいけないのですか?

それとも物事の善し悪しを勝手に判断し片方の立場にたち、もう一方を批難していいものなのですか?

A 回答 (2件)

 要人の発言があったとします。

多くのニュースはこれを伝えますが、どこからどこまで放送するかは、各メディアの判断です。
 確実に人が判断していることです。一つの発言が印象が違ってしまう場合も多いのです。

 また、日本の政治家の発言と同時に字幕が出てたりする場合が良くありますが、語尾など言葉通りに字幕にしてないのもよく目にします。外国人の発言など自分にはニュアンスも含め、字幕がどこまで信用できるのかサッパリわかりません。

 イラクを報道する日米のメディア、アルジャジーラのようなイスラム界ののメディアでは全く違ってるのも分かりやすい例だと思います。

 第三者的立場というのは非常に難しく、結局は自分で判断するしかないのです。自分で真贋を見極めなければならないのです。結局は各個人の生き方の問題なのです。天気予報で晴れと言われたから傘を持ってかない人もいれば、降りそうだと判断して持ってく人もいるのです。
 
 松本サリン事件の時の報道を良く覚えてます。なぜ、起訴もされてない人がメディアの多くによって確信的に犯罪者扱いされるのか、非常に疑問を感じてました。
    • good
    • 0

それは場合によると思いますよ。

世の中には様々な考え方の人がいますから下手な表現・報道はできないんだろうし。

メディアというのは《私達》と《事件・物事》の 中間 という意味を兼ねていますので何を正しいか善し悪しをメディアのみの意見で報道することはしないと思います。
しかし、犯罪のような反社会的行為などの場合は批判する立場に立つでしょう。

質問に答えますと、第三者でなくても構わないし・誰も批判しなくても構わない。ということです。
事実だけを伝えるという意味では第三者かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。

松本サリン事件の誤報のようなことが起きないために常に第三者でいなくてはならないってことはないんですね。

お礼日時:2007/08/30 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!