dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらで皆さんの質問&回答を読んでみたのですが、いまいち理解できていないので教えてください。12月末で仕事を退職する予定です。その後、3~4ヶ月海外で過ごす予定ですので、退職後すぐに仕事をする予定はありません。そこで質問です。厚生年金を国民年金へ切り替えようと思っています、また社会保険を父の扶養にしようと思っているのですが、この場合どのように手続きをすればいいのでしょうか?また仕事を退職したらすぐにでも海外へ行くつもりで(数日後に出発)航空券を予約したいのですが、上記の手続きは時間や手間が掛かるものなのでしょうか、数週間余裕を見てからの出発のほうが賢明でしょうか。前もってできること&用意する書類がありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

国民年金への切替は、厚生年金(社会保険)の資格を喪失したという証明(離職証明書、社会保険離脱証明書などを退職後会社から貰えるもの)を持って役所の窓口に行けばいいですよ。

証明書をいつ貰えるかは会社に聞いて交渉してください。
親御さんの健康保険の扶養になるには、親御さんの会社に聞いてください。おそらく上記と同じような証明書が必要になると思いますが。
必要書類さえ揃って間違いなければ、海外に行っていても勝手に手続されます。健康保険証はどうせ海外では使えませんから持っていく必要はありません。
国民年金保険料は口座引落しにするか、ご家族に代わりに払ってもらうようお願いしておけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。書類さえ揃っていれば、海外へ行っても問題なさそうですね。書類がいつもらえるかが重要なのですね~。

お礼日時:2007/09/23 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!