アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今中学3年です。
将来はプログラマ(どんなことをやるかわ決めてない)になりたいとおもっています。
プログラムの勉強を早いうちからしようと思い、最初の進路希望相談では、情報科学科のある高校が第一志望であると伝えました。
ですが、ネットでいろいろ情報を集めいていると会社に就職してからまた一から教えなおされことやプログラミングはセンス?みたいなことなどを知りました。
第一志望にしている高校はぼくには、受かるかどうか、今の時点では、受かるかどうかは、期待は持てるが微妙だそうです。
その高校に受かるか微妙な学力です、それに加えてその学校からは、家から1時間ほど掛かります。
入学して勉強もしながら、プログラミングの勉強まで、できる余裕ができるのだろうかと思いました。
今、自分が考えているのは、第一志望の高校を受験するか
家から近い私立高校に受かれば部活には入らず、勉強とプログラムの勉強をしようかと考えています。
大学はプログラミングに関する学科のある大学に行こうとおもっています。これは第一志望にいっても私立高校にいってもいこうとかんがえています。
第一志望の情報科学科の高校でプログラミングの勉強もするか
私立高校にかよい独学でプログラミングを勉強する。
どちらがいいのでしょうか?
塾には行ってません
夏休み前に見た仮評定は理科と国語が4でそれ以外は3でした
理科と国語の4は消しゴムで消せる程度の4だそうです。

A 回答 (3件)

>家から近い私立高校に受かれば部活には入らず、勉強とプログラムの勉強をしようかと考えています。



その根性があるのなら、今から第一志望の高校の合否が分かるまでの間にプログラムに触れ合えば良いのではないでしょうか?
独学だろうが学校で学ぶ勉強だろうが、プログラミングには大して違いは無いと思います。
なぜならプログラムには「コンパイラ」と言う完璧な先生がいるからです。
少しでも間違っていればエラーと教えてくれます。
少しでも間違っていれば思ったとおりに動いてくれません。

と言う事で、2~3日もあればある程
度の答えは出ると思います。
1ヶ月もあれば十分答えが出ると思います。
それで「自分だけでも何とか出来そう」と言う手ごたえを感じたのであれば私立に。
「やっぱ教えてもらえないと良くわかんないや」と思ったら情報技術科に行けばいいと思います。

基本的にプログラムは本さえあれば何とかなります。というか、本が無くてもネットで調べればかなりいけると思います。
本を一冊買えば解決できる問題だと思いますので、進路は1ヶ月後に決めてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プログラミングは最近はじめました
まだ、基本的なことしかやっていないので難しいかはわかりませんが
、本を読めばなんとかできそうなぐらいです。
十分考えて答えを出したいと思います。

お礼日時:2007/09/01 22:57

No.2です。



Javaですかー。
いきなり結構難しいというか、いろいろできる言語に取り組んで
いらっしゃるんですなぁ(笑)
有望な言語なのでいいと思います。

ちなみに。
どの言語もそうですが、最初はソースが汚くても、しょーもない
ことをするプログラムでも、真似でも何でもいいので。
とりあえず作品を一本作ることが重要です。

オブジェクト志向や何やらいろいろありますが。
ああいった手法は、自分でスパゲッティのドロドロプログラムを
書いて初めて。
「あー、そういうことね」と判るものです。
最初はドロドロの奴を書きましょう。

そうですねぇ。
こんなプログラムいかがですか?

「ロト6の当たり番号作成プログラム(笑)」

これだけでも。
配列と条件分岐、ソートのテクニックは必要です。
おまけに当たると儲かります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばって作ってみますw

お礼日時:2007/09/02 00:32

IT屋の者です。



プログラムの仕事は、溢れるばかりにあるとともに。
給料も一般職よりはやや高めですが、結構キツイと言われ、
離職者もそれなりに多いため。(笑)
比較的簡単になることができます。

私の場合は、インターネットが流行る前に興味が出てきまして。
ぜんぜん違う学部より、ぜんぜん違う仕事をしながら、独学で
ITに進み、IT屋をやっています。
今は主に全体の取り仕切りや、折衝、大企業とタイマン張って
それなりに楽しくやっています。

さて。
プログラムの仕事といいますのは。
ゲームやエンターテイメント、業務系システム、銀行ATMや
携帯電話、デジカメを含め。
仕事でやるのと、個人で趣味でやるのとは多少違いまして。

特に大きく違うのは。
「使う側の利便性を考えること」
「みんなでプログラムを書くこと」
「儲かるプログラムを書くこと」
ですかね。

ですので、
・あまりマニアックなプログラムの書き方は他の人が読めなくなる
 ので使っちゃいけない。
・長いよりも短いほうが修正しやすいのでいい。
・仕組みがほかに人に判るように資料を作らないといけない。
・コメント行は必ず入れる
…などなど。
ちょっと目的が違うプログラムの書き方をします。

さてと。
貴方の場合は学生さん。
今はいろいろな開発言語が無償でありますので、まず手始めに
行うであれば、簡単なプログラムを自作。
一言語程度使いこなせるととてもやりやすいと思います。

これは、今流行りのJavaでも、.NETでも。
もっと簡単な、Excelマクロや、PHP…Web。
何でもいいと思います。
とりあえず作ってみることです。

あまり深く考えても。
ITの仕事やプログラム言語、技術情報は年々大きく変わります。

まずは…お父さんのお仕事を楽にしてあげられるような
簡単な書類を作るプログラムやゲーム、Web等作ってみては
如何でしょうか。
一つ作ってみて、面白い!と思えれば。
学部がどこだろうが何だろうが。
IT業界に進むのはたやすいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
Javaをはじめました。本の一番最初ページに載っている簡単なプログラミングを実行させられたときは、久しぶりに感動しました。
まだまだ、学ぶ事がたくさんあるので、ゲームなどを作ることはできないですが、いずれ作りたいと思います。

お礼日時:2007/09/01 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!