dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築しました。
引越して1ヶ月になろうとしています。
もしかしたら欠陥住宅……かも。。。
こんなときはどこへ相談したら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

そういったことは建築士の仕事ですから、頼めば診断をやってくれますよ。


料金は内容によって様々で、10万円程度はかかると思います。

http://www.iengo.ne.jp/m05_sindan.html

http://iezukuri.org/defective.html

http://www.njr.or.jp/

自分でチェックできる項目もありますから、まずはチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
10万円……高いですね。でも背に腹は変えられない。。。

お礼日時:2007/10/14 12:22

 具体的な欠陥と思われる部分を質問してみては?


 「柱は防腐・防蟻処理材と決めていたのに、薬剤を後塗りしていた。圧注材を使っていない」とか、「フローリングの一部がギシギシ鳴って床が抜けるんじゃないかと不安」とかですね。
 仕様書に書いてある意味が理解できないまま了承している事項かもしれませんし、施主or施工者の思い違いによるものかもしれませんし、手抜き等による欠陥住宅かもしれません。

 専門家への相談を希望されるのでしたら、自治体が相談会を開催する事もありますし、消費者センターでも相談に乗ってもらえると思います。地域にもよりますが、リンク先のように無料電話相談を受け付けている組織もありますね。

参考URL:http://www.kenchiku-gmen.or.jp/sumai110.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
> 具体的な欠陥と思われる部分を質問してみては?
してます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3425118.html
この続編も質問中です。
参考URLに同じ県が載っていなくてとても残念でした。
できれば無料で相談したいですね。

お礼日時:2007/10/14 12:25

建ててもらった住宅メーカーさん(または工務店さん)に相談するのが一番だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
工務店には連絡しました。
しかし、支払いも全部済んでいるこの状態で、真剣に取り合ってくれるか不安です。
私には知識がないので言いくるめられる可能性は高いと思います。
それを避けたいことが大きな理由です。

お礼日時:2007/10/14 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!