dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
悩んでいることがあります。それは40代~60歳くらいの男性からは好感を持たれるのですが、同世代の男性からは敬遠されていることです。

生徒、学生時代は身近な男性(級友、サークル・部活仲間、バイト仲間)を好きになり告白したこともありましたが、全て振られました。告白されたことはありません。振られた理由は単純に好みじゃないということなのですが、相手が引いているような印象を受けました。
また、友人からは少しズレていると言われたことがあります(最近よく聞く「空気が読めない」「痛い」「勘違い」ということを遠まわしに言われたと考えています。)
その一方で20歳くらいから年配の男性から声を掛けられる機会が増えてきました。バイト先の上司、大学の教授などです。40代~と書きましたが一番多いのは50代の方です。

自分なりにこの状況になった理由を考えました。2点あります。
1、顔立ちが古風である。
昭和っぽい古めかしい、今風じゃない古臭い感じのようです。昔のNHKの朝ドラに出演していそうなどと言われます。もちろん、これは決して女優さんみたいにキレイという意味ではありません。
2、自分好みの女性の躾けられそう、育てられそう(自分の色に染められそう)と思われる、期待される。
わたしは賢い女性ではありません。無知です。会話途中に知らないことがあって「知らない」旨を伝えると、
「(こんなことも知らないのか)これからよく躾けないとなぁ。」などと言われます。英語の勉強をしていると話したらその後のメールが英文になった男性もいました。わたしも英文で返さなければならず、添削され返信されます。理由は「海外に留学していたから英語は得意、教えてあげる。」とのことでした。
わたしは知識が無いので自分からいろいろ話すのは苦手です。でも聞く(傾聴する)ことは慣れているし苦じゃありません。そういう姿勢も関係あるのかな、と感じます。
加えて、「性的な対象」として求められていることもあれば、「娘的な位置づけ」を求めてくる男性もいました(一家離散している方はこちらが多かったです)。

以上、説明が長くなり申し訳ありません。
皆さまへの質問は下記の3点です。
1、「なぜ同世代からは敬遠されるのに年配の男性からは好感を持たれるのか」(自分なりの理由を列挙しましたが皆さまから見ての考えをお聞かせください)
2、「今後、同年代の男性と等身大の恋愛をしたいと希望していますが、どういうことに気をつければいいのか」(また、友人の言うズレを直すにはどうしたらいいのでしょうか)
3、「20代の男性から見てわたしのような女性はどう映っているのか、嫌か」

最後に、知識や教養のある紳士的なおじさまに好感を持たれるのは大変光栄ではありますが、同世代の友人のカップルを見ると羨ましく思うのも事実です。なので「オヤジ受けばっかりでもう嫌!」とか、年配の方を理由もなく嫌うということではないことを、述べさせていただきます。
勝手なことばかり書きました。
アドバイスをいただけると嬉しいです。最後までお読み頂きありがとうございました。
質問者:26歳、女性。

A 回答 (10件)

真剣にアドバイスを求められていると


判断したので、あなたの未来の為に
忌憚のない意見を申し上げます。
「気休め」「おためごかし」の類は言いません。笑


>1、「なぜ同世代からは敬遠されるのに年配の男性からは好感を持たれるのか」

水は低きに流れます。年配男性にとって若い女性は
高嶺の花です。容易には近づきがたい存在なのです。
くみし易い。相手にしてくれそうなあなたに近づくのは
必然的なことです。
答えは「あなたが年配男性を相手にするから」です。
「フンッ」としていれば誰も寄って来ないでしょう。

>2、「今後、同年代の男性と等身大の恋愛をしたいと希望していますが、どういうことに気をつければいいのか」

あなたの場合は「自分アピールをし過ぎない事」です。
あなたはたぶん、相手に興味を持つというより、「自分のことを
わかってほしい」という会話の組み立てになっていることが
文面から予想されます。もっと聞き上手になって
自分四割、相手六割ぐらいの会話構成を心がければ
かなり改善するとおもいます。
「あまりにもわかりやすい女性」は男性にとって魅力的に
うつらないこともありますので。

3、「20代の男性から見てわたしのような女性はどう映っているのか、嫌か」

「色物」とみられている可能性があります。(失礼!!)

以上、きついことも書きましたが
あなたに幸せな恋愛をしてもらいたいので
率直に回答しました。辛口すぎたらごめんね。
(あなたが根はいい人だということは文面からもわかりますよ。)


くれぐれも参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>相手にしてくれそうな
確かにそうです。全員に声を掛けているわけではないでしょうから、「こいつなら乗ってきそう」と思われていたのですね。納得しました。
>「あまりにもわかりやすい女性」
>「色物」
率直に一文、一言でおっしゃっていただいたことに感謝します。
わかりやすいというのは「わたしのことを知って、わたしのことを見て、とアピールしながらハンターのような目で寄ってくる、もの欲しそうな哀れな女」みたいな意味でしょうか。色物は落語などで「本筋からそれた」というような意味ですよね。つまり「本命には到底なれない、絶対したくない女」ということでしょうか。#3様の本意をわたしが理解できていればいいのですが…。
わたしがいかに魅力のない、面白みのない女か、ということがよく理解できました。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 22:43

こんにちは**


1、「落ち着いていて、しっかりしているから」じゃないですか?前の方もおっしゃっていましたが、年配の方にはちょうどいい礼儀正しさが、同年代の方にはちょっと近づきがたく感じるのかもしれません。生徒、学生時代の失恋は、別に考えた方がいいと思います。その頃の周りと、いまの質問者様の周りの求める女性像は変わっているものじゃないですか?
2、「ズレ」ってなんでしょうね?間が悪いんですかね?いま、若者の精神年齢は8割程度だそうです(20歳の方なら16歳くらいの気持ちでいる)。だから、質問者様の年相応と思われる落ち着きや会話の運びやらが「ズレ」になるんじゃないでしょうか?だとしたら、気にせずもっとよく周りを見てみましょう。質問者様のような、年相応の方はちゃんといます。
3、私は20代男性ではないので、何ともいえません。
いい出会いがあるといいですね*

この回答への補足

※※#10様の補足欄をお借りします※※
これは前々から考えていたことでしたが、本日すべて精算しました。しばらく一人で過ごします。その間に友人の協力を得ながら性格を直し、(ブスなりに)現代風な雰囲気になれるように、きれいになれるように努力します。(振り返れば年配者だろうと同性だろうと、わたしの容姿や身なりは相手に失礼でした。)
性格のことは周囲に相談していましたが、男性の件は言えませんでした。それでこちらで相談させていただきました。匿名だからこそ言えることもあるのだと、またそれがこのサイトが多くの人に利用されている理由でもあるのかな、などと感じています。
ありがとうポイントは制度上2名までとのことなので、一読目はショックで泣きながら読んだ#3様、#4様にもらっていただこうと思います。
それ以外の皆さまも時間を割いて回答していただき本当にありがとうございました。

補足日時:2007/09/19 00:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。
別の視点からのアドバイス、すごくうれしいです。
>求める女性像は変わっているものじゃないですか?
これは全く考えが及びませんでした。まだ当時のことを引きずっている部分もあり、気持ちが前に進んでいません。でも変わっていくのが自然なことですよね。
>若者の精神年齢は8割程度だそうです
そうなんですか、知りませんでした。26歳だと20.8歳ですね。確かにわたしは若々しさに欠けているように思います。そういうことも関係しているかも知れないです。
#10様のアドバイスで前向きになれました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 00:06

えと、それは性格とルックスが地味。

あとコミュニケーション能力が低いのだと思います。若い人とコミュニケーションがとりにくく、
年配ならとれるのでしょう。
ブスだとかは関係ないと思います。ブスでも同年代の男の人にもてている人もいますし。(あなたがブスと言っているわけではありません)

若い男性は分かりやすいお色気がすきなので少し露骨?という
くらいのアピールに弱いきがして、そういう女性と付き合っている
気がします。(傾向なので例外も多い)
その点オヤジは自分のいう事を聞いてくれそうな、大人しそうな
あまり自分をアピールしない女性にいくのではないでしょうか?
自分が優位に立ちたいというのと、若いからだが目当てでしょうけど。

