アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず初めに・・・うつ患者様に申し訳ないので、あえてカテゴリ欄をライフにしました。

私は23才の女です。
中学からの友人が2年前にうつ病と診断されました。

私も友人も4才の子供がいます。結婚後互いの家まで電車で1時間半かかるので、会うのは年1回程度になっていました。

友人は2年前に離婚し、原因はたぶん友人の浮気です。昔からかなりの恋愛体質で何が何でも恋愛優先で、仕事も続かずしょっちゅう変わっていました。
離婚後は実家(工務店経営)に戻り、うつ病と診断され障害者4級か5級となり子供を保育園に預け、昼間はパソコンや昼寝ばかりしています。
離婚した夫と1年前によりが戻ったみたいで年始に再婚するそうです。
いつからうつなの?と友人に聞いてみたところ『中学の頃からそうだったのかも』と言われた時にはカチンときてしまいました。

私は4人兄弟で父が中学の時に倒れ、働けない体になったため生活保護を受け義務教育が終わると進学せず働きました。
ここには書きませんが苦労して生きてきたほうだと思います。

だからか友人のことをただの甘ったれとしか思えないのです。頼れる両親がいて何もしなくても衣・食・住には困らないですから。

誰にだって悩みや不安は尽きないのにうつ病っていう病気に逃げてるだけではないか、と。
そう思う私は冷たいですか?
あと、なぜ最近メンタル面が弱い方が増えてきているのか、皆様の考えを教えて下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

虐待と同じで、昔からあったものが表面化してきたという点と、昔に比べて社会が複雑になり、ストレスが増えたという点と、これまで知られていなかったことが知られてきた点と、そういうものが合わさって、件数が増えているのだと思います。



最近、気軽に鬱だという人が多くなり、区別が曖昧になってきていますが、鬱と一過性の憂鬱は別物で、鬱病は脳内物質の分泌等が異常になっているもので、薬で治るとされています。ただ、一過性の憂鬱と区別がつきにくいため、病気と判断されずに見過ごされるケースが多いです。
WikipediaのURLを貼っておきますね。

冷たいかどうかについては、考えるのは人それぞれなので、行動に出さなければいいのではないでしょうか。理解できないというのは、男性は女性の出産の痛みが、女性は男性の局部を打ったときの痛みがわからないのと同じで、質問者さんは今のところ、メンタル的に健康で、鬱病に近づいたことがないからわからないのだと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鬱と一過性の憂鬱と区別がつきにくいんですね。

確かに男性の局部を打った時の痛みは分かりません(笑)

分かりやすい意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 15:49

あまり表だっては言いませんが、質問者様の意見と同じ考えです。


大なり小なり誰にだって悩みはあるもので、「うつ」は自分自身の捕らえ方の問題であると私は思います。
これを人に言うと「うつの気持ちを分かってない」と言われるのでしょうけど・・・

また、今の時代の流れとして「過保護」に向かいつつあるのでどうにもならないと思っています。
その中で自分は「どのようにして生きていくのが最善か?」を求めるだけです。
これが今の自分の考えです。

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分自身の捕らえ方の問題
そうですね、私はなんでもポジティブ思考で!と思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 16:01

こんにちは。



>・・・そう思う私は冷たいですか?

いいえ、そうは思いません。私も心の内ではうつ病やパニック障害の人に
対して疑問を持っています。
(母がパニック障害で、時々薬の世話になっています。)

>なぜ最近メンタル面が弱い方が増えてきているのか、皆様の考えを教えて下さい。

一言で言えば、親がアホだからです。躾けが出来ない、叱れない、甘い顔しか子供に
見せられない、そんな情けない親が現代では多すぎるからです。

ホント、情けない世の中ですね。
(因みに私は、ご質問者様と同年代です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同年代の方の意見ありがとうございます。

私の母も精神病だったみたいです。ただ私が4才か5才の頃なので記憶にありません。小2で離婚してますし・・・

お母様克服されるといいですね!

お礼日時:2007/09/11 17:16

一昔前までは鬱というと精神病?変な人と見られることが


多かったですが、今は誰でも簡単に自分は鬱だっていいますからね、
本当は甘ったれなだけの人も多いと思います。
ご友人も質問文を読む限りただの甘ったれに思えます。

今は情報が溢れ、すごく複雑な社会になり処理しきれなかったり
格差社会だ年金はもらえないだとのマスコミの煽り等、
本当に鬱になってしまう人も増えてると思います。

根っからの善人や責任感の強い人ほど苦しむ場合もあり
メンタル面が弱いと言ってしまうのはどうかと思いますが
さすがにこれだけ増えてきているということは
確実にそういう人を必然的に生み出す社会になってしまっているのでしょう。
    • good
    • 0

私もあなたと同意見です。


でもそういう発言をすると、家族や友人にはかなりキツイ言葉でたしなめられます。
それに、「私、うつ病なの」なんて口にする人が、本当にうつ病なのか???と思うし、だいたいうつ病って、自分から口にすることなのかな~って思います。
で、新聞やネット上でいろいろ読んでみたところ、うつ病って、悩んだり不安になったりするだけではかからなくて、神経が物理的?に圧迫されるなどして発病するらしいです。(間違ってたらゴメンなさい)
昔に比べると、有害物質で体が汚染されている現代人、うつ病になる人が増えているんじゃないでしょうか。
これは私の考えですが、あなたは冷たい人ではないと思います。
    • good
    • 0

