プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の同僚が、通路を挟んで隣の席の人の貧乏ゆすりに
うんざりしています。
お陰さまで私自身が被害?に遭っていないので助かっていますが
隣の席の彼女は、イヤでもその人の貧乏ゆすりが視界に入るとのこと。
いい歳したおっさんが~と私達はゆする本人の事を言っていますが、 年齢は関係ないですかね…

止めてほしいことをはっきり言うのも気が引けるので、さりげなーく言いたい所なのですが、どうしたらいいでしょう。
貧乏ゆすりは心理的なものもある?らしいので、
そっとしておく=隣の彼女がガマンする
しかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

私は隣の席の部長が貧乏ゆすりをするたびに


「今日はハードロッカーですねぇ」とか
「今日もノリノリですねぇ」と言っています。
視界に入るたびにイライラしていたので思い切って言ってみたんです。
初めて言う時はかなりドキドキしましたが、言えば止めてくれるようになったので、気になる時はどんどん言ってます。
本人は無意識らしいので、誰かが言わない限り止まりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思い切って言ってみた、という回答、待っていました!
私も、言わないと止まらないと思います。
休憩中の会話の中で、「貧乏ゆすりっていやだよね~」と
話題に出して聞こえるくらいに話したいところなのですが
あの人が貧乏ゆすりをしているところを見てしまったからには
ちょっと、あからさまには言いにくいのです…

見なかったら、思い切って悪気なく言えたのですが、今では
完全に悪気あり?って感じかな、と自分でも思ってしまうので。
でも
>「今日はハードロッカーですねぇ」とか
「今日もノリノリですねぇ」と言っています。

これ、いいですね!こんな調子でそれとな~く言おうと思います。
そうでなくても、何かにつけてうるさいんです。この人…

お礼日時:2007/09/20 21:32

No.4です。


間違い。賛同したのはNo.3の方の意見です。
    • good
    • 0

こんばんは。


私も、No.4の方の意見に賛同します。
さりげなく遠まわしに言われると案外傷つく場合があるんですよね。
思い当たる事を経験した事ないですか?

あっけらか~~んとした言い方で、
「すみません、部長、貧乏ゆすりやめてもらえませんかあ~」
もちろんニッコリしながら。
言う自信がないのなら、お笑いタレントになったつもりで。
そのうちに「見つけたらいつでも注意してくれよナ」なんて信頼されるかもしれません。

気をつけなくてはいけないことは、我慢する日々を過ごすうち、
つい同僚に愚痴こぼしたり、
コソコソと「あの人いやあねぇ」「うんざりなのヨ」などと決して陰で話題にしないこと。
貧乏ゆすりよりはるかに下品です。

我慢するなら、同僚にも悪口を言ったり愚痴ったりしないこと。
我慢できないなら、陰で悪口言うまえに本人に直談判してみる。
それで事態が悪化してしまったら、初めて相談する。
それでも、あくまでも悪口や陰口は言わない。

というように、人の事を言う前に自分の悪しき言動を正したいものですね。
勇気を持ってニッコリあっけらかんとお願いしてみる様に言ってあげて下さい。
成功を祈ります(^o^)丿。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

日頃の言動にもアドバイスありがとうございます。
しかし、人数の少ない部署ですから、みんなが嫌がって
いる始末です…ですから、あえて言えば、みんなが言っていることが
本人の耳に入らないようにするということでしょうか…

あっけらかんとした感じ、賛成です。
さも注意!という感じだと嫌ですもんね。

(お礼、遅くなりましてすみません。
すぐに投稿したのですが、受付されていなかったようです。)

お礼日時:2007/10/04 22:08

人は”なくて七癖”と言われるように何らかの癖があります。


ひょっとして貴方も、そしてその同僚も何らかの癖があるかも知れません。
もちろんすべての癖が人を不快にしているとは限りませんが、指摘されて直る場合も有れば、指摘されることによってかえって意識過剰に成る場合も有るでしょう。
貧乏揺すりの振動が、その同僚に何らかの仕事的悪影響でも無い限り指摘しないで、無視する方が良いと私は思います。
出来ればその人の癖がその人の人格くらいに考えて、優しく見守れるくらいの広い心が持てれば一番良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無視できるくらいならまだいいのですが、この人の場合は、
何かにつけていちいち色々な事で音を出すとか、うるさい人
でして…
優しく見守れるくらい=気にしなくて済む ような職場であればいいのですがあいにく狭く、人数も少ないのです。

お礼日時:2007/09/20 21:25

例えば机が振動する等して仕事に影響が出るのならともかく、視界に入るくらいなら、無視するしかないでしょうね。



そういう癖は、他人が簡単に治せるものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

視界に入る事そのものが、悪影響をすでに及ぼしています。
私は、その人の向かい側にあたる位置で、更にもう一人挟んでいるので
見えないのですが、その人の後ろへ回ったときに見ただけで
嫌な気分になりました。

お礼日時:2007/09/20 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています