dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学2年生で、九月の頭に20歳になり国民年金の案内がきました。
学生の間は納付を先送りできるようですが、納付をしていて途中から猶予の申請をすることはできるのでしょうか。
今はアルバイトをしていて月14000円ほどなら払えるのですが、実験が更に忙しくなってアルバイトを辞めてしまったときなど、納付が厳しくなったときに途中から切り替えられるのでしょうか。
また、送られてきた案内には申請期日などは書かれていなかったのですが、いつまでに納付・延期の申請をしなければならないということはあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すでに納付されたものを除いて残りの金額を猶予する、ということになっています。



その学年度の始め(4月)にさかのぼって適用になります。
    • good
    • 2

学生納付特例制度については下記社会保険庁HPに詳しく説明してあります。


http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm

申請期限は、私の市では「その該当する日から14日以内」となっています。
つまり、20歳に到達した日から14日以内ですね。

どちらにしても1度、お住まいの市区町村役場の保険年金課へ出向かなければならないので、行く前に、必要書類等確認のためにも電話で問い合わせるといいと思います。
    • good
    • 0

地区の社会保険事務所、市役所の国民年金の係に電話して聞くのが確実だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す