うつ病を患って16年になります。



うつ病と言っても、ストレスから来るものや脳の機能障害から
来るもの色々の種類があるため、必ずしも「怠けてる」「甘えてる」
わけではないと思います。

僕は自分がうつ病になったのは親のせいだとは思っていません。

質問者の方もうつ病になったときに友人の気持ちがわかると思います。
うつ病に対する正しい知識を身に付けてもらったほうが良いかな?と
思いました。

メンタルヘルスのカテゴリに投稿したら、誹謗中傷を受けてしまうでしょうね。
    • good
    • 0

鬱病はとは脳の神経伝達機能に変調をきたした状態


を言い、脳の病気です。
単なる気持ちの問題、気の持ちようではありません。

SSRIなどの抗うつ剤によって
セロトニンの再取り込み部位に働き
セロトニンの再取り込みを阻害することによって
セロトニンの数を増加させます。

まあ、誰でもかんでも
「鬱」という言葉で片付ける傾向に
あるけどね。

文明が進むと人間関係が複雑化、希薄化して
ストレス社会になるので「鬱」が増えるのは
必然的なことと言えるでしょうね。

要はIT化がもたらした副産物です。
    • good
    • 0

相談者さんは、しっかりした立派な方ですね。


大きな苦労をきちんと乗り越えて
素晴らしいと思います。
そばに良い友達や良い理解者がおられたんですか?

ただ、同じ苦労でも乗り越えられる人と
乗り越えられない人がいると思います。
旦那の浮気なんかでも、結構平気な人もいれば
地獄のどん底まで落ちちゃう人もいますよね。
要は性格・考え方・理解者がいるかなどに
よるのかなと思います。

うつ病は薬によって安定させますが、
根本の性格や考え方が変わらない限り、
また何かあれば、簡単に再発してしまいますからね。

確かに最近メンタル面が弱い人が増えています。
私が思うには、うつに成り易い人って
信頼できる良い友達が少ない人じゃないかなって
思います。
1人で悩んで、1人で我慢して
誰にも知られたくないから
悩んでないふりをするとか。

悩みやストレスって友達などに
ぶちまけるだけでも、結構スッキリしちゃうと思います。
私だけなのかな?

最近は友情も希薄になってきたんだと思います。
友達が困っていたら、なんとしてでも
助けてあげたいぐらいの関係って
少なくなってるような気がしませんか?
そのあたりも多少うつ病が増えてる原因かなと
思うんですけど、どうでしょう?
    • good
    • 0

全く私も同じ意見です。



本当に過度のうつ病の人に対してはそうは思いませんが、
最近は「うつ」という言葉が一人歩きしている気がしてたまりません。
弱い人は「うつ」という病気に浸っている・・・そんな風にも感じます。

私にも、1年前にうつ病と診断された友人がいます。
付いて来てくれと言われ、一緒に病院にも行きました。
その時の彼女は仕事も上手くいかず、男性にもだまされた直後でした。
たしかに、落ち込む気持ちも分かります。

でも、彼女は飲み歩くのが好きで、友達もいっぱいいるし、
何よりその数週間後、新たな彼氏を作りました。
結局、「落ち込んでいる=うつ」だったのです。
彼女は事ある度に「うつ気味なの。。」と自慢しているようにも感じます。

現代の社会は、精神的に弱い者の見方なんですよ。
そんな事で生活保護をもらえるんですから。
働かなくても生きていけるんですから。
だから私達のように、弱さを表に見せない者は、とことん強く生きてやりましょうよ!

もしもあなたが冷たい人間なのならば、私はもっと冷たい人間ですよ。

でも、本当に過度のうつ病の方には、そうは思いませんけどね。
    • good
    • 0

鬱もいろいろな段階があるから何ともいえませんが、


なってみないと分からないことだと実感しました。

父が鬱とアルコール依存でこの二、三年、家族中地獄に
いるような気分でした。
自分の思い描いていた人生と違うのがつらかったのか、原因は
よくわかりません。
高圧的なところもたくさんあるし、親でもついていけないだろう、
という考えも一杯ありましたが、
結構踏ん張れる人だとも尊敬している面もありました。
自分が大人になり親になり直面している様々な問題も
正解だとは言えなくてもやっぱり頑張っていたと思います。

ついに今年1ヶ月ほどかなり強制的に入院させましたが、
それすら本当に正しい事だったのかいまだに疑問、及び後悔の念で
いっぱいです。
入院しているところも、割と部屋には入室できるシステムだったので
本当にいろいろな方がいらっしゃいました。
ようやく家に帰り、ほとんど一日中を寝て過ごしています。
お酒は戻ってきて最初のうちちょっと飲んだ後、ほとんど飲まずに
3ヶ月近くたちました。
あまりにもひどい時、父を甘ったれとののしったこともありました。
父のことを通してわかったことは、当事者にしか、その気持ちはわからないということです。
但し、質問者さまのおっしゃる通り、友人はある意味恵まれている状況
だからなんだか腑に落ちないですよね。
父も少なくとも子供が成人し、生活も困らない状況だから、もう、これでいいや、という考えがみえるのでもうこのままで良いと考えているようです。
私も主人の家が破産寸前の時、家を処分し、アパートに引っ越した頃、
もうこの世の終わりだ、という気持ちが体中を支配し、多分、鬱、友人の兄にカウンセリングしてもらった事もありました。薬に頼る前にゆっくりカウンセリングをしてみよう、という治療方法をとってもらいました。他人に泣いて自分の気持ちを話したのはその時くらいだと思います。その後、パートから仕事を始め、10年以上たち、自分がそんな気持ちだったことをよく忘れます。父の発病でまたそのことを考えると違った意味で鬱な気分になります。これという治療法がないのが精神の病気の問題なので・・・・・。質問者さまが思うのが普通の感覚で後は当事者にならないと分からないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!