アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小4の息子が小児喘息です。
ステロイド系の吸入剤(フルタイド50エアー)とホクナリンテープ、あとは飲み薬(ダーゼン、ムコソルバン、アスベリン、シングレア)で今のところなんとか乗り切っていますが、今の季節が一番ひどく発作が起きます。

マイナスイオン発生器を部屋に置くと発作が起きにくいと聞いたことがあるのですがどうでしょう?

経験者の方のお話を聞けると嬉しいです。

また上記の薬を使っていても良い効果を得られない気がするのですが他に良い薬はあるのでしょうか?

喘息について幅広くご意見をお願いします。

A 回答 (4件)

他の原因も考えられます。

単に薬を飲んでよくなろうとしてもよくなるどころか、悪くなる場合も考えられるので、余りオススメはしたくないです。
娘が滲出性中耳炎でいつも膿が出る状態でした。耳鼻科に行くと最初はなるい薬、効かなくなると徐々に薬を強くしていく。。最後には蕁麻疹になり、薬をもどしてしまいました。で、、一気に薬から縁を切ると自然と治っていき今高校3年生ですが、なんともないです。
ちょっと話がずれてしまいましたが、家の建材を工業製品ではなく無垢材を使用するようになったら自然と治ったという話も聞きます。また家の中のハウスダストや結露が原因で喘息がひどくなる場合もあると聞きます。
今の季節が一番ひどく発作があるのは季節の変わり目というのも原因があったりするそうです。まあ、薬漬けにならないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ステロイドの吸入剤は私も少し抵抗がありますが先生が「今の薬の中で一番喘息に有効です。」とおっしゃるので使用しています。

最初は弱い薬で効果が現れないと強い薬にしていくという話は花粉症などでも耳にしますね。

成長と共に良くなればと願ってやみません。

お礼日時:2007/10/02 12:40

マイナスイオンに関して


http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82 …

多分、強い殺菌効果によって発作が起きにくくなるという話なんじゃないかな。
強力な除菌系空気清浄機で似たような事になるかもしれないけれど根本はそこではないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

完治する治療法があれば一番いいのですが、現在はそうもいかないので・・・苦しそうな子供を見ていると良いと聞く物にはすがりたい気持ちなのです。

お礼日時:2007/10/02 12:44

あながちインチキとは言えないですね. 溺れるもの藁をも掴むデスね.もう少し調べて使用してみる価値あるかも知れません.



 http://www.yasunaga.co.jp/ion22.html
 http://www.tcompany.co.jp/selfhtml/2-3-4.html
 http://www.n-ion.com/effect_med_10.html
 
 http://www.will-wish.com/ionroom/ionroom_zensoku …
 http://www.honkakuya.com/html/minasu_ion2500.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>溺れるもの藁をも掴む まさにその通りなのです。

ダメもとで・・・という気持ちで購入してみようかと考えています。

お礼日時:2007/10/02 12:47

参考程度に読んでください


吸入ステロイドについてです
私は最初の頃アルデシンを吸入していました
確かに良くはなりましたが発作はおきていました
その後出回ってきたのがパウダー式の吸入ステロイドです
スプレー式のステロイドを正しく吸入できているでしょうか
吸入補助を使って吸入していらっしゃいますでしょうか
ゆーーくり吸入しないと奥まで届きません
私はパウダー式にしてから発作が体感できるほど少なくなりました
質問者様の例で行けばフルタイドディスカス(ロタディスク)になりますかね
マイナスイオンですが私は環境も変わったので例にはならないですが
空気清浄機とエアコンと扇風機に発生器が付いています
風邪で熱を出してもホクナリンを貼って過ごせる位になりました
喘息持っている方はこれからの健康管理が大事です
お気をつけください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

病院で教えてもらった通りに吸入していたつもりですが
>ゆーーくり吸入しないと奥まで届きません  もっと意識して吸入するよう注意してみます。

毎年秋が一番ひどく、低気圧にも敏感です。
マイナスイオンも試してみようかと考えています。

お礼日時:2007/10/02 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!