オヤジでも自信があって社会的地位が高い人は、若いだけでとびつか
ず若さと美貌と知性を備えた女性にいくでしょうから、本当に優れた
オヤジよりも生活に疲れているのか、コンプレックスがある人か
肉欲至上主義者がほとんどでしょうけど。
≪No6さんの行ってる事とか参考になります。
結局はオヤジは自信がない人が多いんでしょう。
どっちにしろ、自分がその気がないなら相手にしないほうが
いいでしょう。自信がないオヤジの自信回復剤にされる可能性
大です。≫

年代関係なく、地味だろうと、コミュニケーション能力が低かろうと
性格が変わっていようと、そういうとこも含めて好きになってくれる人に好きになってもらえばいいのではないでしょうか。(ある程度
外見・と性格を整えることはたいせつでしょうが。)

地味だからと?アナタを敬遠する男性も、若いからとアナタによってくる男性も結局自分が第一なんですよ。そういう恋愛の醜い利害関係?を超えてつながれる人をさがしましょう。
人生の中でだれでも一人はそんな人が出てくるのでは?。

若い人にもオジサンにもてなくてもいいんですよ。
誰か一人理解者が見つかれば。
年齢も関係ないです。

ただ、自分を好きなのか、性欲から自分によってきているのかだけは
見極めましょう。
頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>恋愛の醜い利害関係?を超えてつながれる人をさがしましょう
>誰か一人理解者が見つかれば
そうですね。残念ながらまだそういう人はいませんが、もし見つかったらこれほどうれしいことはないと思います。そういう人に出会えるように、また、そういう人に出会えたときにその機会を逃さない女性になれるように、自分を変えていきたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 23:53

ANo.3です。


返信ありがとうございました。

>「わたしのことを知って、わたしのことを見て、とアピールしながらハンターのような目で寄ってくる、もの欲しそうな哀れな女」

ははは。面白いこと言いますね。
そこまでは言ってませんよ。笑

私の助言によって
あなたが自己否定に向かうのは私の本意ではありません。
よって補足します。

文面から察するに
あなたはたぶん「人間的に面白い人」なのでしょう。
それが、同年代の男性とつきあう場合は
あだとなる場合が多いのです。

なぜかと言うと男は承認欲求が強く
「面白い人」を求めるよりも
「自分を面白いと言ってくれる人」を求めます。

少し「人間的な面白さ」を後ろに引っ込めて
相手の男性の「面白さ」に注目するような
会話の組み立てにした方がよいと指摘したまでです。

あとはANo.6の方が言われるように
外見を現代風に最適化した方がよいでしょう。
(あなたを見たこともないのに失礼!!)
ANo.6のご指摘にあるように
現代女性のルックス偏差値は男性のそれに比べて
総体的に高いです。本当にどうしようもない女性は
ほとんどいません。化粧と服装でかなりカスタマイズ
できるからです。

くれぐれも参考まで


最後に

あくまでも、こういった掲示板での
アドバイスは参考にとどめるべきです。

当たり前ですが、私は貴殿にお会いしたことも
お話したこともなく、推測で助言しているに
過ぎないのです。
いわゆる「憶測でモノを言っているのです」

あなたがあまりにも素直な性格と見受けられたので
蛇足ながら重ねて助言しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#3様、再度の回答ありがとうございます。
たぶん一緒にいて楽しいというような面白さではなく、奇怪な面白さと思われている可能性が高いです。
人気のあるかわいらしい友人がいますが、その女性は些細なことでもにこにこと笑うし、普通くらいのことならおおげさなくらい笑うし、突っ込みもうまいし、男性をいい気分にさせるのがとても上手な女性です。こういう部分がわたしにはないなぁと、今気づきました。
>参考にとどめるべきです
はい、承知しています。わたしのつたない文章から皆さまがいろいろ想像し回答してくださっていることに、感謝しています。最終的な判断は自分で決めます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 23:41

おばちゃんです。


若いころは、お水な体験も生活のためにしましたので、ちょっと
アドバイスです。


1、「なぜ同世代からは敬遠されるのに年配の男性からは好感を持たれるのか」

コレはどなたかも書かれていましたが、あなたが「相手をしてあげるから」。
ソレも、ただで。
しかも、男性側は、自分をよく見せることも、恩も売れる=ex.英語の添削。
普通は、自分の知識をひけらかしたり、若い女性といささかでもプライベートな話でもりあがったりするには、
この年代の男性は、結構な「代金」を出さないとできないことだから。
つまりは、あなたがただで、「お水な癒し」をしてあげているからです。
お金を出さずに日常でソレができるので、この年代の男性のプライドが
非常に、満足される。
俺ってまだまだ、いけてる?

