
No.3
- 回答日時:
みょうばんなどの添加物は表示が義務づけられているので、瓶のラベルに書いてあるはずです。
瓶詰めの場合は、保存のためにみょうばんではなく、アルコールが使われていることが多いのですが、ラベルにはなにか書いてありませんか?回答有難うございました。 原材料名として『うに、食塩』と書いてありあますが、ミョウバンの表記はありませんでした。 ビン詰めの製造者の住所、氏名は書いてありますが電話番号などはなく、未だ問い合わせておりません。ご親切に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
里のひとつに愛媛があって、そこでガゼやバフンうにを獲って食べたことが
あります。
がぜ雲丹(ガンガゼ)と、ばふん雲丹は見た目にも違うウニです。
ガンガゼは熱帯系のウニの一種で、トゲの長さは殻径の5~6倍もあり、
刺されると体内に折れ込みます。そのうえ毒がありますので、激痛が走る
だけでなく赤く腫れます。
味はウニ類と比べると濃厚さが少ないですが、料理の仕方によってはウニ
の代替品に十分なります。
でも、獲ってんでから時間が経って生臭さが出ていたり、保存のために、
ミョウバンやアルコールを添加して風味を損なったものがあります。
一般に食用とされているのは、バフンウニ、エゾバフンウニ、アカウニ、
ムラサキウニなどです。
http://www.pref.iwate.jp/~hp5507/uni/uni/uni.htm
ガンガゼ
http://www.izuzuki.com/Zukan/Other/U2/gangaze.html
ご知人さんが使った塩は多分、荒塩(天然塩)ではないでしょうか。
精製されていない塩でミネラルを多く含むため、味に深み、こくが
あり、精製塩に慣れている人には苦味を感じられます。
それに、質問者様はガゼとおっしゃいますが長崎ウニはムラサキウニ、
バフンウニと思います。
長崎うに加工品
http://www.ktn.co.jp/tawaramono/uni.html
ごていねいな回答有難うございました。 大変参考になりました。
製造者の住所氏名が分かりますので含有物など問い合わせて見たいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
塩サンマと生サンマ
-
トイレの厄落とし
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
魔除けになるもの
-
お清めの塩について教えてください
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
問題!文学歴史の20。敵に塩を...
-
おにぎりの塩加減について
-
食塩を固める方法はありませんか?
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
食塩5kg入りの保管方法
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
牛角の「やみつき塩キャベツ」...
-
なんで心霊関係には塩と酒が効...
-
タバコ屋の 『塩』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
いろはす凍らせたら…
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
おすすめ情報