アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、大学3年生です。これから将来、美術関係の仕事をやっていきたいと思っているのですが、その基礎がありません。(大学では、全く違うことを勉強しています)
中でも西洋美術史などを中心に学んでいきたいのですが、どのような方法がありますか??

誰か教えてくださーい。
美術史というのをできたら働きながら(アルバイトでも)学んでいきたいのですが・・・。それが難しいのならば、学ぶことを中心におくこともできます。
こんな要望がかなう学校等ないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

美術館などでやっている市民講座のようなのに行って見たら良いのではないでしょうか。

それからよく展覧会にあわせてレクチャーなどもやっていますよ。
あと大学の公開講座を受けるとか、通信講座なんかもあるんじゃないかな。多磨美大や武蔵野美大なんかでもやってたような気がしますが。
まずは美術館に足を運んで情報を仕入れることですね。
    • good
    • 0

美術系の大学でなくても、学芸員養成課程に西洋美術史があれば4単位ぐらいで学芸員になれるような記憶があります。


学芸員になれれば、美術館等で働く道も拓けると思います。
    • good
    • 0

某大学、哲学科です。


大学では、史学などもやってると思いますが
哲学では美学でやってることも結構いい感じです。
美学は基本的に歴史を追わなきゃいけないので、
いろんな出来事や、美術の運動、いろんな人の芸術観、
芸術と社会との変遷などをやりました。
卒論は特定の画家をあげてかいてる人が多いです。
実技がともなわないと美術は意外と美学の領域内です。
また教養でやってることも多いのでもぐりを薦めます。
うちもありましたし、確か早稲田の教養にもあった。
結構、あるんじゃないかと思います。
ただ、教養程度だったら独学でいけるんじゃないかと思います。
で、基礎知識ができたら、学会誌などを読んだりしたらどうでしょう。
あとは図像学という特殊な分野もありますが、これはちょっと違うかな?

学芸員は友達がとってますが、かなり単位も多く必要で
実習など盛りだくさん、そのうえ求人がほとんどないそうです。
プーになって何年もねばってチャンスがあるかどうか・・・。
趣味の資格になりつつある現状です。

参考URL:http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s972104/artlink/ga …
    • good
    • 0

美術関係の仕事に就きたいとのことですが


具体的にはどんなお仕事でしょうか?
確かに美術史を学んで就ける仕事というのはそう多くないし、
求人もあまりなさそうです。
これから美術方面の仕事で求人が増えそうなのは
やはりインターネット関係だと思われます。
    • good
    • 0

美術史を学びたいのか、美術関係の仕事に就きたいのかによって違ってくると思います。



大学で美術史を学びたいのでしたら、東大・東芸大・早稲田・学習院・慶応などに専門学科があります。
ただ、最低でも修士課程を出ていないとお話になりません。仕事も美術関係に粘れば就けますが、研究の延長みたいなお仕事が多いです。
あくまで研究者養成と思ってもらえれば間違いないです。

あとお金と時間に余裕があるなら、パリのエコール・ド・ルーブルという学芸員養成所みたいのがあります。
アテネ・フランセや日仏学院に問い合わせれば、過去問の手に入れ方を教えてもらえると思います。

現代美術のスペースとかで働きたいなら、あまり学歴は必要としません。美術史の知識より英語とフランス語が出来ると有利だと思います。
あとはコネとタイミング!これは美術関係なら全てにあてはまると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!