2、「今後、同年代の男性と等身大の恋愛をしたいと希望していますが、どういうことに気をつければいいのか」(また、友人の言うズレを直すにはどうしたらいいのでしょうか)

外見的には、やはり、今風に見せる努力は必要でしょう。
ただし、基本は若い男も持ち上げられることにが好き。

もてるには、外見を磨く、お水な癒しを追求する。

40-50になれば男も「お水な癒し」に
飢えてくるので水商売が繁盛するのを見るとわかるでしょう?

普通に、昔もてた、昔若かった男が「お水な癒し」を日常生活で
受けられなくなったからということが。

3、「20代の男性から見てわたしのような女性はどう映っているのか、嫌か」

落ち込むことはないです。
あなたは非常に持てる要素を持っている。
ただし、無駄遣いをしている。

もったいない、逸材です。
まずは、外見を磨いて、今と同じように男に「お水な癒し」をすれば
いけます。
「オレは利口、お前はばか、でもかわいいやつ」というパターンの男はいちころです。
あなた素直だし、向上心がある。
男はそういうのがすき、ただし、自分を絶対に追い抜こうとしない女という、男を立てるのが原則。

まずは、古風だということなら、いささか落ち着いた雰囲気の
実年齢より上に相当する、ファッション雑誌などでできそうなところからチャレンジする。
磨けば光ります。

ただし、おそらく、あなたのようなタイプは
観察力が優れているし、向学心もあるので、接遇時間が長引くにしたがって、ただの若い男=見かけだけというのに満足できなくなるでしょう。
あなたの「お水な癒し」を当然と思い、それに安住し始めると、
若いのもただのばか男ですから、あなたのほうが、あほらしくなる。

見かけなんか多少磨けば誰でも光る。
要はあなたのように、賢いと、できた後がこんなもの?
「不足」と思うのが問題。
もてるためには、「お水な癒し」ができる賢さが必要。
でも、若い男に多大な理想をかけないこと。

危ない選択はしないように。
ただの、年の違いで、中身は同じ【男】ですから。
どうせなら、「お水な目」も磨いておきましょう。

この回答への補足

※※※
#7様以降の回答者様へ
帰宅が遅くなり返信に十分な時間が取れませんでした。
明日改めてお礼させていただきます。ありがとうございます。
※※※

補足日時:2007/09/18 00:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性の方からの意見もとてもうれしいです。
>あなたが「相手をしてあげるから」
はい、よくわかりました…。そうなんですね。
>基本は若い男も持ち上げられることにが好き
>自分を絶対に追い抜こうとしない女という、男を立てるのが原則
意識の持ち方に対するアドバイス、参考になります。
いつも頭の片隅に留めておこうと思います。
#7様は接客のプロとしていろんな経験をされているのだろうなぁ、と想像しています。自分がどう見られているか客観視でき、自己の演出もでき、きっと打てば響く、臨機応変な対応をされる方なんでしょうね。わたしもせめて普通になれるようにがんばります。
>「お水な癒し」
これがポイントなのですね。
>「お水な目」
そこまで達観できればいいのですが、まだまだ未熟なので難しそうです。
とても勇気の出るアドバイスをいただきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 23:25

私も本音で言って、No3、No4の方に同意します。



ぶっちゃけ言って見た目が良くないのが理由と推察します。

オジサンやジイサンだって性欲もあれば恋愛もしたいのです。
しかし、自分の奥さんと同様のバアサンには食指が動きません。
とは言え、若くて綺麗な女性は手が届かない。
そこで若くて不細工な女性にちょっかいを出す。(素直に口説く度胸のない中年は娘のように見ているふりをします)

この構図だと思います。

ただここで一言言いたいのは、この場合「不細工」という意味があなたの素材(顔や体形)自体が悪いとは限らないということです。

正直な話、若い男性の皆が皆美形の女性と交際するわけではありません。
中身を重視する男性も居れば、妥協する人も居る。
ましてや若い男性なんて性欲が旺盛なので、ちょっとくらい不細工で飛びつく輩なんて山ほどいます。

実際顔や体形自体で若い男性に絶対拒否されるほどの不細工なんてそんなに沢山は居ないんです。
そこまでひどい見かけの女性は、高齢男性にもさほど相手にされないでしょう。

では、なにがいけないかと言うと、たぶんあなたの場合はファッションや髪型、雰囲気などの問題だと思います。

おそらく余りに、今風とはずれすぎているのではないでしょうか。

ファッションって二つの意味があるんですよ。
もちろん一つは「より美しく見せること」です。

しかし同時にファッションって、自分がどのようなタイプの人間であるのかの看板の意味があるんです。

わかりやすい例を出してみましょうね。

ガングロとかヤマンバとかのファッションが一時流行しましたよね。
あれって男性の多くも「あれのどこが良いかわからない」「全然可愛くない」って評価してました。

しかしあういう子たちにもしっかり彼氏が出来たりします。
それは何故かと言うと、あのような格好をすることで「自分は流行の格好に流されるようなタイプだ。お堅いタイプじゃない。遊び人だ。だからどんどん声かけてね」って看板の意味をなすんです。

いくら綺麗でも、あまりにお堅いタイプのファッションをしているタイプはナンパされません。
雅子妃殿下をナンパする人は居ないのです。
街中を図書館勤務風女性と金髪ギャルが歩いていたら、男の多くは金髪に声をかけるんです。(ナンパだけの話をしてるのではないですよ。
男性へのアピールについてわかりやすい例を示しているんです)

あなたの場合もきっと、あまりにファッションが今風とズレているので若い男性にアピールできていないのだと思います。
正直このタイプでもモテるのは一部の美形だけです。

世の女性がなぜ皆、一生懸命髪を染めたり、化粧や衣服に気を使うか。
それは自分はしょせん超美形ではないのだから、それなりの努力をしないと見た目が美しくならないと知っているからです。
一部の美形エリートでない者はやはり装うことが必要なのです。

あなたも年配の男性に声をかけられるのですから、超ブスではないと思います。
装いや言動を修正したらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな意見が聞けて大変参考になります。(OKWaveに投稿して良かったです。)
>ファッションや髪型、雰囲気
>今風とはずれすぎているのではないでしょうか
憧れのモデルさんがいるのでファッション雑誌は購入しています(CanCamやAneCamなど)。理由はモデルさんの着こなしや美意識など、プロフェッショナルな部分をとても尊敬しているからです。でもそれを取り入れた服装はしたことがありません。あまりに自分のイメージと違いすぎます。
普段の服装はハワイなどでまとめ買いしたアメリカのメーカーのTシャツに履き心地のいいジーンズ、歩きやすいスニーカーです。確かに地味だし男性受けする服装ではないですね(肌の露出は苦手です)。メイクも申し訳ない程度ですし、髪もゴムで束ねておしまい…文字にすればするほど今風な雰囲気は微塵もないことに気づきました。(男性と出かけるときはカジュアルすぎないモノトーンな服装が多いです)。
思い切ってワンピースにヒール靴とか、女性らしい雰囲気の服を購入してみようと思い始めました。
事例を挙げての説明、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 00:08

