アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「国語」のカテゴリーか「哲学」のカテゴリーにしようかとか迷いましたが、 お遊びとか笑いの要素が大きいので、アンケートカテゴリーの質問にしてみました。

 あハハハとかは、ごく自然に笑うときに誰でも実際そういう発音と声で笑ってしまうことが多いですから、 国語でも「ははは」「ハハハ」と表記されていても当然と思われるのですが、
 
 またそれに順ずる 「ひひひ」も「ふふふ」も「へへへ」の「ほほほ」も 実際によく聞く笑いですから それもそれなりにわかるのですが。

たとえば「かきくけ」も笑いの表記として使われてますよね。
(1)
「カカカカカ」「キキキキキ」 「ククク」「ケケケ」とか あるいは「かっかっか」とかとかね。  「コ」がないのがまた妙に可笑しいですが‥
ともかく
 これって実際に そんな笑い方する人なんていないのになんでそのような言葉が笑いを表すようになったのでしょうか?

(2) 上記の言葉は それなりになんとなくわかるとして、では「カラカラ笑う」とか「カンラカンラ笑う」とかいうのは いったいどうして生まれてきたんでしょう。

(3)それはまだいいのですが、ではでは

 「クツクツクツ」とか「ゲタゲタゲタ」とかは いったいなんなのでしょう。 まさか靴とかゲタが関係しているのではないでしょう(笑)。

 (1)(2)(3)どれでもいいですが、何か知ってる人がいましたら教えてください。

 お遊び的に わたしはこう思うというのでもかまいません。
 
 楽しい(笑)ご回答をお待ちしております。 

 

A 回答 (7件)

カカカとかクククって笑う人いますよ.実際に.


私が知ってるのはちょっとお年を召した方ですが,酒呑むとそう笑います.
キキキとか意外と実際にいるんじゃないですか?

笑ってる様を表すにも色んなシチュエーションがあると思うのでそれらを出来るだけ正確に伝えんとする小説家の妙で一見変な表現が生まれたって私は思います.
    • good
    • 0

(2)のカンラは「カンラ・カラ・カラ」と笑うだと思います。

多分これは歌舞伎の勧進帳の弁慶の笑い声だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われると そんな感じですね。

 NO5の回答では、現代の劇画の擬音のことが書かれてましたが、そんな古い語源を持つものだったのでしょうか?

 古の昔から、 うむどこからともなく豪快な笑い声が聞こえます(笑)。

なんごとがあろうとも そんな感じで笑いとばせたら最高ですね。

   ありがとうございました。

回答のたびに 謎が深まるというのも妙ですが(笑)‥♪

お礼日時:2007/09/22 20:00

笑っている「様子」を文字で表現したのでは?




「シクシクシク」という鳴き声で泣く人はいないですよね?それと同じでしょう。元々は、マンガの擬音ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、漫画のよく出てきそうですね。

もっと古くからあるようなのですが、劇画とかで何か若い文化の絵文字的なものとして発展してるようにも思えます。

 あたらしい文化としても考えられそうですね。

そう考えると 新しい時代の商売(笑売かな)のキャッチコピーとしていかせそうですね。  チラシとかで。

 ともかく笑う角には福来るですよね。

     おたがいがんばりま笑(しょう)。

     ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 19:52

詳しくはありませんが、「呵呵(かか)と笑う」とか「呵呵大笑」という言い方がありますよね。

カ行系の笑いの擬音語はおそらくそこから派生しているのではないかと思います。

この「呵」という字は、中国語ではハ行の読みなんだそうです。つまり元々「はは」などのハ行の笑いの擬音に漢語をあてていたのが日本語に転じた時、日本の読みに変換されてしまったものかもしれません。以下のページの中ほどをご参照ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/hag …

カラカラというのは「かか」をもっとダイナミックにした感じじゃないでしょうか。語呂がいいから、という気がします。

クツクツも漏れる音の擬音でしょうけれど、ゲタゲタについてはわかりません……ケタケタを強めたものとしてもそのケタケタがわかりませんものね(笑)。

別段楽しくもない回答ですみません(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よくこういう専門的なサイトを知ってますね。 

私はネット音痴ですし、肉体労働者ですので、こういうサイトを見つけるのが苦手です。  楽しく読ませていただきました。

 「か」の漢字が私のパソコンでは出てきません。 漢字変換機能が語彙不足のようです。 でもその「漢字」なんとなくそのとおりだと「感じ」ます。

 たしかに 「大笑い」という感じもしますね。カっカッカ♪

(漢字で書きたかったですけどね。)

カラカラも その「か」という漢字の感じが影響してはいるんでしょうね。

 でも ほんとに靴靴とかゲタゲタとかは解かりませんね。 なんなのでしょう?♪♪   楽しい謎は深まるばかりです。


     いやいや こころのこもった楽しい回答ありがとうございます。

 

お礼日時:2007/09/22 19:06

「うひゃひゃひゃひゃ」という笑い方が浮かびました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そんなスゴイ笑い方もありましたね。

 どういう意味合いか、ニュアンスなのか わかりませんが、たしかにありますよね。

 布袋様かなんかが、自我なんかふっとばして笑ってるみたいですよね。

 「笑う角には副来る」ですね。

 ご回答ありがとうございました。

   

お礼日時:2007/09/22 18:37

(1)「ククク」「ケケケ」はわかりますが、「カカカ」「キキキ」は、マイナーかもしれませんね。



(2)「カラカラ笑う」はあまり聞きませんが、「ケラケラ笑う」が転じたものではないでしょうか。

(3)「クツクツ」は「クスクス」、「ゲタゲタ」は「ゲラゲラ」が転じたものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で質問していて けっこうニヤニヤ笑いながら回答を読んでます。

 (1)マイナーですね。でもやっぱり「カカカ」とか「うカカカ」とか在るでしょ。「うキキキ」とかも。

 (2)そう言えば 「ケラケラ笑う」というのはよくありますね。なるほどそうかもしれません。

 (3)そうそう「クスクス」とか「ゲラゲラ」もありましたね。

それにしても実際に「クスクスクスクス」というわけではないのに、あるいは「ゲラゲラゲラ」と発音してるわけではないのに、なぞは深まるばかりですね。

   楽しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/22 18:14

 


けっこう日常生活の中で見ませんか?

ゲタゲタ笑う
特に子供が面白い事に出くわし腹の底から笑ってるのだが、可笑しすぎてお腹が痛くなって可笑しくて笑ってるのだが思う様に笑い声がでいな時の笑い方

クツクツ笑う
他人のマヌケな失敗を見て可笑しいが世間体から笑いをこらえてる様子。
必死に堪える口から笑い声が漏れた「くっ」から来てると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じつは一度お礼を書いてしまって  後から誤字に気がつきいそいで訂正したいなと思ってたら、まるで念力でも通じたかのようにたぶんちょっとした操作ミスかでお礼文が消えてくれたんです。   ネット音痴もここまでくるとなんか超越してますね。

 ともかく、もう一度書きます。

 なるほど 日常生活の 表情まで浮かんでくるなんともほほえましくも、可笑しい描写ですね。

 もしかしてB4330さんは意外と演出家の能力を持ってるのかもしれませんね。 これが隠れた才能の開花だったりしたら  うははは ですね。

 ありがとうございます。すふふ。

お礼日時:2007/09/22 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!