質問とお礼を拝見して思ったのは「ずいぶんと礼儀正しい方だな」という印象です。

それは逆にいえば「堅苦しくてとっつきづらい」ともいえます。おそらく、年長者には前者のように思われて、同世代からは後者のように思われるのではないでしょうか。
ultimateUさんはきっと「守ってあげたい」と思うような感じなのではないでしょうか。もしかしたら幸薄いタイプなのかもしれないですね。今の男の子たちは「俺はお前を守る」なんて気概のある奴なんていません。だから「守らなくちゃいけない」と思われて腰が引けてしまうのかもしれませんね。
で、同世代がダメで40代だとおっさん過ぎるなら、間を取って30代を狙うのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「堅苦しくてとっつきづらい」
すごい、どうしてわかるのですか。しばしば言われる言葉です。会話では、頭の中で一番その場に即した言葉を探しているうちに時間が経ち、すぐに言葉が出てこないことがあります。口語表現や俗語などを的確に使えないこともたびたびあります。
もっと気軽に話せる相手と感じてもらえるように、今日から心がけようと思います。加えて、独身の30代男性を見つけたら狙っていきます。
ご指摘、ご提案ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 23:26

ストレートな言い方をすれば


ブサイクだからだと思います・・・
好みじゃないって理由の裏にあるのはそういう事です
スイマセン

年配の人間からすれば若いってだけで魅力です
それだけでかわいいのです
だから受けるのです

では、どうしたら良いかだけど
人の好みは十人十色です
妥協しろとは言いませんが
自分でも良いと言ってくれる人を探すべきかと
人は内面重視と言っても所詮外見も大事です
メーク・ヘアスタイル・服装に気を使いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ストレートな意見は大歓迎です。#4様の回答を拝読して「結局外見なんだな、男性は見た目のかわいい女性が好きなのだな」と再認識しました。
OKWaveで「やっぱりかわいくないとダメですか?」という主旨の質問が投稿されると、決まって「そんなことない、第一印象という意味では外見は確かに重要だが、やはり中身が大事だ」のような回答が半数を超えますが、それはキレイ事なんですね。
わたしは性格にも難あり、なのでさらに条件が悪いですね。と…少々自虐的になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 23:30

こんにちは。


質問者さんに好感を持たれる世代ってのは、ストレス社会で人生の荒波をある程度乗り切り疲れている頃ではないでしょうか。
つまり癒し系なのではないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは質問1の答えですよね。癒しを求めている世代にわたしがピタっときたということなのでしょうか。
もしそうだとしても実際のわたしは全然その役目を、相手の求めているものを、果たせていない気がします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 22:10

1、傾向であって明確な理由があるわけではないと思いますが、質問者さまの会話のテンポや受け応えが周囲の同年代の方より少し変わっているということでしょうか。

失礼に当たるかもしれませんが所謂『不思議ちゃん』だと思われているのだと思います。同世代の方からあまり好まれないのは「付き合いきれない」と思われている節があるのかもしれません。また年配の男性から好かれるのは若い方よりあなたと向き合う余裕があることと、単純に興味がある、物珍しいに近い感情があるのではないかと思います。それが可愛がってやりたい≒恋愛という形に当て嵌められているだけで、年齢に関係なく、質問者様に興味を持つ同年代の方もいらっしゃると思います

2、空気が読めない、ということを指摘されているとのことですがやはりその点を気をつけてみるべきではないでしょうか。自分でも知らず知らず突飛な発言などしていることがあるのではないでしょうか。

3、決して嫌ではないと思います。質問者様の交友関係の広さ、出会いの多さにもよりますが今のありのままのあなたを大好きになってくれる同年代の男性は少なからず居るはずです。しかしながら上記の自己分析を読む限り、質問者さまが質問者様自身の魅せ方が巧みでないばっかりにその出会いの間口を狭めているような気がします。
周りから指摘されている「ズレている」という部分を自覚しそこを「個性的」という長所に変えてしまうのが一番の近道かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「付き合いきれない」
そうなのだとわたしも思います。なぜ不思議ちゃんになってしまったのか、どこをどう間違えたのか、もう普通に戻ることはできないのでしょうか。最近は、同世代の男性と接する場合、挨拶や当たり障りない会話以上は怖くてできなくなってきました。その程度の交流でも「こいつおかしい」って思われているかも知れないですよね。
>そこを「個性的」という長所に変え
そのように前向きに自分と向き合えれば事態は好転する可能性もあるということですね。そのためには、
>「ズレている」という部分を自覚
することが必要なんですね。どこがどうおかしいのか振り返ります。
建設的なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!